僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

両国 大和家

2011年06月24日 | ラーメン東京
両国駅のそばのガード下には、色々な飲食店が並びます。居酒屋に定食屋、ファストフードにラーメン屋。そのなかのラーメン屋さんの1軒に「家系最強」の文字を見つけました。「ほんとかよ!」と思いました。是非とも入って食べてみなければ。


醤油ラーメン並盛は650円。並みの値段です。その上、券売機に「ライス」はありません。ランチタイムはライス無料との表示がありました。ラーメン券を店員さんに渡し、「味は普通で固め、それとライスも」と云うと「ライスはここにあるので好きなだけ食べて下さい」と云われました。大きなお釜とその脇にはドンブリ。

数分後に出てきたのがこのラーメン。


かなりコッテリ系です。でもあまりトンコツ臭さはありません。熱もあり美味しい家系ラーメンでした。その上、ライスがいくらでも戴けます。今日はライス並盛一膳戴きました。ここのラーメンのスープはかなりコッテリなので、ライスをチェイサー代わりに食べるラーメンはなかなか美味。

また行きたいラーメン屋さんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田家

2011年06月19日 | ラーメン東京
いつ行っても昼時は行列ができてる記憶があり、あまり脚が向きませんが、土曜日に昼過ぎに行ってみることにしました。神田駅のそばの神田家です。お店の外に設置してある券売機でラーメン券を購入。並みも大盛りも700円です。ライス系は売り切れだったので、大盛りで作ってもらいます。


この手のラーメンで大盛りを頼むのは始めてかも。「飽きてくるかも」と思うからです。「固め」であとは「普通」で作ってもらいます。出てきたラーメンはこれ。


スープはちょっとあっさり目ですが、僕には丁度よかった。ガッツリ系が好きな人にはちょっと物足りないかも。ほうれん草もよかった。普通は茹で過ぎててほうれん草の味がしませんが、ここはしっかり味がしました。それと海苔。いい海苔だと思います。

また行きたいお店ですが、並盛で600円だったらもっと行くでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東竜

2011年06月19日 | ラーメン東京
神田駅から中央通りを渡ってすこし昭和通りの方へ行ったところにあるラーメン屋、東竜です。


このお店の売りはチャーハンです。けっこう美味しいと思います。それと醤油ラーメン。いつも頼むのが醤油ラーメンと半チャーハンのセット。値段は高めの880円。


ラーメン半チャーハンではなく、どちらかというとラーメンとチャーハン7割ずつ。ラーメンは普通の醤油ラーメンで、出汁は鶏がら・トンコツベースだと思います。麺も美味しく、中太の縮れ麺でけっこうモチモチ感があり、僕には丁度良い歯応えと喉越し。チャーハンはちょっとしょっぱめですが、しっかりした味付けでなかなか美味。もうちょっと安いとありがたいのですが、けっこう混んでるので値下げは当分ないでしょう。

写真、あまり綺麗に撮れなかった。光量が少ないと携帯ではこんなもんでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下高井戸 木八

2011年06月18日 | ラーメン東京
このラーメン屋が開店したのは25年以上前のこと。その前はホープ軒でした。ホープ軒から木八になって、味はあまり変わらなかったような気がします。その木八で久しぶりにラーメンを食べました。


これがその木八ラーメン。650円。トンコツ醤油ラーメンです。スープはかなりアツアツで具はモヤシとチャーシューと、とって付けたような海苔。麺は細めのストレート麺。久しぶりのこの味、美味しいです。


ホープ軒とか木八で、始めてラーメン食べたのは、僕が20歳のころ。下高井戸のこのお店か笹塚のホープ軒でした。このころラーメンといえば、中華屋さんの普通の醤油ラーメンか、札幌ラーメン屋しかありません。最初に食べたときはその独特の匂いと味に抵抗感がありました。でも何回か食べてるうちにそれがクセになってきて、「また食べたいっ」って思うようになります。それがトンコツの不思議な魅力。

また数年後に食べに行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久里浜のナイス

2011年06月10日 | ラーメン横須賀
家内と子供が渋谷へ出掛けて行った日曜日、お昼はどっかでラーメンを食べることにしました。行ったことなくて、美味しそうなところを頭の中で思い浮かべます。まず思いついたのが横横佐原ICのそばにできたラーメン屋。まずそこへ向かいました。来来亭というそのラーメン屋さんに到着すると、入口に長蛇の列。20人ぐらい。今日はやめときます。

久里浜地区まで来たので、次に思い浮かんだところは国道134号線沿いの尻擦り坂のちょっと手前にできた新しいラーメン屋。名前とか覚えてませんが、場所はわかります。

そのラーメン屋がここ。ナイスというそうです。何か昔と違う店のような気がします。こんな赤い看板じゃなかったような。


お店に入り、券売機でラーメン550円の券を購入。並みでも大盛りでも同じ値段とのことなので、大盛りで注文しました。

出てきたラーメンがこれ。小さめのドンブリですが、かなり高さがあります。多分スープをそんなに入れなくともそれなりの量に感じると思います。大盛りにしたからか、ちょっと食べにくかった。


まあ、普通に美味しいラーメンです。特長は薬味のネギを刻んでること。たくさん入ってるのはいいことですが、食べにくいので、あまり僕の好きなタイプではありません。

大盛りにしない方が美味しく感じたかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん いち

2011年06月05日 | ラーメン東京
わけあって天気の悪い日曜日の午後、数時間ほどを八王子近辺で過ごすことになりました。まずは腹ごしらえ。八王子の南側を車で走ってて、美味しそうなラーメン屋さんを見つけました。ここです。


達筆なメニューなので多少分かりづらいところのありますが、八王子ラーメンと半ライスを注文しました。


このお店は、ラーメン単体より、豚バラ肉や玉子の煮込みに力を入れてるようで、ラーメンにもじっくり煮込んだ玉子が丸ごと入ってました。美味しいとは思いますが、僕には少々甘めの味付け。

ラーメンは色々な出汁でとってるようなスープと普通の中華めん。熱もあり、これで620円は納得価格。もういちど食べてもいいラーメン屋ですが、わざわざ横須賀から八王子まで行っては食べないでしょう。ついでがあったらまた行きたいラーメン屋さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする