僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

家系ラーメン 環2家

2011年10月23日 | ラーメン神奈川
本当は、三田の麻布ラーメン食べようと思ってました。久しぶりに三田界隈の国道1号線を走って麻布ラーメンを探しましたが見つかりません。仕方ないので、慶応の前を右折するため右折車線へ。その交差点のところに麻布ラーメンは移転してました。もう遅い。

三田と云えばラーメン二郎。でもやってなかった。そのまま1号線を走り、途中を右折して白金台から目黒駅前へ。目黒通りを走ってて「これはっ」というラーメン屋さんは見つかりません。こういうときはあっという間に環八。すぐに第三京浜に入ってしまいました。保土ヶ谷からは横浜環状2号線。その環2内回り走ってて、環2家を思い出しました。「並んでなかったら食べてこう」

店の前を通ると、行列はありません。始めて環2家のラーメンを食べることにしました。


お店に入り、券売機でラーメン券630円とライス券110円を購入。ここは紙の券ではなくプラスチックの札。カウンター席について固めでオーダー。水はセルフ。並みのラーメン屋と比べ、奥行きのある広いカウンターは好印象。

出てきたラーメンはこれ。


ちょっとしょっぱかったけど、味が濃い。塩分が多いだけじゃなく旨みも濃い。普通の家系の麺と比べて歯応えが違う気がします。チャーシューも何となく炭の香り。行列のできる人気店だけあって、美味しい家系ラーメンです。熱さもありますし。

リピーターを掴む味の秘訣は、スープの飲んで感じるほのかな酸味にあるような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌桑名の味噌ラーメン

2011年10月22日 | 家でラーメン
先日、ave(エイヴィ)で見つけて買ってきたラーメン、札幌桑名の味噌ラーメン。エイヴィは横須賀市内に展開する大型スーパーで、他の大型スーパーと比較して、格段に安い価格で食料品などを提供してます。でも現金主義。

札幌というとうちでは西山ラーメンが殆どですが、たまには別ブランドでも食べてみましょうか。


モヤシ一袋とニラ半束を炒め、一定量のお湯を注ぎスープの素を入れます。スープが煮立つころを見計らって麺を茹でます。その間約2分。

ほんで、盛り付け。


濃厚なスープと中太縮れ麺が良く合います。けっこう美味しいラーメンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青物横丁 まこと家

2011年10月17日 | ラーメン東京
国道15号線は品川駅の南側で京急本線と並行。日曜の夕方にバイクで走ってて、青物横丁のまこと家にしようか。鮫洲のラーメン道楽にしようか。それとも平和島まで行こうか。悩みます。

で、ここでバイクを停めました。「まこと家」です。昔、頻繁に大森へ出張に行ってとき、三田の事務所へ帰る前にちょっと途中下車してよく食べたラーメン。家系トンコツのお店です。


お店に入ると先客は3名ほど。ラーメン固め600円を注文。ここは券売機のない食後精算タイプのお店。お水はセルフ。自分でコップを取って冷水をウオータークーラーから注ぎます。待つこと5分ほど。「お待ちどうさまでした!」


久しぶりに食べるまこと家のラーメン。ほうれん草は入ってませんが、家系の王道を行くような味とトンコツの臭み。かなり美味しいです。でもちょっと、しょっぱめ。今日はライス無しの単品で頼んだからか。それにもっとアツアツの方が美味しいかった。

こんどライス無しで食べるときは、「固めの薄め」で頼みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりの金八家

2011年10月09日 | ラーメン神奈川
久しぶりに金八家へ行って参りました。今回はひとりでなく、家内と子供を連れて車で文庫まで。路上駐車は気が引けるので、手前のコインパーキングに駐車して金八家へ。


8人ほどが並んで席待ちでした。券売機で、僕は並盛とライス、家内は金八ラーメン、子供は並盛。みんな麺固めで注文しました。それと餃子を一枚。店内の貼り紙によると、コインパーキングに停めたらトッピングがサービスとのこと。僕はネギ増し、家内はほうれん草増し、子供は味玉。

5分も待たずにカウンターは空き、席に着きます。最近改装があったのか、テーブルが新しくなって幅も広がりました。以前より格段に食べ易くなってます。

やってきた並盛ラーメン麺固めのネギ増し。


金八家のラーメン、三浦半島の家系ではかなりハイレベルだと思います。でも今回はトッピングとオーダーの仕方ががイマイチだっやかも。加えて、8人分同時仕込みだったので。

僕:ネギの香りと味が強すぎて、トンコツ本来の風味がきえちゃった。
家内:ほうれん草増しのせいか、ぬるかった。それにしょっぱかった。
子供:おいしいけど、しょっぱい。

家内と子供は、もしこんど来ることがあったら「薄め・油少なめ」で頼むそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛鍋丼(新)

2011年10月08日 | 吉野家
先日より吉野家の牛鍋丼が新しくなりました。今までは牛肉・白滝・豆腐をいっしょくたに煮てたそうですが、新しいのは別々に煮たて、丼に載せるときに合わせるようにしました。加えて甘さ控えめのあっさり味に変更。値段も280円とかわりません。

個人的には、すっごく美味しくなったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする