僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

年越し蕎麦

2011年12月30日 | 立食い
会社の納会で朝帰りは毎年の恒例となってしまいました。今年も午前2時まで飲んで事務所で仮眠。冬晴れの朝、駅までフラフラ歩いて山手線にのって品川駅。京急のホーム1番線のここ「えきめんや」の美味しそうなそばツユの香りに誘われて、かけそばを一杯。


ここのそば、けっこう好きです。「えきめんや」は品川のほか横浜や中央、久里浜で食べたことがありますが、ここ品川駅のそばがダントツ美味しいと思います。熱さがあり、そばの香りも高く、なによりダシが美味しい一品です。

多分、今年最後のそばになると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原 福の軒

2011年12月29日 | ラーメン東京
このラーメン屋さんは、開店してからそんなに経ってません。どちらかというと新参者。秋葉で博多とんこつ系ラーメンというと「九州じゃんがら」が有名ですが、このお店の特長はラーメン1杯380円、替え玉50円。


お店に入って券売機でラーメン券380円、白メシ券150円を購入。併せて530円は安いと思います。

麺は固めで茹でてもらいます。博多ラーメンの良いところはその出来あがりスピード。3分ほどで美味しそうな博多トンコツラーメンが登場しました。


正直いってかなり美味しいです。380円のレベルを越えてます。トンコツスープは熱も十分ありコクがあってじっくり煮込まれてるものです。加えて固めで茹でた麺の喉越しのいいこと。

ベースの味が分かったので、適量のニンニクとコショー。半分ほど麺がなくなったところで、紅しょうが投入。最後までスープは熱かったので、替え玉にも十分対応できるでしょう。

「じゃんがら」と比較すると絶対「じゃんがら」の方が美味しいと思いますが、コストパフォーマンスは福の軒が上だと思います。それと、このお店開店直後は秋葉らしくメイド喫茶のお姉さんみたいな方が接客してましたが、今では居なくなってしまいました。

また行きたいラーメン屋さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますたにラーメン 日本橋

2011年12月23日 | ラーメン東京
ほんとうに久しぶり、日本橋のますたにラーメンです。むかしは日本橋に会社の事務所があったので、しょっちゅう行ってましたが1年以上はきてなかったと思います。


注文するものは既に決めてます。「ラーメン固めとライス普通」 750円。


混雑時間を外して12時45分頃に入店。土地柄11時半頃が一番並んでると思います。証券会社がこの周りにたくさんあるので。

お店の前に5分ほど並び、その間に店員さんが注文を取りにきてくれました。


お店に入ってさらに3分ほど待ち、カウンター席に着席。そんで待つこと数分で目の前にラーメンとライスが到着。


アツアツの背脂まみれの濃厚スープに、固めに茹でてもらった細ストレート麺はよく合います。メンマとチャーシュー、それに九条ネギのサクサク感も最高。そうだ、ニンニク入れてもらうの忘れた。でも十分に美味しいラーメン。

ここのラーメン屋はレンゲ未使用を推奨してます。スープが3層構造になってるので、その味の変化を楽しんでほしいとのこと。食べていると段々辛くなってきます。

ご飯、お代りしようとしましたが、あまり満腹にすると午後の仕事に差し障るのでやめときます。それでも結構満腹になりました。最後までアツアツのスープ、こういうの好きです。

昔は「ますたに」より、並びにあるやはり人気のラーメン屋「じゃんがら」が好みでしたが、嗜好が変わったのか。今では九州ラーメンより京都ラーメンが好みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川家

2011年12月17日 | ラーメン横須賀
以前、このお店に来たのは5年以上前の2005年ごろ。ほんとうに久しぶりの長谷川家です。


僕がお店に入った時間は11時10分。既に先客は8名様。開店直後で皆さん待ち状態。僕が入店して5分ほどで、最初の2人分中盛りラーメンができあがりました。その10分後、4人分のラーメンが出来あがりました。それから5分、固めでオーダーしたので、僕のラーメンは早めにできました。


一口食べて、「んっ、うまい!」です。久しぶりに食べた長谷川家のラーメン、こんな美味しかったっけ?と思うほど以外に美味しいラーメンでした。何がイイって、バランスです。脂っこさ、トンコツの旨み、麺の歯応えそしてそして熱がちょうどいいバランスを保ってます。それとスープにつかってる醤油ダレが絶品でした。深みのあるしょっぱさ、クセになるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする