僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

魚沼産コシヒカリ、新米

2014年10月30日 | おいしかったもの
先日、新潟県の南魚沼市へ行ってきました。この時期、魚沼っていったらやはり新米でしょう。六日町の駅前にあったスーパーでこれ買いました。魚沼産コシヒカリの新米です。2kgで1,100円でした。かなり高いです。



うちでいつも買ってるお米は、あきたこまちの無洗米。5kg単位で買います。お米はやはり精米直後が美味しいので、大量に買わないようにしてます。何故この銘柄か、あきたこまちって、コストパフォーマンス高いと思ってるので。

そのいつも買ってるお米の倍以上の値段で買ってきたコシヒカリ、まずい訳はありません。買って帰った日の夜に早速焚いてみました。いや、美味しかった。

ご飯ってこんな美味しかったっけ?

って、ホントに思いました。2kgの新米は1週間持ちませんでした。今ではいつものあきたこまちに戻ってます。また食べたいな、魚沼産コシヒカリの新米。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来来亭、ふたたび

2014年10月25日 | ラーメン横須賀
最近家内は咳が止まらず、仕事帰りにやってる小さな医者へ行ったら、肺炎と診断され大病院への紹介状を持って帰ってきました。確かに、ここ数日咳がひどくなってます。「じゃ、あした会社休んで車で大病院へ連れてくか」ってことで、会社休む口実ができました。

翌日は7時半に病院まで送っていきました。帰ってきて、会社PCもって帰ってきてるので一応仕事。昼過ぎの1時、家内から「診察終わった」というLINE。それから家内を迎えに行き、そのままラーメン食べに行きました。

最初は北久里浜の「麺屋こうじ」に行ってみましたが、お店が見当たりません。(あとで調べてみたら定休日でした)車で通りを1往復して諦めてこの近所で駐車場のある、昼休み休憩がないお店ってことで、佐原の来来亭を選択。入店時間は14時すぎですが、けっこうお客さん居ましたね。

注文は僕のこってりラーメンセット(こってりラーメンと餃子と半ライス)と、家内の味玉ラーメン。ともに麺かた。

最初に餃子がやってきました。


それからこってりラーメン。


麺は、「ますたに」を想像してたので、ちょっとガッカリ。


家内の味玉ラーメン(普通ラーメン)のスープと比べましたが、確かにコッテリしてました。スープはアツアツで美味しかったですよ。食べ終わってもアツアツでした。でも麺がよくなかった。それと餃子もかな? 京都ラーメンだとどうしても「ますたに」と比べてしまいます。すいません。

ちなみに家内はマイコプラズマ肺炎って病気だそうで、薬飲んで安静にして栄養ちゃんと摂ってればすぐに治るそうです。よかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉旅館の朝ごはん

2014年10月23日 | あさごはん
先週の土曜日、会社の行事で温泉旅館に泊まりました。いや、飲みましたね、半分記憶がなくなるぐらい。まあ、毎年のことです。

で、翌日の朝食です。バイキングかと思ったら、昨日の宴会場での朝ごはん。


すごいですね、おかずの数。全部は食べきれません。ハムエッグ焼きあがるまで他の豪華なおかずでご飯を頂きます。焼き鮭、タラコ、納豆に大根おろし。これで大盛りご飯1膳。当然足りないので、お姉さんにお代わりをお願いしました。「大盛りでお願いします」と云うと、まるで仏さんのご飯みたいに茶碗の丈の1.5倍ぐらいに、ご飯を盛って頂きました。(その盛りには、写真撮り忘れるほど驚いた。)

ご飯2膳目はマグロのやまかけ。ご飯がグイグイ進みます。で、3膳目はハムエッグで頂きました。しかも両目。ふだんの日曜日に僕が作る朝食の5倍ぐらいのおかずがありました。

夕べの宴会ではビールばかりで殆ど宴会料理に箸を付けませんでした。悪い習慣ですね。だから今朝は超空腹。3膳で、合計2合以上ご飯食べたような気がします。

大変満足できる温泉旅館の朝ごはんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘がつくってくれた餃子スープ

2014年10月17日 | おいしかったもの
今週水曜日の夜のこと、いつもよりちょっと余計に残業してうちに帰ると11時。家内は熱があると云って寝込んでました。夕ご飯どうしようかな、なんて考えながらお風呂入って出てみると、何と娘がキッチンで何か作ってるじゃありませんか。

この時間、娘はバイト(お寿司屋さん)行ってるか寝てるかのどっちか。どういう風の吹き回しか夕ご飯のおかずを作ってくれてるらしいのです。

けっこう時間掛かって、できたのがこれ、餃子スープ。


キムチの素ベースのスープに人参とか青梗菜とか冷蔵庫にあった野菜を切って入れ、それに豆腐。これに別の鍋で茹でた冷凍餃子を入れて出来上がり。因みに冷凍餃子は味の素のやつ。うちではこれしか買いません。

どうですか?美味しそうに見えますか?

キムチ味に豆腐に餃子というのは、ちょっと僕の趣味に合いませんが、ありがたく頂きました。娘が夕ご飯のおかずを作って、僕に食べさせてくれたのは、初めてのことです。

ですから記念に写真を撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの西山

2014年10月12日 | 西山ラーメン
昨日、平成町のave行ったら、何と西山ラーメン伝の味噌味と醤油味がありました。aveで西山見たの、僕は始めてです。さすがに塩味はおいてないですね。


僕の知ってる限り、首都圏で西山ラーメン伝塩味をおいてるところは、東京駅八重洲南口の正面あたりにある北海道のアンテナショップ、北海道フーディストぐらいじゃないでしょうか。


珍しく娘がうちいる日曜日、お昼ごはんは3人でラーメン食べることにします。家内は味噌、僕と娘は醤油味。野菜は冷蔵庫にモヤシとキャベツがありました。それ使いましょう。

まずは1食分作った家内の味噌ラーメンです。


家内にもらって一口食べて、「やっぱし、西山美味しいね。」


それから2食分作った醤油ラーメン。


美味しいですね、西山の醤油ラーメン。何てったって、麺旨いですね。


それに熱々の冷めにくいスープとの相性バッチリです。味噌味があと1食のこってます。賞味期限が11月1日なので、すこし冷蔵庫で熟成させてから食べましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん 三歩

2014年10月11日 | ラーメン東京
先日家内と車で東京へ行ってきました。その帰り、娘に電話してみると府中にいてこれから帰るとのこと。じゃ、どっかで拾ってってあげましょう。台風で大雨ですしね。

環七通りから国道246号線を下って二子橋を渡って府中街道を府中方面へ。LINEで娘と連絡を取りながら待ち合わせ場所と決めたのが南武線の南多摩駅。この駅前ってなにもないですね。このあたりは南武線の高架工事が完成したばかりなのかな?駅、綺麗です。お店とか何もないけど。

娘も含め、この日の昼食は食べてません。時間はすでに4時ちかく。寒いしこの辺りでラーメン食べてから帰りましょうか。スマホのマップでヒットしたのがこのラーメン屋さん「三歩」です。


大雨のこの日、お客さんは誰もいないなと確認した瞬間、先客がひとり現れて、先にお店に入りました。で、カウンターに座って即注文。僕たちは奥のテーブル席に座ってメニューを眺め何食べようか決めて、「すいません」とオーダーしようとしたところ、「ちょっと待って下さい」と言われました。結局オーダーが入ったのは先客のラーメンが出来上がったあと。お店はオジサンひとりでやってるので大変です。

この店、清潔でいいですね。トイレも綺麗でした。


娘は塩味のエビわんたん麺、家内は醤油味の味玉らーめん、で僕は魚濃出汁(こいだし)しょうゆ麺を注文。最初に娘のエビわんたん麺ができあがり。これ写真撮りましたがボケボケ。

次に登場したのが、家内の味玉らーめん。


最後に僕の魚濃出汁しょうゆ麺。コショーふって、にんにくチップのせて戴きました。


麺の写真もボケました。このお店、ちょっと暗い。


これ美味しかったですよ、かなり。魚介系のいい出汁がでてます。けっこう熱々で体が温まります。みっつのラーメン三人で食べ回し。娘の塩味はちょっとぬるった。一番先にできたから冷めちゃったのかな?家内の醤油らーめんはまあまあ。僕の頼んだ魚濃出汁しょうゆ麺が一番美味しかった。

また食べたいと思うぐらい美味しかったですが、うちからちょっと遠いのでもう来ないと思います。

家族3人でラーメン屋さんでラーメン食べるの久しぶりですね、前回の記憶がないぐらい。このつぎは数年先かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする