僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

比内地鶏らーめん

2015年07月26日 | 家でラーメン
先週の土曜日に久しぶりにFHaBに行きました。金麦買に行ったんですが、ラーメンコーナのぞくと、美味しそうなラーメンがあるじゃないですか。比内地鶏の秋田ラーメンです。


今日の日曜日は茹だるような暑さ。「暑いときは熱いラーメンを」ということで、家内の分の二人前作りました。これ細麺なので、ゆで時間は1分30秒。で、完成品がこちら。


さっぱりスープにこの細麺はいいですね。喉越しいいし、あっという間に麺がなくなりました。


美味しかった! 最初は「暑いからやだ」なんて云ってた、家内も満足した美味しさでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上町、逗子家

2015年07月26日 | ラーメン横須賀

横須賀上町の以前は喜多方ラーメン屋さんだったところが、半年ほど前でしょうか逗子家になりました。逗子家と云えば北久里浜。僕はいちど食べたことがあります。このときです。超濃厚なトンコツスープでしたね。


ちょっと用事があってこの土曜日は上町へ行きました。その用事が終わったのは夕方4時。お昼ご飯は食べそびれたのでお腹が空いてます。濃厚トンコツはちょっと重いかもしれませんが、ここでラーメン食べてみましょう。



扉を開けてお店のなかに入ると「いらっしゃいませっ」の元気な声。自動券売機で醤油ラーメン並を購入。「お好みは?」と聞かれたので「固め」でお願いしました。


時間が時間なので、お客さんは誰も居りません。さっそく僕のラーメンを作り始めてくれました。5分ぐらいでラーメン登場。カウンター越しにドンブリを渡してくれました。そう、こういうラーメンでしたね逗子家のラーメンって。


かなり太麺ですね、固めで茹でてもらったので、なかなか歯ごたえがいいですね。


いつもはコショーとニンニク少々ですが、刻み生姜を入れてみると、なかなかいけますね。


麺がなくなったあとも、濃厚トンコツスープ啜ってしまいます。美味しいですもんね。ちょっと脂っこいですけど。



夕方食べるラーメンにしてはちょっと重かったかな? それにちょっとぬるかったのは暑さのせいでしようか。僕がラーメン食べてる最中にお客さんが続々と入ってきました。末永く繁盛するといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2015年07月26日 | おいしかったもの
この日は、僕の誕生日でした。できるだけ誕生日には健康診断受けるようにしてて、今年はちょうど誕生日に受けることができました。夕方家へ帰ってきたら、なんと家内がいました。そうだ、家内も今日は仕事休みの日。じゃ、これから映画でも観に行きましょうか。

で、観た映画はこれ。けっこう面白かったですよ。内容は割愛します。
宣伝のWebページから借用しました。

映画観終わったら9時を過ぎてます。横須賀中央でお寿司でも買って食べますか。で、これ買ってきました。


ウニもイクラも美味しかった。


すると、家内がプレゼントくれると云うじゃありませんか、嬉しいですね。仕事用のペンケース


大事に使わせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松町で尾道ラーメン

2015年07月23日 | ラーメン東京
毎年7月は健康診断の月。今年もそれを受診しに浜松町までやってきました。朝から始まった診断は11時に終了。次の医師面談まで2時間を潰さなくてはいけません。今年もいつもにように、某有名喫茶室へ行って、アイスコーヒーのモーニングセット。バリウム検査のため昨晩以降何も食べてないので、何はさておきトースト戴きます。約12時間ぶりの食事は旨かった、例えいつも食さないバタートーストでも。

その喫茶室の滞在時間は1時間時間を過ぎましたが、まだまだ時間があります。医師面談終わってからラーメン食べようと思ってましたが前倒し。トーストだけでは空腹は収まってません。

今日はどこで食べましょうかね。去年はここで食べました。熱々の美味しいラーメンでしたね。スマホをツラツラ見てると、トンコツ魚介系が最近はやはり流行りですね。そんななか、尾道ラーメンのお店を見つけました。そうそう、美味しいんですよね尾道ラーメンも。

これは数年前に尾道のそばの山陽道八幡PAで食べた尾道ラーメン。550円でメチャクチャ美味しかった。今この瞬間、こういうラーメン食べたいです。


その浜松町にある尾道ラーメン屋さんがここ、柿岡屋さん。時間は13時を廻ったので店内は空いてました。


お店に入って券売機で「尾道ラーメン」を選択。690円はやはり東京価格か。でも小ライスがサービスで付くので、まあいいか。

数分でラーメン登場。美味しそうです。


そうそう、尾道ラーメンってこういう麺でしたね。東京ラーメン系の縮れ麺と博多ラーメンとの中間という感じの麺。スープもこれです、背油の浮いたさっぱりとした魚介系スープ。美味しいです。

但し、今日は蒸し暑いのでお店側の配慮かもしれませんが、僕には温度が低めでした。かなり。

でも完食しましたよ。


昔食べた八幡PAのものと比べてしまうとちょっと劣りますが、まあ美味しいラーメンでした。尾道ラーメンって滅多に食べられませんしね。

このあとの医師面談でやはり「炭水化物は控えましょう」と云われました。今まで無視し続けてきたので、これからも無視します。やめられません、炭水化物。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餡かけ風のラーメン作りました

2015年07月17日 | 家でラーメン
結局この日は午前中家でゆっくりしてました。そろそろどこかにラーメン食べに行こうかと思いましたが、行きたいラーメン屋さんが思い浮かびません。そうだ、菊水の生ラーメンがまだ一食残ってたし、家でラーメン作って食べましょうか。冷蔵庫を漁って、材料はこれ。


賞味期限をちょっと過ぎた菊水のラーメン、まるちゃんの鶏ガラ醤油スープのもと、野菜は白菜とニラです。それと薬味用の九条ネギ。白菜とニラで餡かけ風のラーメンにしようと閃きました。

中華鍋で白菜を炒め、スープ用のお湯を投入し沸騰しいたらスープの素入れてニラも入れます。決め手は水溶き片栗粉。これを入れて沸騰するタイミングでラーメンが茹であがるように調整したので、これで完成。ラーメンを湯切りして温めたドンブリに入れて、そこに熱々の案をかけて、薬味の九条ネギを散らせば完成。

おおっ、美味しそう!


熱々の餡かけスープに札幌系の中太縮れ麺はよく合います。これ、かなり美味しいです。まるちゃんのスープも当たりでしたね。


熱いなか、汗を噴き出しながらラーメン啜って、スープまで完食。


美味しかった。こんな蒸し暑いなか、熱々のラーメン食べるのは僕の拘り。つけ麺、冷やし中華は一切食べないという馬鹿らしいポリシーを持ってるので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムエッグ丼

2015年07月17日 | どんぶり
金曜日の今日、僕は会社お休みです。でも家内は出勤。いつもだったら、出掛ける時間が違うので別々に朝食摂るんですが、今日は僕が家内の分まで朝食を準備していっしょに食べました。時間のない平日の朝なのですぐに食べられるよう、こういうハムエッグ丼を作りました。


深皿にご飯を盛って、普通にフライパンで焼いたハムエッグを乗せただけ。これ、料理とは云えませんね。そうそう、冷蔵庫に入れっぱなしで賞味期限がきれて多少臭うシラスを炒めてネギとシソを合わせたフリカケを昨日作ったので、それをトッピングで乗せました。

まずは、卵の黄身を崩してご飯に絡めて戴きます。ちょっと火が通り過ぎたかな?調味料はやはり醤油ですね、うちでは。



食べ終わって、忙しく身支度して家内は出掛けていきました。すると奥からゴソゴソ音がします。娘が居たこと忘れてました。最近はバイトが忙しいのか遊びが忙しいのか、家には帰ってきたり来なかったり。だから娘の朝食なんてすっかり頭から抜けてました。

多分、娘の分まで作っても食べなかったでしょうね、時間なくて。で、娘も慌ただしく出掛けていきました。

台風のせいで、天気は不安定。きょうは一日家でゆっくりしてましょうか、それともラーメン食べに出掛けて打ちっぱなしにでも行って、温泉浸かって帰ってきましょうか。それもいいですね。とにかく、久しぶりの平日休みを有効に使います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊水でしじみラーメン

2015年07月11日 | 家でラーメン
土曜日の今日は朝から仕事してました。会社からパソコンもってきたので。一区切りついたので、お昼にラーメン作って食べましょうか。麺は先週と同じ菊水しかありません。スープは西山にしたいけど、もやしないし。よく冷蔵庫のなかを探してみると、しじみラーメンスープがありました。そうだ、これでワカメラーメンつくったら美味しいかも。昔三陸で食べてすごく美味しかった磯ものラーメンを思い出しました。

材料はこれです。これだけしかありませんが、多分美味しいラーメンができるでしょう。


完成品はこちら。具はワカメと薬味の九条ネギのみです。


こういうラーメンだったら、菊水でも十分美味しいですね。アツアツにしましたし。前回シマダヤでつくったときより数倍美味しいラーメンになりました。


あっという間に完食です。おいしかった。


このしじみラーメンのスープほんと美味しですね。本気でネットから購入してみましょうか。安いですしね。その前に送料確認してみましょ。356円の商品に送料1,000円掛かったら馬鹿らしいですもんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えきめんや 品川

2015年07月10日 | 立食い
昨日、会社のとある先輩たちに呼び出され、東京の丸の内で会食することになりました。先輩と云うより上司ですかね。その丸の内ビルに僕は始めて入りましたね。そのなかにあるハイカラなレストランでビールとビールにあう料理をアラカルトで戴きました。どれも美味しかったですよ。でも日本のとある地方の素材を使った欧州風の料理なので、どちらかというと脂っこく、あまり僕は好きではありません。まして同席したのは上司たちなので、好きなもを適当に注文できる環境じゃなかったし。

ビールも食事も特に不満はありません。むしろ美味しいと思いましたが、上司3人といっしょに食事するのって、あまりいいもんじゃないですね。多分、僕がたくさんの話題を持っていて、その場を盛り上げられれば良かったんですが、あいにく、そのような話術は持ち合わせておりません。

2時間ほどの食事を終え、丸の内口のJR改札前で彼らと別れてから、僕は唯一知ってる喫煙場所へ行って数時間ぶりに煙草を吸いました。丸ビルのレストランはおしゃれだから、食事しながらの喫煙はNGだったようです。

東京駅から山手線に乗って品川駅について京急ホームに着くと、始発快特発車まで15分ほどあります。時間があると思うと、さっきまで脂っこいものでお腹いっぱいでしたが、小腹が空いてきました。

「えきめんや」で、かけそばを食べて帰ることにします。

京急の下りホームにある「えきめんや」のかけそば、270円です。


今日は普通のかけそばにしました。関西風でなく。


ほろ酔いだったのいで、いつも以上に美味しく感じましたね。ここ品川駅の「えきめんや」は他の「えきめんや」と比べて美味しいと、食べるたびに思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山の辛みそで菊水

2015年07月04日 | 西山ラーメン
今日の土曜日のお昼ご飯は久しぶりにラーメン作って食べましょう。先週買ってきた菊水の麺と西山のスープが冷蔵庫にありました。西山のスープは何と「辛みそ」です。これ、僕食べるの始めてじゃないでしょうか。


サッポロ系なので野菜を炒めてラーメンに添えなければいけません。今日の野菜はキャベツとニラにしました。完成品はこちらです。辛みそっぽく唐辛子が浮いてますね。


麺は西山でなく菊水。まあいいでしょう。それなりの歯ごたえと味と風味。ゆで時間は2分30秒で美味しく茹であがりました。


食べ進むうちに汗が出てきました。熱いラーメン食べて汗かくって気持ちいいですね。あえてクーラーはつけません。

ぜんぶ食べ終わったら汗びっしょり。


いや、美味しかった。ごちそうさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製牛丼

2015年07月04日 | どんぶり
今週の木曜日ははやく帰宅することができました。平日ですけど夕ご飯は僕がつくりましょう。冷蔵庫を開けると先週末にaveで買ってきた牛肉がチルドに入ってました。じゃ、牛丼でもつくりましょうか。牛肉を炒めて玉ねぎを投入。それから赤ワインとミリンと醤油それに本だしで味を調え、グツグツ煮込みます。最後に白滝いれてそれらしい牛丼ができあがりました。

今日の土曜日の朝、その牛丼の残りを戴きました。これです。


牛肉の味が馴染んで、木曜日より美味しくなったようなきがします。

最近吉野家で牛丼食べるとき、「つゆ抜き」でオーダーすることが増えました。普通に頼んでも「つゆだく」っぽくなってることがよくあるので。汁が多いとご飯食べにくいし、しょっぱいし。つゆ抜きで塩加減は紅ショウガで調整するのが、最近の好みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田、吉そば

2015年07月04日 | 立食い
昨日の金曜日は神田で飲み会でした。集合時間は18時30分でしたが、秋葉原での打合せが17時過ぎに終わったので神田には早くつきすぎてしまいました。パチンコやってもお金の無駄遣いになりそうですし、先に一人で飲んでても寂しいですし、何して時間潰しましょうか。

そうだっ、悪酔いしないように何か軽くお腹に入れときましょう。「小諸そば」でもりでも食べようかと思いましたが、神田の「小諸そば」の場所が思い浮かびません。駅のそばに確か「富士そば」がありましたね。じゃそこ行きましょう。その「富士そば」へ行ってみると、何と「吉そば」に変わってるじゃありませんか。


今から15年ほど前のことですけど、会社の事務所が日本橋にあった時代、三越前の「吉そば」にはお世話になりましたね。二日酔いのときの昼食とか、残業してるときの夜食とか。確か大盛りにしてもらっても料金は同じなんですよね。

お店の前の券売機で「かけそば」を購入して、お店に入って「かけそば下さい」ってお願いすると「大盛りにしますか?」と聞いてくれました。嬉しいですね、このサービスは変わってません。

久しぶりですね、「吉そば」のかけ。熱もあるし、蕎麦も食感がいいもの使ってると思います。少なくとも「富士そば」よりは美味しいと思います。


余談ですが、僕は「小諸そば」の場合もり系、それ以外のお店ではかけ系にしてます。もりは小諸が一番美味しいと思いますが、逆に小諸のかけ系の汁は僕には甘すぎます。他の店舗は逆で、必ずかけ系。変な拘りですね。

「吉そば」には結局10分も居ませんでした。時間潰しになりませんでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする