八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ドームハウスママの蛸キムチ炒飯

2006年09月09日 10時19分16秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
みなさま、おはようござます。海風おねいさんです。
昨夜も雨がどっさりと降り、しかし今朝は、爽やかな青空です。

「八丈島のおいしい暮らし」は、東京より南に約300キロ
伊豆諸島の八丈島より、(月曜除く)毎朝、配信しています。
「スーパーあさぬま」の食材を使ったお料理の提案などを、
わたし、海風おねいさんがご紹介していますが、
今日より新たな試みとして、島内の素敵なお店のメニューの作り方、
素敵なお宅のお料理上手な奥様の作る自慢のお料理などを
ときどきレポートしていこうかと思ってます。
世は参加型の時代です。「あさぬま」のブログも地元のみなさまとともに
より楽しい企画を提案していけたら、と考えています。
この企画は、新カテゴリ「突撃!八丈島の晩ごはん」に収載します。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、記念すべき第一弾は、とーても素敵なお宅をご紹介しますよ。
八丈富士の裾野にお洒落なドームハウスを仲間と手造りされて、
ジャズナイト「マイルス・デイビスの夕べ」などのイベントをご自宅でされている
「ドームハウスてぬきやマイルス」をお訪ねしました。



ドームハウス全景  photo by 川口正志



すっきりとした大人仕様のダイニング  photo by 川口正志



吹き抜けのロフトからリビングを望む  photo by 川口正志



ロフトの窓からの景色  photo by てぬきやママ
八丈島のダイヤモンドヘッドが見える。



クリムトの絵が素敵な、てぬきやママのお部屋  photo by てぬきやママ



森の中のゲストルーム ぁぁ、ヒーリングな世界  photo by てぬきやママ



なんて素敵な、雑誌にでも出てきそうなお宅!と思われたことでしょう。
こちらのお宅は、度々雑誌やテレビなどでもご紹介されています。
この写真は、「田舎暮らしの本」(宝島社)に掲載されたもの。



海風おねいさんは、てぬきやママと仲良しなので、度々こちらには伺います。
ママの特技は、カクテル作り。昨日は、こんなきれいなカクテルをご馳走になりました。
トロピカル・ハリケーンという名のカクテル。これは、わたしのためのカクテル。
おねいさんの別ハンドルをご存知の方には、ピンとくるはず。

さて、そして、お料理はこれです。


「蛸キムチ炒飯ゴーヤ入り」

ほろ苦いゴーヤの入ったピリッと辛いキムチ風味の蛸炒飯。
お酒の後にぴったりの大人味な炒飯ですよ。
作り方もご紹介しますね。



[作り方]
ゴーヤは縦半分に切ってわたを除き、薄切りにして塩でもみ、水気を絞る。
蛸は1センチ角煮切る。
キムチの素1:マヨネーズ4を合わせてフライパンで熱し、
ゴーヤ、蛸を入れて炒め、ご飯を加えて強火で手早く炒め合せる。



炒め上がりは、こんなかんじです。
ゴーヤの苦味がアクセントとなり、ほんといいかんじの炒飯です。
簡単なのにとってもおいしい。 みなさま、ぜひお試しくださいね。



サラダはアボカドサラダでした。



「あさぬま」の飛魚のすり身を使った「飛魚のすり身スープ」です。
しょうがの香りが効いて、洋風スープにも合うことを発見。 さすが、ママ。



デザートには、メロンのシャーベットをいただきました。



素敵なムードでおいしいお料理。楽しいおしゃべり。 幸せな夜でした。
てぬきやママ、ありがとうございました。

いつも優しい素敵な、てぬきやママのブログはこちら
「八丈島ドームハウス てぬきやマイルス」  クリック

八丈島を撮る写真家、川口正志のラオスなHP 「LAO BREEZE」  クリック
同ブログは、「LAO BREEZE BLOG 旅モード」  クリック


※「てぬきやマイル」は、飲食店及び宿泊施設ではありません。
一般家庭ですので、突然のご訪問はご遠慮くださいね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする