八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ピタンガ&ジャボチカバ

2009年04月01日 16時37分15秒 | 当店イベント/八丈DAY!
さて、南洋フルーツの実りはじめた「えこ・あぐりまーと」で、
只今販売中のとても珍しいブラジル原産のフルーツです。


ピタンガ&ジャボチカバ

ピタンガ=ブラジルチェリージャボチカバ
1袋各10粒入りぐらいなので、小さなひと粒が約30~50円します。
かなり高級なフルーツですが、食べてみたい方は、どうぞ「えこ・あぐりまーと」へ。


ピタンガ 1袋 300円

ミニミニ南瓜みたいな形と真っ赤な色味がとってもかわいいピタンガです。
これはまだ完熟ではありません。完熟するともっと黒みを増します。
完熟したものはかなり甘いそうですが、この程度ではまだ酸味が強い。
パプリカ(ピーマン)みたいな独特の風味があります。


ジャボチカバ 1袋 500円

こちらは以前に一度八丈DAY!に登場しておりますジャボチカバ。
◎ジャボチカバの木の画像はこちらです。



これをどうにか4月の八丈DAY!の島スィーツに使えないかと、
えこ・あぐりまーとの喫茶室で、代表の義郎さんと昭人さんとお話しているところです。
これらは試験的に栽培している果実で、数が少ししか採れないから、
第一に、8日に熟成した果実が何個あるかが一番の問題です。
でも、なんとか登場させることができたらいいな~と思っています。
島でフルーツ栽培を研究している方々が、どんなことをしているかを
少しでも多くのみなさまにお伝えしたいからですよ。
応援していただくためには、先ず知っていただくことが大事です。
みんなで島のフルーツ栽培を応援していくようになるのがおねいさんの願いです。



「パパイヤ食べてるところを撮って」とオアシス園の昭人さん。



今の時期のパパイヤは甘味が少ないので、今回の島スィーツには登場しません。
「コンデンスミルクをかけて食べてごらん」といわれて試してみました。
甘くない時期の食べ方だそうですが、もったいないかんじがしました。
昭人さんもそれに同感だそうです。夏にまたパパイヤはお目見えすると思います。

本日までの特売チラシは、こちらです。新入学応援セール!
4月1日のお買い得品はこちらです。(あさぬま社長ブログ)
木曜日は青果の日!青果部特売はこちらです。(あさぬま社長ブログ)

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
3月16日からブログランキングに参加しました!応援クリックお願いします。
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1139サイト中 49位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1669サイト中 20位!
みなさまのおかげで大健闘中!これからもよろしくお願いします!(*`ω´*)ノ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南洋フルーツ見学へ!

2009年04月01日 13時54分21秒 | 島料理/島の幸

パッションフルーツの花

先ほどは、かのいわ(山梨県)の桃の花をUPしましたが、
こちらは八丈島が誇る特産果実、パッションフルーツの花です。
独特な妖しい美しさのあるパッションフルーツの花は、
只今、「えこ・あぐりまーと」 にて満開となっておりますので、
みなさま、どうぞ見学にお出かけくださいませ。


えこ・あぐりまーと(中ノ郷地熱温室)売店入り口

こちらが入り口です。場所は、中之郷の「地熱発電所」の近くにあります。
「えこ・あぐりまーと」さんには、「八丈DAY島市」や島スィーツの素材提供、
また、島の青果のことをいろいろと教えていただき、いつもお世話になっています。


地熱利用栽培果樹展示ハウス

売店の並びに併設されている「果樹展示ハウス」が面白いです。
この時期、南洋フルーツがいろいろと実りはじめてますので、
春休みに、お子様を連れての見学にとてもいいですよ。


カニステル=エッグ・フルーツ

見たことないでしょ?



クダモノタマゴ、ともいいます。フロリダ、または、キューバ原産。


ムリカタ



トゲバンレイシともいいます。西インド諸島原産。


カカオ

カカオの木も只今、こんなにたくさんの実をつけています。
チョコレートやココアの原料となるカカオの実をお子様に見せてあげてくださいね。

☆春休みは、えこ・あぐりまーとへ
南洋フルーツ見学に行こう!


本日までの特売チラシは、こちらです。新入学応援セール!
4月1日のお買い得品はこちらです。(あさぬま社長ブログ)
木曜日は青果の日!青果部特売はこちらです。(あさぬま社長ブログ)

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
3月16日からブログランキングに参加しました!応援クリックお願いします。
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1139サイト中 49位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1669サイト中 20位!
みなさまのおかげで大健闘中!これからもよろしくお願いします!(*`ω´*)ノ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の行事カレンダー

2009年04月01日 12時08分22秒 | 今日は何の日?行事食
かのいわのきれいな桃をわが家にもいただいて帰り、幸せなおねいさんです♪
「お茶やさん」にも飾ってありますので、みなさまもどうぞご覧くださいね。

今日はエイプリールフールですね。面白いウソはつきましたか?
おねいさんは、mixiでマイミクしていただいているサンプラザ中野さんの日記に、
「新千葉県知事の森田建作氏からの要請により副県知事を受諾する」とあり、
深夜一発だまされましたが、すぐにΣ(゜Д゜ )ハッ!!と気づきました。やられました。

●4月の行事カレンダー
1日(水) エイプリールフール
6日(月) コンビーフの日
7日(火) 世界保健デー
8日(水) 祝!1周年!あさぬま八丈DAY!
10日(金) 駅弁の日
13日(月) 新聞休刊日
14日(火) オレンジデー
17日(金) 春の土用の入り なすび記念日
18日(土) 良い歯の日
23日(木) シジミの日
26日(日) 春の土用
27日(月) さとうきびの日

29日(水) 昭和の日

※祝日と八丈島内の行事は赤で、その他の行事は青で記載しています。

ちょっとデカ文字にさせていただきました「あさぬま八丈DAY!」は、
この4月で1周年を迎えます。
◎昨年4月の「八丈DAY!」の記事はこちらです。

昨年の4月に、「しま弁」を発売し、手探りで島スィーツの販売をはじめて、
毎月新しい島スィーツの企画に追われているうちに、もう1年が経ちました。
この間、多くのみなさまのありがたい反響とご協力により、
数々の新しい島スィーツが誕生して、更に、新たに「あさぬま」店頭に
「島市」が立つようになりましたことを本当に嬉しく思っております。
名ばかりではない本当の意味での「八丈DAY!」を目指して、
今後も八丈島の魅力を充分にお届けできるイベントを開催したい所存です。
今月もがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

本日までの特売チラシは、こちらです。新入学応援セール!
4月1日のお買い得品はこちらです。(あさぬま社長ブログ)
木曜日は青果の日!青果部特売はこちらです。(あさぬま社長ブログ)

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
3月16日からブログランキングに参加しました!応援クリックお願いします。
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1139サイト中 49位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1669サイト中 20位!
みなさまのおかげで大健闘中!これからもよろしくお願いします!(*`ω´*)ノ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かのいわから春の贈り物♪

2009年04月01日 11時27分10秒 | 社内
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、雨のち曇り、気温は15℃の予報です。
4月に入り、だんだん暖かくなっていきますね。


加納岩(かのいわ)の桃の花

今朝、「あさぬま」にたくさんの桃の花が届きました。(画像はその一部です)
昨年も4月に桃の花をお送りいただいた「かのいわ農協」様からの嬉しい春の贈り物!
◎春爛漫の桃源郷!加納岩の桃の開花の模様はこちらです。



長旅で、桃の蕾もややお疲れ気味ですが、只今水分補給中ですので、
きっと美しい花をたくさん咲かせてくれることでしょう♪

「かのいわ果実農協」様、今年も素敵なプレゼントありがとうございました!
夏にまたおいしい「かのいわのぴ~」の届くのをお待ちしています。

本日までの特売チラシは、こちらです。新入学応援セール!
4月1日のお買い得品はこちらです。(あさぬま社長ブログ)
木曜日は青果の日!青果部特売はこちらです。(あさぬま社長ブログ)

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
3月16日からブログランキングに参加しました!応援クリックお願いします。
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1139サイト中 49位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1669サイト中 20位!
みなさまのおかげで大健闘中!これからもよろしくお願いします!(*`ω´*)ノ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする