八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

春ごぼうと島野菜の煮物★昨日の夕食

2016年05月29日 13時30分42秒 | 夕食/献立
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南東の風、晴れのち一時雨、
最高気温25℃、最低気温17℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

家事がはかどる日曜日です。
いいお天気で、今日は毛布を洗いました。
夕方からは雨になるかも。今夜は降水確率60%、明朝~お昼は90%です。

東京も今日はいいお天気で、竹芝で開催されてる島じまんは大盛況のようです。
今年は、前回・前々回よりもずいぶん来場者が増えてるようですが、
やはりネットで情報がよく回るようになったからでしょうか。
ツイッターも島じまんに関するツイートが前回より激増してます。
昨日から、ツイッターを見ては、島じまん情報をまわす係りをやってますが、
会場にいるような気分ですね。どこに何が売ってるか把握してしまいました。
いつか実際に行ってみたいけど、行けるかな~?

さて、お料理です。



◎昨日の土曜市で、おいしそうな春ごぼうが特売でしたから、


春ごぼうと島野菜の煮物

島のタコウナ、新じゃがと合わせて、煮物を作りました。
おいしかった~~牛蒡が柔らかくて最高でした!タコウナのほろ苦さも、新じゃがも。
春先から初夏の野菜って、ほんとおいしいですよね。幸せを感じます。


八丈島産沖サワラの味噌マヨ焼き

こちらは、いつも買いやすい八丈島産沖サワラ一切れ100円のマヨ味噌焼。
◎10日前にも食べました。この日はタルタルをかけたフライにしましたが、
フライの方がおいしいかも。今回は魚焼きグリルで7分通り焼いてから、
マヨ+味噌を混ぜ合わせたものを塗って焼いたのですが、ちょっとパサつきました。
沖サワラは身がかっしりしてるから、フライパンで油を足して焼く方がおいしくなります。
ムニエルとかバター焼きの方がいいですね。マヨ味噌だけではだめでした。



きのうはもずくも特売でしたよ。お酢をなるべく摂ろうと思ってます。



こがらし大根、また買っちゃいました。



お味噌汁は、青梗菜と卵です。
あと写真撮るの忘れましたが、デザートにパイナップル食べました。



■昨日の夕食のお献立
・八丈島産沖サワラの味噌マヨ焼き
・水菜としらすのおかか和え
・春ごぼうと島野菜の煮物(鶏もも肉、タコウナ、新じゃが、人参)
・もずく酢
・こがらし大根(漬物)
・白米ご飯
・青梗菜と卵の味噌汁
・デザート(パイナップル)
※15品目の食材を使いました。


※日月特売チラシはブログ掲載ありませんので、レジカウンターでご覧くださいね。

クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする