山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ルッコラががんばっている

2018-10-29 20:35:59 | 野菜・果樹

 夏野菜の姿が一掃されたわが畑で食べられるものといえば、と問われると返答に窮する。ナス・トマト・キュウリの御三家がないと確かに華やかさに欠ける。しかしそれは差別ではないかと怒られそうだ。そうだ、イタリア野菜「ルッコラ(ロケット)」がしっかり伸びてきているではないか。このところ毎日のようにゴマ油・酢・醤油をドレッシングしてバリバリとサラダにして食べている。

               

 育ちがゆっくりだったが、「トウガラシ」の赤が畑のあちこちで目立つようになった。おかずにはできないが収穫した赤い実を乾燥機にかけている。それを粉にして一味唐辛子を作る予定だ。

         

 先月サツマイモを収穫してその茎を畝の脇に捨てていたらそこから芽を出している。このイモヅルも栄養があるらしいが。ひょっとしてまたサツマイモができないかと皮算用しているが、来月には霜でやられそうな気がする。菊芋や空芯菜もすぐに収穫できるのでなんとかおかずになりそうな野菜の心配はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする