山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

携帯用蚊取り線香はこれがいい

2021-08-30 21:55:44 | 特産品・モノ

 夕方の農作業には携帯用の蚊取り線香をほぼ毎日のように使っている。いままで3種類くらいの携帯用蚊取り線香を使ってきたが、使っているうちに吊り下げるフックが弱くなり、受け皿ごと落してしまうことがたびたびあった。しかも、受け皿のかみ合わせが緩くなり、蚊取り線香本体が草むらに落ちてしまうこともたびたびあった。

                     

 そこで、次にホームセンターで売っていた三角状の吊り金具のあるのを使ってみた。しかしこれも使っているうちに吊り金具のバネがやはり緩くなり、同じように受け皿が落下してしまう。とくに草刈りで藪のような所に進入するとき草木に触れて取れてしまうことも少なくなかった。

              

 そこで、アーズ製薬の携帯用を使ってみた。すると、こちらは左右に受け皿を止めるフックがついており、しっかり固定できることがわかった。これなら、受け皿が落ちる心配はないし、蚊取り線香が草むらに落ちて火災の心配もなくなった。

             

 今まで使っていた受け皿は、左右に回すネジのようにして固定するようになっているが、錆びてくるとそれがなかなか回らなくなる。すると、残った線香も取り出せなくなることもあった。その意味では、アース製の携帯蚊取り線香入れは優れものということになる。やっと、落ち着いて使用できるようになったのでホッとしている日々となった。

             

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする