♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

西区:(草津本町の)船板壁

2011年11月14日 17時16分14秒 | 建物等
2005年交流ウォークの時、広電宮島線・草津電停の北側に位置する民家の外壁が船板を利用した羽目板であることを教えていただいたのです。
これが舟板(海舟の板は、長く海水に浸かっていたので腐りにくいのからとのことで)の再生された姿なのかと思ったのですが撮影しなかったのです。
時は過ぎ、その民家は建替えられて船板壁は無くなってしまいましたが、ここで紹介する民家はいまも草津で船板を貼った外壁を残していますので、撮影していなくてはと思い2010年撮影していました。
HPを引越しているいま(2011年)になりましたが、頁を編集しました。

(草津本町の民家の)船板壁

広島ぶらり散歩「(西区)草津附近」編
コメント (4)

番外:(周南女紅学校)大沢先生之碑

2011年11月14日 08時58分46秒 | 何処へ行っても
種田山頭火の句碑が建立されていると云うことで、ここ戎ヶ森児童公園に立寄りました。
山頭火句碑の隣にこの大沢先生之碑が建立されていました。
裏に碑文があり、この地が周南家庭実科女学校があったと云う事を知りました。
教育の重要性が認識されつつあった明治期の教育者の碑は広島市内でも見かけますので、
ここ(山口県)防府市でもみましたので、山頭火関連とチト離れましたが、頁を編集しました。

(防府戎ヶ森児童公園)大沢先生之碑

何処へ行ってもぶらり散歩「防府市」編

11月14日(広島市安芸区わが家付近)天候 晴れ



コメント