NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

ひさしぶりのダブチン亭、味噌煮込みうどんだがね!

2012年11月03日 | ダブチン亭

ってことで、スガキヤの味噌煮込みうどん作りました。。


白菜・大根・白ネギ・油揚げ・卵を入れて煮込みました。





今回の作り方は麺と大根だけレンジで3分間チン!


その後は土鍋でぐつぐつ煮込んだなり。。



大根の味が出汁に味を与えてくれます。


油揚げもなかなか良い仕事をしてくれましたぞ!





これから、鍋や煮込みのシーズンですにゃ~!


寒さにめげず、温かいものを食べまっしょい~~~!



旬膳 ふる田で最高なお食事会~♪

2012年11月03日 | 飲み会^^

毎度毎度の旬膳ふる田でございます。


たまには贅沢しちゃえ~!


美味しいもの食べちゃえ~~!


旬膳 ふる田でとことん行っちゃえ~~~!



ってことで、立花の旬膳 ふる田にやってきた。。


予約入れておいてよかったよ。。19時をまわる頃すでに満席。


中年のカポーがカウンターに二組。


座敷では女子会らしい乙女の集団、


また、その隣の大きな個室にはお子様連れのママ集団も。。。


とにかく賑やかで盛況真っ只中!って感じ。。




ビールぐびぐび!っで、最初はお造り盛り合わせだ!





新鮮できれいに盛られたお刺身、、もう芸術だがね!。。あっぱれ!


ほんと、愛媛に住んでて良かったと思える瞬間だよ。



だし巻きたまご~♪






あたたかい玉子焼きをおろし醤油にちょんちょん!


めさウマぁ~~~!



天然車えびの天婦羅でいっ!(思わず力んでしまった。。)





まさに至福の一瞬! 


シネマ~!食べにきーまい!



何気に牛すじの土手煮~~~!





一緒に煮込まれた大根も美味しいぞ!



ご存知トマトサラダ~~~♪





独特な作り方で甘くて評判!人気メニューの一つだ。



そして今回の〆は知る人ぞ知る幻のメニュー
(あっ、メニュー帳には載ってるけどね。。えへっ!)


宇和島風鯛めし にゃんと680円なり。。


これ、今年食した いろんなお店のいろんなメニューの中で、


最強アイテムだね! メガトン!通り越して目が点!級なのだ。。



それが これだ! 1,2,3!






鯛めしとは言ってもちまちまタレにつけて食べる鯛めしではない。


海鮮丼のごとく盛られたどんぶり!


惜しげもなく乗せられた鯛のお刺身の数、今回は10枚でした。


まさに 鯛丼というべきダイナミックな鯛めし。。


定番なので、未経験の方は一度オーダーしてみてはいかが?!




もう一度、しつこくアップにしてみよう!





いかがでしょう?!



鯛丼~~~!また近いうち食べたいどん!!。。だじゃれですか?


最後に、公私の私で秋味のシャーベットいただいた。。

 



自家製のスッキリとしたリンゴのシャーベットだった。。


ふる田さん、いつもありがさつき~~~!



北斗七星でライトな飲み会~♪

2012年11月03日 | 飲み会^^

何気に北斗七星で飲み会なのだ。。


居酒屋メニュー安くて美味しいのねん!



まずは一口ステーキだ!





熱々鉄板、ジュージューでやんす。


居酒屋定番、アサリのバター焼きなのだ。



フラッシュ点灯!





なんか、白っぽいがね。。ww



そして、この日のメイン!


一週間限定の釜飯彩り膳1500円。。





1500円とは思えぬ豪華な内容だ!



釜飯は存在感あるよね~~~!

「おい、たま、、そんなところで寝るんじゃない!。。。。。


蓋全開~!





おっと、、


釜飯を攻めようとしたところへ、タコのカルパッチョが乱入してきた。。


爽やかの一皿です。。






再び釜飯膳に戻り、


まずはお造りなど。。





そして、揚げ物~♪





煮物も~





ふっくら釜飯~鯛の身がたっぷりんこ~~~!





にゃんとデザートも付いていたのら。




あっ、にゃんと忘れていました。。。茶碗蒸し~


いつもの美味しい茶碗蒸しもついていたのだ。(写真撮り忘れ。ww)



美味しかったなぁ。。なんか得した気分だぞ。


残念なのはこの週だけの限定メニューってこと。


でも、定番ならいつでも食べるから、新鮮味がないかな。。


やはり、たまにいただけるから美味しく、楽しいのかもしれないね!