NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

きょうのお昼は北斗駅前で日替わりなのら。。

2012年11月22日 | 手のりたまちゃんのお散歩

ひさしぶりのレストラン北斗駅前店。


きょうの日替わりは海の幸のフリッターにチリソースだよ!って感じ。





お魚やイカリング、海老のフリッターがチリっぽく仕上がってウマウマぁ~♪


イカリングも太めで柔らかでした。





たまには北斗でしゃぶしゃぶもいいなぁ。。。


臨時収入があったら行ってみたいかも。。。



フトコロが寂しいときのダブチン亭~ww

2012年11月22日 | ダブチン亭

昨日の昼はダブチン亭でカレーを食した。


ライス・特盛り300グラム+カレー・メガ盛り300グラム


合計600グラムのカレーライスだ。。





最初お皿に盛ったときすごく多く感じて無理かと思ったけど、


あっと言うまに平らげて、まだお腹が空いてたから、


餡入りよもぎ餅を二個食べたのであった。。


痩せの大食い?!


それとも冬眠前の貯食だろうか?


気をつけんとちょっとやばいかもしれん。。。。。



柚子香る味噌煮込みうどん

2012年11月20日 | ダブチン亭

きょうはダブチン亭本部キッチンで早めに晩ごはん。


寿がきやの味噌煮込みうどん土鍋バージョンなり。


材料一覧です。






冷凍保存しておいた油揚げ、


良い仕事してくれます。。



野菜は全て在庫から。


やっぱ土鍋はいいね!


火を止めても暫く沸騰していたよ。






これから本格的な鍋シーズン突入だね!



たまには魚も食べなきゃね~~~!

2012年11月20日 | ダブチン亭

昨夜もダブチン亭突撃キッチン!


「今夜もお肉などいかがでしょ?甘とろ豚など。。。

「いや、肉ばっか食べ過ぎでしょ?!


ってことで、今回はお魚なのねん!


鳥取で水揚げされた天然物のハマチだよん!


三切れ入り1パック278円なり。。




皮を剥いで、





塩コショ~~~!





小麦粉をまぶして。。。





オリーブオイルを垂らしたフライパンに投入して、


弱火でじっくり焼くのがおーちゃん流~~~♪



中まで火が通りこんがりとやけました。。





ソースはハンバーグのときに使ったおろしポン酢。。


あと、柚子も刻んでトッピン具~~~♪


焼いたハマチもなかなかいいですにゃにゃ~~~!


白ワインをグビグビっ!とやりながら、



美味しくいただいたのでした。。






この調理法~


煙も匂いもあまり出ないから良いざんす~~~!




PS~


調理道具やまな板。。


お肉や魚を使ったあとはシュシュっ!とね!。。

 



お昼はキッチン・ファミーユ、日替わりゲット!!

2012年11月19日 | 手のりたまちゃんのお散歩

いつ行っても日替わりランチにありつけないオイラですが、


今回はあったぞ、日替わり。。


トップの写真の内容ですにゃ~~~!


どれがどれなのか、写真で推測するのだ!





ご飯のふりかけはワカメご飯バージョンなのねん!


おかず3品。





左から、

こんなのや、





こんなのや、、





こんなの。。。

 

わさびが利いて美味しかったです~~~!



食後の珈琲付きで大満足!のこころなのだ。。。


愛媛甘とろ豚で豚バラ鍋~♪

2012年11月19日 | ダブチン亭

「甘とろ豚買ったど~~~!バラうす切りだよん!

「らじゃ~~~!豚鍋やりまっしょい~~~!


ってことでS店長とランチタイムに鍋やりました~!





今回も愛媛甘とろ豚を使ったのだ。


バラ肉が美味しかった前回の教訓から、今回のお肉はバラ肉のみなのだ。


他の材料や機材のセッティングはS店長がやってくれてた。





おい、たまよ! 顔色が変だぞ!


徐々に味を調えていくのだ。


お醤油はさしみ用だ。。 だって甘トロだもん。。。ってカンケーないか。。ww



グツグツっ!と煮込まれてきました。。





美味しいんだなぁ、、これが。。





油揚げが何気に美味しいのよねん! 試してみそ!


しかし、、食べ終わると眠たくなってしまった。。




やっぱ鍋は夜にお酒飲みながらがいいかもです。



ひさしぶりの高坂。。。丁寧な料理だよん!

2012年11月18日 | 手のりたまちゃんのお散歩

なんとなく食べたくなってお出かけ。。伊予市の高坂~


少しずつ美味しいものが食べたいのでハーフサイズをオーダー


地中海風ピラフとたらこのスパゲティー


どちらも400円台。





ハーフといえども手抜きなく、丁寧に作られていた。







美味しかったぞー!


そして、カキ特集。。。


牡蠣の様々なメニューを楽しめるように。



今回オーダーしたのはエビフライ&カキフライ。





海老ちゃんもプリプリ~♪


尻尾の付け根まで皮が剥かれていて食べやすかったなり。


なんか得した気分~~~♪



どれもこれもウマウマぁ~~~~~♪



本物と本物。。ブリューエンのパンと珈匠の珈琲

2012年11月17日 | パン屋さん~♪
市内に出た折りにドイチェスカフェ・ブリューエン。


最近、このお店のパンにハマっている。


特にチーズ系のパンが好きだ。


良質のチーズを使っているからだろうか?


臭みのない甘い香りがするパンは


何度食してもまた食べたくなる。




今回もいろいろ買い求めてみた。





そして、そのまま車を走らせ問屋町の珈匠へ。


美味しい珈琲を量り売りしてもらうためだ。


このお店の珈琲豆には焙煎人の気持ちが込められている。


本当に珈琲の味が分かる人のための珈琲豆だ。


スーパーで売られているものに比べ値段は高いかもしれない。


でも、その香り、味を知れば決して高いとは思わぬはず。


問屋町の環状線の浜陶さんの交差点から問屋街に入ると、


すぐ左手に見えてくる。


大和白衣さんと同じ場所にあるので分かりやすいかも。


グラム550円くらいから揃えられている。


ありきたりの珈琲を30杯飲んでる毎日。。


たまにはその値段で美味しい珈琲を10杯のんでみようよ!


新しい何かを発見するかもしれないぞ!






ブリューエンのパンをかじりながら珈匠の珈琲。


素敵な時間を過ごせた。