生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大金鶏菊と昼咲月見草

2013年06月07日 | 日記
ヒマワリとツキミソウではないですが、結構と対比できそうです。
キク科で結構と豪華なオオキンケイギク7です。
増えすぎて特定外来種にも指定されています。

ツキミソウは地味な名前ですが、明るい時に咲きます。
しかし、控えめな花の趣です。アカバナ科です。

どちらも、北米原産で野生化した花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする