生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

富蔵の辺り

2020年07月30日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

上神谷小学校の辺りの富蔵の田園地域です。

アマガエルです。

ツチガエルかな。

ヌマガエルかも知れません。

シオカラトンボです。

ツマグロヒョウモンです。

民家のある辺りになります。

ハナバチの仲間でしょう。

クロバの仲間の様です。

富蔵地域会館です。

ここにいたブチヒゲカメムシです。

民家のある辺りです。

ウラギンシジミです。

ムラサキシジミです。

またウラギンシジミです。

シオカラトンボです。

妙見山感應寺です。

付近の田園風景です。

ベッコウハゴロモとカマキリの抜殻です。

カブラハバチの様です。

シオカラトンボが交尾中です。

シオカラトンボです。

ツチガエルの様です。

ホシハラビロヘリカメムシが交尾中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする