石津川沿いは高橋から家原橋までです。
アオメアブです。
ニクバエです。
アオドウガネです。
シオヤアブが交尾中です。
イトトンボです。
ウラナミシジミが隠れています。
マサキの植え込みです。
カタツムリがいます。
チャバネアオカメムシです。
ウラナミシジミです。
平岡公園です。
キマダラカメムシです。
堀上公園に向かう伊勢路川沿いです。
シロツメクサの葉っぱが斑入りです。
堀上公園です。
シロツメクサの花が下の方から下がって行く形が面白いです。
ツバメシジミです。
八田寺公園です。
コシアキトンボです。
オオシオカラトンボです。
この幼虫は何だろう。
鈴の宮公園です。
ヒメアカタテハの様です。
雨の中でしたが、色々と見る事ができました。