毎月1回、森ノ宮付近の噴水に集まって、市民の森から東外堀を経て、音楽堂上の辺りまで、2時間の行程で観察します。
市民の森の入口辺りです。
アワフキムシの様です。
カマキリの卵です。
クロバエです。
ヤドリバエとかかな。
葉っぱに、繭の様なものが。
これも、良く分かりません。小さなミノガかな。
市民の森から東外堀に抜ける辺りに、ツワブキの花が咲いています。
ここに、虫たちです。
ホソヒラタアブです。
ミツバチです。
キゴシハナアブです。
ツマグロキンバエです。
東外堀の南西の辺りです。
ガガンボです。
11月なのに、虫が結構、見られました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます