生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大仙公園~日本庭園~

2021年09月01日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

傘亭の辺りから池を眺めています。建物は休憩舎で、会合衆の集会所を模しています。

桃源台の南側です。

白い綿の様なものがいます。

開いた綿が閉じているみたいです。

脚が見えています。ハゴロモの幼虫かな、ワタアブラムシかな。

青苔亭の近くの池(杜若池)です。

アメンボがいました。

シオカラトンボです。

石津渓沿いの道です。

アオスジアゲハが地面から吸水しています。

ジョロウグモです。

ホシミスジですね。

場所を変えて、地面にとまってくれました。

池の景観です。

カルガモが泳い(浮かん)でいます。

水のある空間でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富田林~奥の谷~ | トップ | 大仙公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事