このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

好きな人に「結婚しよう」と言わせるには

2017年10月08日 | 人生

好きな人に、現実に「結婚しよう」と言わせる方法が、はたしてあるかということですが、これは、もちろん、「ご縁があるかどうか」ということにもかかわるわけです。

 

その「ご縁があるかどうか」を試す方法として、まず、「心のなかで相手との新婚生活をイメージしてみる」ということが挙げられます。

 

結婚式、新婚旅行、それから、新婚生活。

相手とのあいだに子供が生まれるところ。

 

二人で子供を育て、共に年を取り、死ぬ間際になって、「おまえと結婚してよかった」と言われるかどうか。 

これを心のなかのスクリーンに描いてみて、そういうストーリーがつながっていくかどうかを考えてみます。 

そのストーリーが、ストレートにずうっと展開していくようならば、可能性として、かなり高いかもしれません。

 

ところが、「いくら描いても描いても、どうも結婚式ぐらいまでが限度で、それから先のことが思い浮かばない」という場合には、もしかすると、その人は、あなたが結婚する相手ではないかもしれません。

 

まず、この点を確かめておいてください。

 

相手との結婚生活が心に描けるようであるならば、次に、あなたは、「これから先に、自分はどういうことをしなければいけないのか」ということを考えるのです。

 

しだいに若妻らしい雰囲気を漂わせ、「相手が奥さんにしてほしいと思うことは、こういうことだろう」ということを常に年頭に置いて、それらしく振る舞っていくことです。

 

自然しぜんに、相手は、催眠術にかかったように、あなたが奥さんであるかのような錯覚に陥りはじめます。

 

そして、次第しだいに、あなたの術中にはまってくるようになります。

「それらしく振る舞う。もう結婚するような雰囲気を漂わせる」、こういうことも大事です。

 

相手が、それで、ズズズズッとのめり込んでくるようだと、かなり脈があります。

 

ところが、あなたが新妻のような振る舞いをしはじめると、とたんに距離を置くようになる男性の場合は、いわゆる“遊び”である可能性が非常に高いので、気をつけねばなりません。

 

そうしたときに、遊びと見抜けず、結婚してほしいがために、安易な気持ちで深い関係を結んだりすると、それをピークにして相手が遠ざかっていくということがあります。

 

それ以外の方法として、頭のよい女性であるならば、「次第しだいに、”誘導尋問“で言わせてしまう」という手もあるでしょう。 

また、「だんだんに、周りの人に認知してもらうような手をとる」という方法もあるでしょう。

 

ただ、この外堀から埋めていく方法は、よほど確信がないと、話だけ先行して流れてしまったときに、あとあと、あなたの心に、非常に深い傷が残ることになります。

 

いずれにしても、最終的に、縁があるかどうかが大事なことです。

 

したがって、縁がなくて、もし流れるようなことになった場合、「それはそれ、また次のチャンスもある」というふうに、割り切って考えたほうがよいと思います。

 

『もう結婚するような雰囲気を漂わせる』(仏法真理)

 

---owari---

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すてきな男性と巡り合う秘訣... | トップ | 「しまった!」と思ったとき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人生」カテゴリの最新記事