このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

経済問題によるストレス(中編)

2019年07月13日 | 人生
(貧しさをバネに、「セルフ・ヘルプの精神」を身につけた私)
経済面については、なかなか満足のいかないことが多いだろうと思います。
私も、若いころには、お金がなくて困ったものです。私の家庭は、それほど豊かではなかったのです。

父は、私が生まれたころ、会社を倒産(とうさん)させてしまったため、その後、20年以上も借金を背負(せお)うことになりました。そのため、生活は困窮(こんきゅう)を極(きわ)め、金銭面で、かなり厳(きび)しい“締(し)め上げ”があったことを覚えています。

ただ、私は、そのこと自体が悪だったとは思いません。
世の中には、「自分が貧(まず)しいのは、親が経済的にうまくいかなかったからだ。その証拠(しょうこ)に、よその金持ちの子はやはり金持ちになり、なかには、首相になった者もいるではないか」などと言う人もいるでしょう。確(たし)かに、お金の効(き)き目というものはあります。

私の親は、もちろん、某(ぼう)元首相の母親のように、毎月1500万円もの“小遣い”をくれるような親ではなく、仕送りとして月何万円か送ったことを恩着(おんき)せがましく言うこともある人でした。しかし、私は、貧しいことを親のせいにはせず、あくまでも、「経済的な力をつけていくのは、自分自身の問題である」「親からチャンスを与えてもらえれば、それで十分である」と考えていたのです。

やはり、二十歳(はたち)から先の人生は、自分自身の勉強や努力、才覚でもって世を渡(わた)っていかなければなりません。

そのように、若いころの私は貧しかったのですが、自分では、「セルフ・ヘルプ(自助努力)の精神が身についてよかった」と考えています。貧しさが、努力するための原動力のようになっていったのです。某元首相のように1500万円もの小遣いをもらわなくて、本当によかったと思います。そんなにもらっていたら、働く気力が起きなかったことでしょう。

---owari---
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 経済問題によるストレス(前編) | トップ | 経済問題によるストレス(後編) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人生」カテゴリの最新記事