このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

秀吉は土木建設工事で戦った

2023年06月06日 | 歴史
⑪今回は「作家・童門冬二さん」によるシリーズで、豊臣秀吉についてお伝えします。
――――――――――――――――――――――――

それでは、秀吉は「創造建設期」を担当して、いったいどんな事業をしたのだろうか。
秀吉の戦争は、よく、
「刀や槍や鉄砲で戦うのではなく、土木建設工事で戦った」
といわれる。秀吉の戦歴は、墨俣城(すのまたじょう)の築城に始まり、やがて鳥取城、高松城、小田原城の城攻め、さらに朝鮮侵略のための名護屋城、大坂城、桃山城などという″城づくり″と密接にからみあっている。

また、秀吉が主導してつくり出した文化は″桃山文化″といわれ、現代にもその遺産が数多く残されている。そして桃山文化を構成しているものは、建造物や、書画の類が多い。これは、秀吉が、信長から引き継いだ、
「新しい価値を生み出す」
という発想の継続である。

すなわち、その柱になったのは、「茶道」だ。信長は、部下に与える土地がそろそろ限界にきたのを悟り、「土地に代わるべき新しい価値」として「茶道」を考えた。この価値の転換、つまり財に見える土地というハードな財から、「茶道の精神」という目に見えないソフトな価値を創造した。そして、これに関する産業を盛りたて、内需を高めた。

(『歴史小説浪漫』作家・童門冬二より抜粋)

---owari---
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秀吉は城攻めも経済感覚にも... | トップ | 秀吉はおびただしい金銀で天... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事