このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

米英とは違った日本の植民地統治

2022年01月26日 | 日本
この章は、「歴史が証明する日本の力」について、お伝えします。―――――――――――――――――――――――――――――-世界がなぜ今、日本の出動に大きな期待を寄せているのか。それは日本が道徳のある国だからです。日本ぐらい悪いことをしていない国はありません。それは歴史的に見ても明らかです。過去、世界で列強と呼ばれた国々は、ことごとく圧倒的な力によって植民地を支配してきました。たとえば、コロンブスをア . . . 本文を読む
コメント

松下幸之助「知識を頭に詰め込むことだけが、勉強ではないんやで。人間の勉強をしいや」

2022年01月25日 | 人生
(「人間の勉強をしいや」と説いた松下幸之助)「人間の勉強をしいや」松下幸之助のこの言葉が、京都大学教育学部を出て、教育の専門家だと自負していた上甲晃(じょうこう・あきら)氏が受けた一連のカルチャーショックの始まりでした。初めの半年間は、町の電気店で店員として働きましたが、いくら学歴を誇っていても、テレビは一台も売れません。なぜか。社内研修で松下幸之助からこう教わって、目からウロコが落ちたのです。_ . . . 本文を読む
コメント (2)

平和の架け橋

2022年01月24日 | 日本
(皇后様のご講演)平成10年9月21日、皇后様はインド・ニューデリーで開催されたIBBY(国際児童図書評議会)世界大会で、ビデオにより「子供時代の読書の思い出」と題する英語での53分間にわたるご講演をされた。当日、会場にいたJBBY(日本国際児童図書評議会)の猪熊葉子会長は、その時の様子を次のように語った。ビデオ終了直後から万雷の拍手が鳴りやみませんでした。皆様、大変に感動なさって「あなたがたは、 . . . 本文を読む
コメント

仁(じん:おもいやり。いつくしみ)

2022年01月23日 | 日本
現代の日本人で国際社会から最も尊敬を受けているのは今上陛下であろう。陛下は国際派日本人の最高のモデルである(平成9年11月22日)。(スペイン駐日大使より:パイプオルガンの修復)平成2年、今上陛下の御即位に際して、世界各国の駐日大使が祝辞を寄せたが、その中で、スペインのアントニオ・オヤサバル大使のメッセージは、儀礼的な挨拶もなく、いきなり次のようなエピソードで始まっている。いかにもこれだけは言って . . . 本文を読む
コメント

トウガラシの韓国、ワサビの日本(後編)

2022年01月22日 | 日本
2002年、日韓共催のワールドカップは、隣人同士の異質さを明らかにした。(服喪期間の長さで10数年も抗争)党争の典型例が、1659年、第17代の孝宗が死去した時、その継母の慈懿(じい)大妃の服喪期間をどうするか、に関して起きた論争だ。1年を主張する西人党と、3年を正しいとする南人党が十数年も論争した。カトリックとプロテスタントの神学論争のようなものだから、論理的な決着がつくはずもない。最終的には国 . . . 本文を読む
コメント