磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

真竹煮

2007-07-14 13:06:26 | 食べたり飲んだり

少し前のことですが、真竹の竹の子などを頂きました。

真竹煮です。チャーハンとトマトが今日の昼ご飯でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜をもらいに小田原へ ①

2007-07-14 00:00:04 | 風景 風物など

大きな家庭菜園を持つ友人TKさんから電話をもらいました。
「おー、暇にしてんなら、野菜獲りに来なよー!」とのこと。早速応諾しました。
国道一号線を西に10kmほどで到着します。

二宮を過ぎると箱根も間近に見えます。

国府津駅手前の「のんき食堂」はトラックの運転手さんが立寄る食堂です。

菜園に到着しました。

幸い雨はまだ降って来ませんでした。野菜採り放題!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜をもらいに小田原へ ②

2007-07-14 00:00:02 | 風景 風物など

いつもの畑に行くと既に野菜を獲り始めてくれてました。
ありがたい事です。

先ず、キュウリ畑。沢山生っておりました。

これがキュウリの花だそうです。
「花なんて見てねーで、早く獲りなよー、雨が降ってくんぞー」と言われました。

「デカイのは美味くねぇーから小さいのを獲んなよぅー」とのこと。

カボチャもゴロゴロありました。

シシトウ?ピーマン?も沢山ありました。

ジャガイモは既に袋に入れてくれてました。

タマネギもちゃんとヒモで括ってくれてました。ありがたいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜をもらいに小田原へ ③

2007-07-14 00:00:00 | 風景 風物など

次はトウモロコシ畑でした。「沢山生ってるねぇー」と言いましたら、
「適当に大きいのをモゲヨー」とのこと。

適当にみつくろって収穫しました。

10本ほど取りました。

次は茄子畑です。沢山生っています。

「余りデカイのは美味くねぇーぞー」とのこと。

これが茄子の花です。

美味そうな茄子ではありませんか!!

好物の焼き茄子(正式には茄子炒め)です。実に美味かったですよ。

大きな西瓜もありましたもんね。


頂いた野菜の一部。これだけあれば家計が助かりますよ。ホントに!
TKさん ありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする