一年半前までは、「資産株」と言われていた東京電力株 今は・・・・
株って、絶対に安全なモノはないなぁぁぁぁぁ~~~ (善良な株主の独り言)
退任するトウデン役員さんの行き先もネットで出ていたなぁ~
更にこんな記事も・・
「東電値上げなら給与3割削減を」消費者庁検討チーム
関連トピックス 公的資金 東京電力
・東京電力が経済産業省に申請している家庭向け電気料金の値上げについて、消費者庁の検討チームは27日、
料金算定の基礎になる「原価」に盛り込む社員の給与・賞与を少なくとも30%程度削減すべきだ、などとする意見をまとめた。
・同庁には、経産省の査定が妥当かどうかを、消費者側の視点から検証する役割がある。消費者団体代表や有識者による検討チーム
を立ち上げ、約40のチェック項目を作った。
・社員の給与・賞与水準について東電は管理職25%、社員20%の削減幅で申請し、経産省の審査専門委員会も容認する方向だが、
消費者庁の検討チームでは、過去に公的資金が投入された企業の例を踏まえ、最低30%程度は削減すべきだとの考えで一致した。
競争入札の比率についても、東電が目標値としている30%の2倍にあたる60%までは拡大すべきだとした。
南天の実が生った。 ナンテン~「災難を転じる」という意味もあるらしい・・