先週の火曜日に吹田の矯正歯科に行き、孫の宥太に会い、徐々に元の生活に戻りつつあります。
佐用や上郡のテニスコートも使用出来るようになり、楽しさが復活しました。
昨日、佐用町のテニスコートの横のグラウンドでは、子どもたちが野球の練習をしています。元気な声を久しぶりに聞き、笑みがこぼれまくりでした。これが元々の姿なのですね。
そして今日は、大阪の吹田でテニスです。みんな元気で、4時間たっぷり楽しみました。これも元々の姿です。
埼玉の実家には今月末に行く予定ですが、東京の状況がまだまだ微妙なので、何が起こっても対応できるように準備しておこうと思っています。埼玉に帰るのも元々の姿です。
「元の生活に戻ること以外に、変えるべきところはどんどん変える」
この3か月の自粛生活でその思いが強くなりました。
敏美さんは、美容院で刈り上げ頭に変身してきました。染めるのもやめて茶髪と白髪が混じった髪色に。
髪染めをいつかはやめるつもりだったらしく、自粛生活で踏ん切りがついたということです。
髪を短くしたとき、自分が亡き母に似ていること、割と顔が割と縦長だったことがわかったそうです。
私も散髪した敏美さんを見て「トシ子さん(お母ちゃんの名前)」と叫んでしまいました。
さあ、私は何から変えていこうかな⁉️
髪の毛は無いしなあ😁