アキレス腱断裂から3か月が過ぎました。足の張りはあるものの、ときどきケガを忘れて普通に歩いている自分がいます。
ウォーキングでも遅くなることなく敏美さんについて行けるし、軽いジョギングもやれるようになりました。いい天気の中のウォーキングは気持ちがいいです。まだ油断は禁物ですが、回復していることが実感できます。
今日の通院で、装具サンダルのプレートをもう一枚取る予定で、足の固定は継続ですがサンダルにはプレートがなくなります。先週、少し風邪気味だったのでリハビリを休みました。予防注射はしているのですが、インフルエンザの大流行が気になりリハビリも休みました。ただ毎日、柔軟体操と足のマッサージはしています。
3か月の節目ということではありませんが😅、朝早く起きて備前に行き、真魚市で食材を購入しました。牡蠣の詰め放題で殻付き牡蠣、剥き身の牡蠣、アジ、野菜をゲットしました。
8時に帰り、敏美さんは町会のコミプラ清掃に行き、終えるとすぐに佐用町にテニスです。私は英会話勉強のあとで昨日刈り取った植木の枝の整理です。乾かしたら焚き火の焚きつけ用にします。そして昼食後に英会話教室に行きました。
15時からウォーキングに行き、そのあとでアジを捌き、剥き牡蠣とともにフライの下準備をしました。そして晩ご飯は豪華になりました。詰め放題で取った殻付き牡蠣は50個以上あり、25個を二人で堪能しましたよ❗️ 残りは明日です。
満腹の後は麻雀大会です。
このところ連敗してたので、今日こそはと挑みましたが、敏美さんに連続一気通貫を浴びせられて撃沈しました😭
なんか久しぶりにいつもの忙しい休みの日が戻ってきた感じでした、、私は今サンデー毎日だけどね⁉️
⚫︎オマケ
英会話教室で、カルロス先生が友達のザクさんを連れてきました。アメリカ人です。そのザクさんに自己紹介をしてくださいと言われました。名前、住んでいるところ、仕事、趣味、好きなテレビ番組などを必死で話しました。仕事はケアーアシスタント(介護職)ですが、今、ライトレッグがゲットインジュアレッドでハブレストしています。趣味はテニスとスキーアンドスノボなのですが、ベストシーズンなのにスキー場に行けなくてクライングエーブリデー、など必死にしゃべりました。すごく疲れましたが、大笑いして楽しかったです。単語だけで、イントネーションさえ変えれば通じるんですよ。カルロス先生とザクさんのほうが大変だったと思います😆
ザクさんは神奈川県厚木市に住んでいて、お寺や神社巡りが大好きで、昨日行ったという赤穂の大石神社と花岳寺の御朱印を見せてもらいました。私より日本の歴史をご存知の紳士でした。友達になりたいなあと強く思ったじいさんでした、、、。
おしまい‼️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます