元気でいるか 街には慣れたか
友達できたか
寂しかないか お金はあるか
今度いつ帰る
城跡から見下ろせば 蒼く細い河
橋のたもとに 造り酒屋のレンガ煙突
この街を綿菓子に 染め抜いた雪が
消えればお前が ここから出て
初めての春
手紙が無理なら 電話でもいい
金頼むの 一言でもいい
お前の笑顔を 待ちわびる
お袋に聴かせてやってくれ
さだまさしさんの「案山子」の歌詞です。春を待つ今の季節に、ふるさとを出た子を思う父を表現しているような歌詞で、大好きです。実際には、さださんが弟を案じて書いた歌詞だそうです。
出石に行き、有子山城跡に登って天守台から出石の町を見たとき、この「案山子」の歌を思い出しました。歌詞の世界でした。瓦屋根が綺麗な古い町並み。
龍野城の上の龍野古城に登ったときも正に「案山子」の世界でした。
昨日、宍粟市山崎を散策しました。リハビリウォーキングで街歩きがしたくなり、出かけました。
フジの名所の大歳神社から寺社巡りです。臨済宗、日蓮宗、浄土真宗と宗派の違うお寺が並ぶのは、山崎の歴史の奥歯さを表しています。
埴尾神社に登ると、造り酒屋の屋根が見えました。
「案山子」の城跡ほどの高さではないのですが、歌いたくなりました😆
埴尾神社は紅葉の名所の最上山展望台の下にあります。展望台からみたら町並みがもっと見えると思いましたが、まだ山登りできる足ではないので断念しました。
そのあとで酒蔵通りを通って「さんしょう」というカフェでランチしました。敏美さんイチオシ店で、私は竜田揚げです。
老松酒造の「老松ダイニング」には2回行ったことがありましたが、「さんしょう」もいいお店でした。山崎はランチも豊富です。
昼食後、山崎八幡神社に行きました。ここも山の中腹にある神社で、足のリハビリには少しキツ過ぎかも😅
いくつもの社がある大きな神社でした。その社の一つに「柿本人丸神社」というのがありました。柿本人麻呂をもじってるのかなと調べてみました。
御祭神は万葉歌人の柿本人麻呂で、明石の人丸というところが発祥の神社でした。歴史は面白いなあ🤣
そこから山崎高校のほうに歩くと「篠ノ丸城」の登城口の案内がありました。山崎は山城がたくさんあり、最上山も山崎城や篠ノ丸城の言わば城山なんですね。
篠ノ丸城に登って山崎の町並みを眺めたら、あの有子山城の感動が味わえるはずです。次の機会を待つとします。そのときは大声て「案山子」を歌うぞー‼️
10時半から昼食を挟んで3時間。いいリハビリウォーキングでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます