森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

ロイター/株探ニュース ; 11月14日06:50分、  【投資部門別売買動向】海外勢が現先合算で1兆993億円買い越す一方、個人は売りに回る (11月第1週)

2020-11-14 20:48:51 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 ◎◎  【投資部門別売買動向】海外勢が現先合算で1兆993億円買い越す一方、個人は売りに回る (11月第1週)

 

  2020/11/14 06:50


●海外勢が現物・先物合算で1兆993億円と巨額に買い越す一方、個人は売りに回る

 東証が12日に発表した11月第1週(2日~6日)の投資部門別売買動向(現物)によると、リスクオンの流れが強まり日経平均株価が前週末比1348円高の2万4325円と2週ぶりに急上昇し、29年ぶりに高値圏に浮上したこの週は、海外投資家が3週ぶりに買い越した。買越額は3572億円と10月1週以来1ヵ月ぶりの大きさだった。前週は1060億円の売り越し。

  海外投資家は先物の投資部門別売買動向でも日経225先物、TOPIX先物、ミニ日経225先物、ミニTOPIX先物の合計で4週ぶりに買い越し、買越額は7420億円だった。現物と先物の合算でも4週ぶりに買い越し、買越額は1兆993億円だった。前週は6253億円の売り越しだった。証券会社の自己売買は3週連続で買い越し、買越額は2161億円と前週の979億円から拡大した。

 一方、個人投資家が4週ぶりに売り越し、売越額は4311億円と8月2週以来およそ3ヵ月ぶりの高水準だった。前週は875億円の買い越しだった。年金基金の売買動向を映すとされる信託銀行は2週連続で売り越し、売越額は104億円と前週の231億円から縮小した。

 海外投資家による現物・先物合算で1兆993億円の巨額な買い越しで日経平均が急反発する中、個人投資家は売りに回った格好だ。


 ■投資部門別売買代金差額 (11月2日~6日)
  東証・名証2市場の1・2部と新興企業向け市場の合計[総合証券ベース(全49社)]
  ※単位:億円(億円未満切り捨て) ▲は売り越し

       海外投資家 信託銀行 個人合計 [  現金  信用 ] 日経平均 ( 前週比 )
11月 ―――
  第1週     3,572   ▲104  ▲4,311 [ ▲3,514  ▲796 ] 24,325円 ( +1348 円)
10月 ―――
  第4週    ▲1,060   ▲231    875 [   232   643 ] 22,977円 ( -539 円)
  第3週     ▲26    20    23 [  ▲792   816 ] 23,516円 ( +105 円)
  第2週      696   ▲88   1,555 [   164  1,390 ] 23,410円 ( -209 円)
  第1週     4,170   ▲181  ▲2,576 [ ▲2,821   244 ] 23,619円 ( +589 円)
 9月 ―――
  第5週     ▲571   ▲102    393 [  ▲476   869 ] 23,029円 ( -174 円)
  第4週    ▲1,847   ▲29   1,184 [  ▲124  1,309 ] 23,204円 ( -155 円)
  第3週    ▲5,275   1,163   ▲444 [  ▲939   494 ] 23,360円 (  -46 円)
  第2週    ▲4,440   ▲116   ▲531 [  ▲952   420 ] 23,406円 ( +201 円)
  第1週      125    314    501 [  ▲544  1,046 ] 23,205円 ( +322 円)
 8月 ―――
  第4週    ▲1,597   ▲192    123 [  ▲845   968 ] 22,882円 (  -37 円)
  第3週     ▲298   ▲818   1,008 [  ▲247  1,256 ] 22,920円 ( -369 円)
  第2週     3,663   ▲522  ▲5,185 [ ▲4,085 ▲1,099 ] 23,289円 ( +959 円)
  第1週     1,791    57  ▲1,219 [ ▲1,617   398 ] 22,329円 ( +619 円)
 7月 ―――
  第5週    ▲4,624    282   2,831 [  1,565  1,265 ] 21,710円 ( -1041 円)
  第4週      849   ▲135   ▲248 [  ▲425   177 ] 22,751円 (  +55 円)
  第3週     ▲620    751  ▲1,931 [ ▲1,914  ▲17 ] 22,696円 ( +405 円)
  第2週     1,108    811   1,066 [  ▲215  1,282 ] 22,290円 (  -15 円)
  第1週    ▲1,086   2,732    785 [   277   507 ] 22,306円 ( -205 円)


※「信託銀行」は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など年金基金の売買動向を映すとされる部門。「個人・現金」は個人投資家による現物取引の売買動向、「個人・信用」は個人投資家による信用取引の売買動向。
※日銀が金融緩和策の一環として実施しているETF(上場投資信託)の買い入れは、ETFを組成する証券会社の自己売買部門を通じて買い入れているとみられる。


株探ニュース

 


ロイター/株探ニュース ; 11月14日06:40分、 今週の【早わかり株式市況】29年ぶり2万5000円台奪還、コロナワクチン実用化期待で買い加速

2020-11-14 20:42:57 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

◎◎  今週の【早わかり株式市況】29年ぶり2万5000円台奪還、コロナワクチン実用化期待で買い加速

 

  2020/11/14 06:40

 


■今週の相場ポイント
 1.日経平均は2週連続で大幅上昇、フシ目の2万5000円台を大きく回復
 2.週初に“バイデン氏当確”を受け、500円超の上昇で29年ぶりの高値更新
 3.米ファイザーが新型コロナワクチン臨床で好結果を発表、株高の原動力となる
 4.ワクチン実用化期待は、景気敏感株が買われる一方ハイテク株売りの動きを誘発
 5.週末は新型コロナウイルスの感染拡大加速を嫌気、日経平均は9日ぶりに反落

■週間 市場概況
 今週の東京株式市場は日経平均株価が前週末比1060円(4.36%)高の2万5385円と2週連続で大幅上昇した。29年ぶりに2万5000円台を奪還した。

 今週の東京市場は強調展開となっても前週の急騰の反動で日経平均の上値は重いとみられていたが、良い方向に裏切られた。新型コロナウイルスのワクチン実用化期待などが株価を押し上げた。一方、新型コロナ感染者数が欧米をはじめ世界的に急拡大していることから警戒ムードも強まっている。

 週明け9日(月)は日経平均が500円を超える上昇で29年ぶりの高値を前週末に続き更新した。前週から引き継いで5連騰。米大統領選でバイデン氏勝利がほぼ確実となったことで、先行き不透明感が払拭されリスクオンの流れが強まった。10日(火)は前日の米国で製薬大手のファイザーが新型コロナワクチンの臨床で好結果を得られたと発表し、NYダウがワクチン実用化期待から一時1600ドルを超える急騰をみせたことから大きく買いが先行。ただ、景気敏感株が買われる一方、これまで買われてきたハイテクセクターが軟化し、朝高後は急速に伸び悩んだ。11日(水)は日経平均が再び急伸、上げ幅は400円を超えて終値ベースで29年ぶりに2万5000円台を回復した。引き続きワクチン実用化期待を背景とした米株高が市場心理を強気に傾けた。12日(木)はオプションSQ算出日を前に先物絡みの買いが寄与して上値指向を継続、日経平均はついに8日続伸となった。そして週末13日(金)は世界的な新型コロナの感染拡大加速が嫌気され9日ぶりに反落。ただ、後場は押し目買いが入り下げ幅は130円あまりにとどまっている。

■来週のポイント
 ここ2週間で日経平均の上げ幅が2400円を超えているだけに、来週はさすがにスピード調整する場面がありそうだ。ただ、予想以上に買い気が強いだけに短期調整で再び上値を追う展開も想定される。

 重要イベントとしては、国内では16日朝に発表される7-9月期GDPや18日朝に発表される10月貿易統計、20日朝に発表される10月全国消費者物価指数が注目される。海外では16日発表される中国10月の小売売上高と鉱工業生産や17日発表の米国10月小売売上高、18日発表の米国10月住宅着工件数に注視が必要だろう。

■日々の動き(11月9日~11月13日)

【↑】  11月 9日(月)―― 5日続伸、バイデン氏勝利がほぼ確定で連日の高値更新
 日経平均 24839.84( +514.61)  売買高12億2787万株 売買代金 2兆6493億円

【↑】  11月10日(火)―― 6日続伸、景気敏感株が買われ一時2万5000円台を突破
 日経平均 24905.59(  +65.75)  売買高20億6535万株 売買代金 4兆0746億円

【↑】  11月11日(水)―― 7日続伸、ワクチン開発期待で2万5000円台を回復
 日経平均 25349.60( +444.01)  売買高16億8320万株 売買代金 3兆4841億円

【↑】  11月12日(木)―― 8日続伸、一時マイナス圏もハイテク株に買い流入
 日経平均 25520.88( +171.28)  売買高13億4800万株 売買代金 2兆8059億円

【↓】  11月13日(金)―― 9日ぶり反落、コロナ感染拡大や円高で売り先行
 日経平均 25385.87( -135.01)  売買高13億3373万株 売買代金 2兆7215億円

■セクター・トレンド
 (1)全33業種中、31業種が上昇
 (2)日産自 <7201.T> 、ヤマハ発 <7272.T> など輸送用機器が値上がり率トップ
 (3)三井金 <5706.T> など非鉄、国際石開帝石 <1605.T> など鉱業、日本製鉄 <5401.T> など鉄鋼といった景気敏感株は買い継続
 (4)東京海上 <8766.T> など保険、三菱UFJ <8306.T> など銀行といった金融株は高い
 (5)コマツ <6301.T> など機械、東エレク <8035.T> など電機といった輸出株も上昇
 (6)JR東日本 <9020.T> など陸運、鹿島 <1812.T> など建設、リクルート <6098.T> などサービスといった内需株も総じて堅調
 (7)任天堂 <7974.T> などその他製品と雪国まいたけ <1375.T> など水産・農林業が安い

■【投資テーマ】週間ベスト5 (株探PC版におけるアクセス数上位5テーマ)
 1(1) 再生可能エネルギー ── バイデン氏当確で物色人気に
 2(3) 電気自動車(EV)
 3(2) デジタルトランスフォーメーション(DX)
 4(8) 全固体電池 ── バイデン新政権でEV向け次世代電池に再脚光
 5(5) 2020年のIPO
  ※カッコは前週の順位

株探ニュース


bloomberg ;  11月13日15:06分、 【日本株週間展望】上昇一服、国内のコロナ感染拡大の影響を注視

2020-11-14 20:35:28 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

  •  ◎◎   【日本株週間展望】上昇一服、国内のコロナ感染拡大の影響を注視

 

◆◆  11月3週(16日-20日)の日本株は上昇一服が見込まれる。米経済指標の改善やワクチン開発期待で基調は強いが、国内でも新型コロナ感染の再拡大が懸念され、短期的に景気回復への影響を伺うムードが強まる。

△△▼⇨  堅調な米国株やワクチン開発の進展を背景に、TOPIXは2週に9カ月ぶり高値を付け、日経平均株価は2万5000円台を回復した。しかし国内の新型コロナウイルスの新規感染者数は急拡大している。菅義偉首相は13日時点で緊急事態宣言の発令やGoToキャンペーンの見直しに慎重な姿勢を示すが、経済活動が制約される事態となれば相場を冷やしかねない。

¤¤¤⇨  こうした中、米国景気の回復基調を確認する意味で、一部の経済指標が注目されている。16日に11月ニューヨーク連銀製造業景況指数(予想13.8、前回10.5)、17日に10月鉱工業生産(前月比予想プラス1.0%、前回マイナス0.6%)、18日に10月住宅着工件数(前月比予想2.1%増、前回1.9%増)、19日に11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想22、前回32.3)がある。そのほか第3四半期決算の発表では、17日のホーム・デポ、19日のエヌビディアが注目される。

◇◇◇  国内では、16日に7-9月実質国内総生産(GDP)が公表される。前回の前期比年率マイナス28.1%に対して、今回は18.9%成長と大幅な改善が予想される。大きくかい離するようだと、売りたい投資家が増えるリスクも出てくる。

△△  2週のTOPIXは週間で2.7%高となった。

《市場関係者の見方》

  T&Dアセットマネジメントの浪岡宏ストラテジスト

¤¤¤⇨  「足下の国内感染拡大に目が向く。各地方で感染拡大が懸念される中、GoTo見直しが後手に回れば、菅首相の高い支持率の初の痛手になりかねない。後々厳しい行動制限となるなら早めに対策すべき。

¤¤¤⇨  経済指標ではNAHB住宅市場指数(予想、前回ともに85)に注目する。これまで金利低下で活況だった米住宅市場が金利上昇で変化するかを見極めたい。米国経済は今は底堅いが、追加経済対策次第で先行きに支障が出る可能性もある。経済対策議論がさらに停滞する可能性が高まれば株価に重しになろう」

  三井住友トラスト・アセットマネジメントの上野裕之シニアストラテジスト

  • △▼△▼⇨  「材料に乏しくもみ合い。新型コロナ感染拡大の割に米景気は悪くない。どれほど影響が出ているか確認する上で、17日の10月小売売上高が注目される。予想より悪いと相場が崩れる可能性がある一方、良ければ安心感につながる。国内では第三次補正の規模に関心が高まる。30兆円といった話になれば好感されるだろう。業績改善などの好材料を織り込んだ日経平均が2万4000円を維持できるかがポイント」
TOPIXの推移
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 
 
 LEARN MORE

国内/感染状況 ; (重要記事:新感染者数1773人) 11月14日19:46分、 新型コロナ【国内感染】1733人 3日連続で最多更新(14日19時半) 総計11万7973人  

2020-11-14 20:23:10 | 日本;政治、経済、マスコミ、行政、外交、貿易、皇室、文化、自然、歴史・観光

 

◎◎ 新型コロナ【国内感染】1733人 3日連続で最多更新(14日19時半)

 

 

◆◆  14日はこれまでに全国で1733人の感染が発表され、3日連続で過去最多を更新しました。また京都府で1人、北海道で1人の合わせて2人の死亡の発表がありました。

●●  国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め11万7261人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて11万7973人となっています。

■■  亡くなった人は国内で感染した人が1887人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1900人です。

 

¤¤¤⇨  各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は14日の新たな感染者数です。

▽東京都は3万4496人(352)
▽大阪府は1万5155人(285)
▽神奈川県は1万40人(147)
▽愛知県は7611人(152)
▽埼玉県は6738人(104)
▽千葉県は5706人(88)
▽福岡県は5367人(7)
▽北海道は5285人(230)
▽兵庫県は3895人(79)
▽沖縄県は3696人(27)
▽京都府は2274人(24)
▽宮城県は983人(10)
▽群馬県は951人
▽茨城県は946人(40)
▽熊本県は902人(15)
▽静岡県は858人(36)
▽奈良県は835人(23)
▽石川県は828人(1)
▽岐阜県は800人(4)
▽広島県は693人(6)
▽滋賀県は655人(9)
▽三重県は616人(6)
▽鹿児島県は554人(1)
▽栃木県は513人(4)
▽長野県は448人(19)
▽福島県は431人(3)
▽富山県は427人(2)
▽岡山県は379人(12)
▽宮崎県は373人
▽和歌山県は318人(10)
▽山梨県は281人
▽佐賀県は278人(2)
▽青森県は278人(3)
▽福井県は272人(1)
▽山口県は258人(10)
▽長崎県は250人
▽新潟県は224人
▽徳島県は171人(1)
▽大分県は164人(1)
▽高知県は144人
▽島根県は141人
▽愛媛県は123人
▽香川県は113人
▽山形県は96人(2)
▽秋田県は71人(1)
▽岩手県は64人
▽鳥取県は52人です。

●●  このほか、▽空港の検疫での感染は1335人(16)、▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

★★★  厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、14日時点で234人(3)となっています。

☆☆☆  一方、症状が改善して退院した人などは、14日時点で、▽国内で感染した人が10万1989人、▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて10万2648人となっています。

¤¤¤  また、12日には速報値で1日に2万5192件のPCR検査が行われました。

※集計は後日修正される可能性があります。
 在日米軍の感染者は含めていません

 


神奈川県/感染状況 ; NEW! (重要記事:新感染者数147人) 11月14日18:19分、  神奈川 新型コロナ 147人感染確認 12日と並び最多

2020-11-14 18:33:44 | 憲法、法律・条例・政令、道徳・倫理・常識…

 

◎◎  神奈川 新型コロナ 147人感染確認 12日と並び最多

 

 

◆◆  神奈川県内では14日、合わせて147人が、新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。これは、12日と並んで、これまでで最も多い人数です。

■■⇨  NHKのまとめでは、県内で発表された感染者は、これで1万40人となり、1万人を超えました。このうち182人が死亡しています。

県 医療機関に病床拡大を要請

🏥🏥🏥▷▷  新型コロナウイルスの感染が急速に拡大していることを受けて、神奈川県は、このままでは、中等症や重症の患者を受け入れる病床が不足する可能性があるとして、県内の医療機関に、患者を受け入れられる病床を拡大するよう要請しました。

▼▼▼  神奈川県では、13日までの1週間に感染が確認された人の数が、前の1週間の1.62倍になるなど感染が急速に広がっていて、14日も12日と並んで、これまでで最も多い、147人の感染が発表されました。

¤¤¤☞☞  県では、新型コロナウイルスの患者用の病床を、最大で1939床確保できるとしていますが、すぐに患者を受け入れられるのは、このうちのおよそ650床で、13日の時点で、半数以上にあたる362床が、すでに利用されているということです。

🏥🏥☞☞  こうした中、県は14日、対策本部の会議を開き、今の状況が続けば、病床数が不足する可能性があるとして、2週間以内に、すぐに患者を受け入れられる病床数を1100床に増やすよう、医療機関に要請すること決め、直ちに要請しました。

□□☞  黒岩知事は「現在、いわゆる第3波と言われる感染拡大が全国的に広がり、すべての年代に及んでいる。

🍶🍾🍷☞☞  年末にかけて会食の機会が増えるが、外出自粛や休業要請などの強い措置を避けるためにも、大人数での会食を控え、マスクの着用などの感染対策を一人ひとりが徹底してほしい」と話していました。