5月22日付け毎日新聞、「質問なるほドリ」というコーナーの表題が「消費増税の使い道は?」
「なるほドリ」が質問し「記者」が答える。Q&A方式で「国民の疑問に答える」という形になっているが・・・。
「記者」の答えが「・・5%の税率引き上げで増える税収(年間13.5兆円)は全て『医療』『年金』『介護』『子育て』の社会保障に使われます。」
そのあとも、すべて政府の説明をそのまま。ほんとに「政府答弁」をそのまま、引用したような文章が並ぶ。
同じ22日、衆議院社会保障・税特別委員会で、佐々木憲昭議員は、「消費税増税分を全額社会保障に充てる」というウソを完膚なきまでに突き崩す論戦をしている。
国会中継は聞けなかったので、録画で視聴。
ひとつひとつ、論拠をつぶしていく。
議会の「質問」の仕方として、おおいに勉強になった。
(勉強になったことを生かすことは・・・なかなかムズカシイことですが。)
「なるほドリ」さんも、是非、見て聞いて欲しいものです。⇒コチラからどうぞ。
国会に設置された特別委員会で、こういう議論がされているのに、それを無視して「政府広報」みたいな報道を繰り返すマスコミに抗議したいと思います。
「全額社会保障の財源」のウソも、「世代間の公平」のまやかしも「企業の国際競争力」論も、事実で反論しています。
追記;ここで愚痴ってるだけじゃダメなので、「なるほドリコーナー」のアドレスにメールをいたします!
「なるほドリ」が質問し「記者」が答える。Q&A方式で「国民の疑問に答える」という形になっているが・・・。
「記者」の答えが「・・5%の税率引き上げで増える税収(年間13.5兆円)は全て『医療』『年金』『介護』『子育て』の社会保障に使われます。」
そのあとも、すべて政府の説明をそのまま。ほんとに「政府答弁」をそのまま、引用したような文章が並ぶ。
同じ22日、衆議院社会保障・税特別委員会で、佐々木憲昭議員は、「消費税増税分を全額社会保障に充てる」というウソを完膚なきまでに突き崩す論戦をしている。
国会中継は聞けなかったので、録画で視聴。
ひとつひとつ、論拠をつぶしていく。
議会の「質問」の仕方として、おおいに勉強になった。
(勉強になったことを生かすことは・・・なかなかムズカシイことですが。)
「なるほドリ」さんも、是非、見て聞いて欲しいものです。⇒コチラからどうぞ。
国会に設置された特別委員会で、こういう議論がされているのに、それを無視して「政府広報」みたいな報道を繰り返すマスコミに抗議したいと思います。
「全額社会保障の財源」のウソも、「世代間の公平」のまやかしも「企業の国際競争力」論も、事実で反論しています。
追記;ここで愚痴ってるだけじゃダメなので、「なるほドリコーナー」のアドレスにメールをいたします!