じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

桜咲く の雑談

2025-04-10 17:20:09 | 日記的雑談
仙台枝垂れ桜

いや、私の人生において桜咲く事は無かったんですが庭の仙台枝垂れが今日開花しました。

何と申しましょうか、たかが桜、されど桜でして毎年見ているのに感慨新たってのは数ある花の中でも桜だけかと思います。

で、私しゃ桜の開花を目にするたびに来し方を憶い行く末を想うのであります、なんちゃって。

椿が咲きました

あれです、椿と言ったら私しゃあんこ椿は恋の花か、はたまた、椿咲く春なのに〜あなたは帰らない、と浮かぶわけですが、桜と椿が一緒ってのはやっぱしやや寒い地方だからなのでありましょうか?

レンギョウが咲きました

いや、そんなに思い入れのない木なので秋の剪定で思い切り詰めこじんまりと咲かせておりますが、こーして見ると中々の風情であります。

雪柳が咲きました

あれです、帰宅したら桜が咲いていたので慌ててカメラを持って庭に出たら、オラ咲いてんぞーって声が聞こえ他からも聴こえまして、そんな等って事で撮ったお目汚しのお写真でありますが、まっ、いいでしょう。

蛇足ながら、本日の株価と投信の戻りは溺れかかった自分に藁が2本ほど投げられた感じでありまして、掴まっても浮かばない感じです、なんちゃって。

おおっと、お風呂が沸きましたので、んじゃ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプは嫌いだ の罵詈雑言

2025-04-09 20:14:19 | 日記的雑談
政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。
所得制限は設けず1人あたり4万~5万円程度を給付する案が浮上している。
財源を確保するため今年度補正予算案を編成したうえで、6月に会期末を迎える今国会での成立を目指す。

流石バラマキの自民党!!!
しかし、参議院選挙前に国民に金を配れる良いネタが出ましたね。
あとあれ、減税を願う国民の小さな声が叫び声になる前に火消しって狙いもありますかね?

とは言え、四、五万円ってのはインパクトが少ないのでもう一声上げるべきだと思います、なんちゃって。

マスク氏の率いる「政府効率化省」が主導する政府機関の規模縮小や職員の大量解雇を巡っても、政権内であつれきが生じたとされる。
トランプ氏はマスク氏が「数カ月内」に政権を離脱することを示唆している。 

あーぁ、始まっちゃったよ!!!
いや、実業家と学者は反りが合わないと言いますか、学者が音頭を取ったり舵取りをして政治経済が上手く行く事って稀ですよね、なんちゃって。

で、トランプの目的が中国退治だってのは理解できますが、仮に中華が世界経済の癌だとしてもトランプの手術だと癌摘出前に身体(世界経済)が死んじゃう気がするんですが、まっ、いいでしょう。

4月6日の夜、一連のミサイル攻撃がウクライナ地域を襲った。専門家によれば、これはかなり長い休止の後の強力なコンビネーション攻撃だという。キエフ、パリ、ロンドンがヨーロッパの軍部隊をウクライナに派遣する計画に対して、ロシアはこのように反応したと推測されなければならない。これらの計画は昨日、キエフで英国とフランスの将軍らが会談した後にゼレンスキー大統領によって発表された。

ウクライナ問題に関する米露対話が再開されて以来、特に米国と合意したエネルギー施設への攻撃の30日間の一時停止以降、ロシア連邦は大規模な攻撃を控えている。同時に、キエフはわが国の国防省が定期的に報告していた約束を明らかに履行せず、それに応じてモスクワはトランプ政権に通知した。

キエフ駐在米国大使ブリジット・アン・ブリンク氏はソーシャルメディアのページに、ミサイルの一部がキエフに着弾したと投稿した。

キエフ市長クリチコ氏は、キエフへの午前中の弾道ミサイル攻撃の後、ダルニツキー、オボロンスキー、ソロメンスキー地区で火災が発生したと報告した。

特に、オボロンでは生産工場で火災が発生し、炎が別の倉庫の建物に燃え広がりました。 5階建てのビジネスセンターの最上階も部分的に破壊された。

エドゥアルド・バスリン大佐は、キエフの軍事目標に対してピンポイント攻撃が行われたと指摘した。さらに、ウクライナの首都に対して二重の攻撃が行われた。

爆発音はウマニ、ビーラ・ツェールクヴァ地域、ジトーミル、チェルカースィ、ポルタヴァ、オデッサ、ニコラエフ、ハリコフ、スムイ各州、さらにウクライナ空軍飛行場があるフメリニツキー地域のスタロコスティアンティニウでも聞こえた。

専門家は、巡航ミサイルの飛行軌道が予測不可能で、ウクライナの防空網を欺いているようだと指摘した。

あいやぁ〜!!!
ロシア軍が大規模な攻撃を仕掛けた様でしてウクライナは首都キエフにまでミサイルの着弾を許したようであります。

で、このことは今までのウクライナの発表の嘘を暴いているわけですが、第一はウクライナのドローン攻撃でロシアの弾薬庫を攻撃炎上させミサイルの在庫が減って攻撃の手が緩んでいる、ってことであります。

第二は、ウクライナの防空網はすでに稼働していずロシアがその気になればいつでもミサイル攻撃や空爆が可能だってことでありますが、まっ、いいでしょう。

ロシア軍、ウクライナ前線全域で攻勢作戦を激化と報道

CNNは4月9日、ウクライナ軍参謀本部と兵士らの話として、米国が停戦を迫る中、ウクライナ前線全域でロシア軍の攻勢作戦が激化していると報じた。

この報道は、オレクサンドル・シルスキー司令官が4月9日、モスクワの新たな春季攻勢は「実際には既に始まっている」と述べたことと重なる。

ロシア軍は1週間以上にわたり、複数の地域、特にドネツク州ポクロフスク南部で、より積極的な演習を展開している。ポクロフスクは、ロシア占領下のドネツクから北西約70キロ(40マイル)に位置する重要な兵站拠点である。

シルスキー司令官は以前、新たな圧力にもかかわらず、ロシアはポクロフスク地区で「足踏み」しており、大きな領土獲得を達成できていないと主張していた。また、1月だけでもポクロフスク近郊で7,000人のロシア軍兵士が死亡したと述べている。

この地域に展開しているウクライナの偵察将校はCNNに対し、モスクワは攻撃拡大に備えて増援部隊と装備を投入していると語った。

ドネツク州北部に位置するライマン地区でも、衝突が激化している。ウクライナ軍第66独立機械化旅団のアナスタシア・ブリシュチク報道官によると、同地区のウクライナ軍は数で大きく劣勢であり、時には10対1の差をつけられているという。

ロシア軍は東から攻勢をかけ、ライマン地区とドネツク州およびルハンシク州の他の地域を結ぶ主要な兵站ルートの制圧を目指している。ルハンシク州はほぼ完全にロシア軍の占領下にあり、ウクライナ軍はいくつかの小さな集落を保持しているに過ぎない。

CNNが分析した戦闘データは、過去2週間でロシア軍の活動が前線全体で急増していることを裏付けている。

ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は3月、モスクワがクルスク州で急速に進軍したことを受け、ロシアは北東部のハリコフ州とスムイ州への新たな攻撃の準備を進めていると警告した。

ドナルド・トランプ米大統領による停戦仲介の試みにもかかわらず、ロシアは米ウクライナによる30日間の完全停戦の提案を拒否し、和平交渉開始前に領土拡大を目指して猛攻を続けている。

戦場監視団体ディープステートのデータによると、モスクワが3月に制圧した地域はわずか133平方キロメートル(50平方マイル)で、これは2024年6月以来の月間最小の面積である。

それでもなお、圧力は再び高まっている。月末には戦闘が激化し、特にロシア軍がウクライナの防衛力を試しているドネツク州ではその傾向が顕著となっている。

ゼレンスキー大統領は1月15日、ウクライナ軍は88万人の兵士で構成され、各地に集結している60万人のロシア軍から国土全体を防衛する任務を負っていると述べた。

大統領府のパブロ・パリサ副長官は4月3日、モスクワは2025年までに15万人の兵士を増強する計画だと述べた。これは約15個機械化歩兵師団に相当する。
いや、ロシアの攻撃とウクライナの敗退ばかりを載せたのでは片手落ちってことでウクライナ発表の戦況報告を拾ってみました。

が、ドー贔屓目に読んでもウクライナ自体がロシアの攻勢と自国の劣勢を認めてますが、まっ、いいでしょう。

あれです、6日にあったと言うロシア軍の猛攻時の戦況図を見たいと思うんですが4日の更新で止まっております。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日であります様に願いまして、おやすみなさい、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春とは名のみのツーリング の雑談

2025-04-09 17:40:42 | 日記的雑談
ああ、楽しみにしていた三連休が終わり少し寂しい、であります。

で、昨日までの二日間はそれぞれ充実していたわけですが本日も負けずに楽しんだ次第であります。

あれです、私の休日の朝はとりあえず農作業と相場が決まっているんですが、今日はスイカとカボチャとキュウリの種をポットに撒きまして夏野菜の準備をしました。

いや、我が家の播種や育苗の基準は寒冷地なので一寸気が早いんですが近年の温暖化傾向を織り込んで早めにした次第であります。

で、その他畑の水撒きとかやっていたら10時になったので本日のメインイベントである「ラーメンを食いに行く」に行くべく支度をした次第であります。

いや、行く先は我が家から片道40キロの遠刈田温泉にある「らーめん家」であります。

あれです、罷り間違ったら釜房湖畔の桜がちらほら咲いて蔵王連峰の雪山と重ねて撮れるかもとカメラを持ちましたが桜は蕾さえ固く1週間は早い感じでありました。

そんなわけでお写真スポットは通過しましてらーめん家に急ぎました。

で、釜房湖畔は西からの風が冷たくモモヒキとラクダのシャツを着込んで正解であったとしみじみ思いました。

いや、バイクの温度計は12度でして、しかも日差しのない曇り空は春とは名のみの寒さでありました。

Wチャーシューメン 1500円

さて、ラーメン屋に到着して11時半と、昼飯にはベストの時刻でありました。

で、注文したのは毎度お馴染みのWチャーシューメン1500円であります。

何と申しましょうか、前回が2月なので2ヶ月ぶりでしたが、ラーメンの味と装いが微妙に変化していると私しゃ感じたんですが、これはあくまで個人の感想であります、なんちゃって。

いや、総合的には変わっていないんですが、スープの塩味が少し薄く、チャーシューは厚く、さらにはネギの量が増えていると思ったのであります。

あれです、全てのラーメンが値上がりしたのでせめてチャーシューを厚くして誠意を見せているのかと思うんですが、まっ、いいでしょう。

いや、以前より厚くなって食い応えのあるチャーシューが16枚入ったWチャーシューメンはどっちかと言うと肉料理でして麺は口直しに食うのであります。

で、二、三年前だと食べ終えた後も名残惜しかったんですが本日は最後の3枚はやっとでして次回からは普通のチャーシューメン(1300円)にしようと思いました。

いや、ラーメンは味わって食うよりは勢いで行くものと思う自分はどんぶりを前にしたら10分と経たずに勝負が終わるわけでして、店を出て時計を見たら未だ11時45分でした。

そーか、そー言うことなら遠回りして(60キロ)帰ろうと青根温泉経由に進路をとり春とは名のみの冷たい風を切って山道を走った次第であります。

いや、5ヶ月ぶりのMT-07は冬の間中寝ていたので少し寝ぼけた感じでありましたが走り出して少し経つと調子が上がり蔵王の麓の山道を軽快に駆け抜けました。

そんなわけで今年も良い眼視で私のバイクシーズンが始まりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資で凍死か? の罵詈雑言

2025-04-08 20:17:38 | 日記的雑談
いや、このブログはここ3年間ロシアとウクライナの戦いを主たる話題にしてきたわけですがトランプの関税砲がぶっ放されてからはウクライナの負け戦など消し飛んでしまいました。

あれです、ウクライナのドローンやロシアのミサイルが我が家にまで飛来することは無いので所詮は他人事であります。

が、トランプの関税砲は、大所では国家の屋台骨を揺さぶるわけですが、日本国という小さな島国の片隅で慎ましく暮らしている私の様な末端者の財布にまで被害を及ぼしているわけです。

そー言うわけでプーチンやゼレンスキーは私に無害ですがトランプは少ない資産を奪ったってことで彼の政治理念がどれほど高尚であろうとも許せない心境であります!!!

いや、今日は東証の株価が持ち直してハッピーな人も多いと思いますが私しゃ目出度さも中くらいなり己が株でして、なんとぉ〜投信は今日もダダ下がりでしてトータルの浮きは微小でありました。

トランプ氏はホワイトハウスでの記者会見で、ロシア・ウクライナ両国は合意に「ある程度近づいている」としながら、「ウクライナで起きていることには不満を抱いている」とし、ロシアは「今も、狂ったように爆撃している」と非難した。

あれです、トランプは日本でアメ車が売れない理由を関税だと語ってますがアレは方便でしてそもそもアメリカのメーカーはクライスラーのジープ以外は売る気が無いのを知っている筈であります。

で、時々ロシアに対する苦言的発言も事情は知っていても世論とかガス抜きのために一応言うんだと私しゃ思います。

ゼレンスキー大統領は毎晩恒例のビデオ演説で、「クルスクとベルゴロドにいる」ウクライナ軍の様子を含め、前線の状況についてオレクサンドル・シルスキー総司令官から報告を受けたと述べた。 
大統領は、ベルゴロド州に展開する第225突撃連隊など、ウクライナ防衛にあたる複数の軍部隊に感謝し、 「みんなよくやった! ウクライナのために戦っている一人一人を誇りに思う!」と述べた。

トランプ!!! ドーすんだこれは?
ウクライナも戦争だからと言ってロシア領内に攻め込んでるじゃないか?

で、ロシア側はウクライナの攻撃で受けた被害を淡々と報じるだけですがゼレンスキーは自分が先に手を出して報復を受けると泣いて騒ぐのが嫌いです、なんちゃって。

中国が米国に対して経済戦争を仕掛ける。SWIFTを経由しない国際決済システムをオンライン化、ドルなしで原油販売を決済

中国では、2,000社を超える中国本土上場企業の株価が下落制限に達し、中国で最も活発なCSI1000株価指数先物は現在10%下落し、下落制限に達しています。中国は報復として実際の経済戦争を開始しました。
中国、SWIFTを迂回したグローバルデジタル決済ネットワークを開始
中国人民銀行はデジタル人民元を ASEAN 10 カ国と中東 6 カ国に接続し、*世界貿易の 38%*をカバーしました。
これにより、SWIFTと米ドルが完全に回避されます。
支払いは 3 ~ 5 日ではなく 7 秒で完了します。
手数料は 98% 削減されます。

中東のエネルギー取引業者が参加します。
ASEANの人民元貿易は5兆8000億元に達した。
タイは原油をデジタル人民元で決済した。

米国がデジタル通貨の脅威を議論する一方で、中国はすでに200カ国にまたがるグローバルネットワークを構築している。

あいやぁ〜 脱ドル化が加速ですかぃ?

あれです、トランプの政策の狙いは多極化ってのは分かってましたが自分の想定よりもかなり早い進行であります。

しかし、脱ドル化が急速に進むと基軸通貨の地位も早晩危うくなるわけでして、製造業等の実業がみる影も無いアメリカの中間から下の国民はドーやって食っていけるのでありましょうか?

いや、MAGAで製造業の国内回帰を促すとしても重工業や精密機械等はそー簡単に根付きやしませんが、まっ、いいでしょう。

あれです、米ドルの延命と言いますか中国の脱ドル決済等の経済活動にブレーキを掛けるにはロシアへの制裁を解除して仲間に戻すのが手っ取り早いと思うんですがプーチンは過去の痛い目を忘れませんかね? 

で、ハル・ターナーさんは記事の中で、世界を相手に決済していたメガバンクとかは危ないんじゃないかと語っております、なんちゃって。

クレムリン、ウクライナ停戦に関する質問に米国が回答せず不満

月曜日のクレムリンの新たな声明によると、ウラジミール・プーチン大統領は依然として停戦の考えを支持しているが、ロシアは交渉を進展させる可能性のある回答をまだ得ていない。
モスクワはこれらを「重要な条件」と呼んでおり、将来の停戦が発効する前に満たさなければならない。

あれです、アメリカ側はロシアの態度に対して「長くは待てない」とのたまいましたが疑問に答えていないのはアメリカだとロシアが言うとなるとこの話はまとまりませんね。

で、アメリカの停戦への口出しは善意の仲介者なのか、それともバイデンの注ぎ込んだ金の取り立てなのかを明確にしないと烏と露の双方とも相手にしなくなりますが、まっ、いいでしょう。

いや、その昔この山にバイクで遊び行っていたので懐かしいのと、あの娘の家はドーなっているだろうか、なんてことを思ったと言う、唯それだけのことでした。

それにしてもロシアのニュースって面白い所を突いてきますね、なんちゃって。

ロシア国防省は、特別軍事作戦の進捗状況に関する日報を発表した。スプートニクが最も重要な項目をまとめた。

ロシア軍はドネツク人民共和国のカテリノフカ村を解放した。
ウクライナ軍は過去24時間で約1250人の人員を失った。
ロシア軍はウクライナ軍のドローン飛行管制基地、ミサイル砲弾倉庫を攻撃、破壊した。
ロシアの対空防衛システムは過去24時間でウクライナ軍の米国製M142高機動ロケット砲システム「ハイマース」のロケット弾3発とドローン95機を撃墜した。

あれです、昨日付の更新なので貼り付けましたが中身的には数日前と同じでして使い回しかも知れませんが、まっ、いいでしょう。

ああ、やっぱしロシア語版のニュースの更新が無さ気なのでSuptnikの更新は止まってますかね?

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日であります様に願いまして、おやすみなさい、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実の1日 の雑談

2025-04-08 17:20:46 | 日記的雑談
何と申しましょうか、確か歌の文句に「何でもないような事が幸せだったと思う」ってのがありましたが、昨日と今日の私は全くもってその心境なのであります。

いや、昨日の話は昨日の日記に書きましたので今日の分だけ記しますと、まず朝は絶対普通に起きるべきでありまして、1日のリズムはそこから始まるのであります。

で、7時に朝飯を食い、バイトに出かける8時20分に今日はコイン洗車場に行ったのであります。

あれです、この後タイヤ交換をするので特にホイールの泥と融雪剤を落としたかったのであります。

で、洗車場で車を洗い、天気が良く空気が爽やかだったので車を拭き上げ、序でに液体ですがワックスも施した次第であります。

で、帰宅して車を畑の方の駐車場に入れタイヤ交換の段取りを始めましたが倉庫からタイヤを運んでくるのが面倒でありました。

と、言う事で、3台分で12本のタイヤを運び出すとそこそこ疲労感がありましたが昼飯までには終わらせたいと頑張った次第であります。

しかし、車が小さいのでタイヤは175/17インチと軽いしジャッキアップするにも使い古しの2トンジャッキでも余裕でありました。

いや、道路脇の駐車場なので近所の旦那が入れ替わりで立ち寄り世間話をして行くのは大きな誤算でして手の止まる時間が長いのでありました。

そんなこんなで何とか昼飯に間に合うように3台分のタイヤ交換を終えた次第でありますが、出したりしまったりで都合24本のタイヤを運び、はっきり言って疲れました。

で、昼飯を食って一休みしたところで昨年の初冬に冬眠に入ったジェベルのエンジンを掛けるべく、外してあったバッテリー組み込んだ次第であります。

いや、バッテリーを満充電して保管していた効果は絶大でして始動はセルのチョン回し1発でかかりました。

で、調子を見つつ近所のスタンドまで走ったんですが、冬のように刺さる寒さでは無いものの快適って季節にはまだ少し早い感じでありました。

さて、アウトドア関係の予定が終わり次はAmazon Prime Video鑑賞になるわけですが、本日はまず韓国映画にしてみました。

「ベテラン」ってタイトルでして韓国では大ヒットだってアマゾン一押しの作品であります。

あれです、ストーリーは何とも韓国風味豊かでアレなんですが配役が豪華でして、なんと、クライマックスの格闘シーンでマ・ドンソクが出て来ました。

いや、場面は主役の刑事が叩きのめされてまして私しゃ妙な期待をしたんですが、ドンソクは暴れる事なく短いセリフを残して消えました。

いやいや、あの場面でマ・ドンソクと来たら暴れるんだろうなぁーと誰もが思う筈ですが、まっ、いいでしょう。

で、チョ・テオ役のユ・アインの演技が憎たらしいと言いますか、マジで映画に引き込まれちまいました。

何と申しましょうか、韓国の役者の味と日本の役者の味はやっぱし違うわけでして、言ってみれば冷麺と冷やし中華の様とでも言いますか、比べるのは無意味だと近頃思う様になりました。

いや、主役のソ・ドチョルを演じるファン・ジョンミンのキレ具合は日本人とは異質と私しゃ思うんですが、それでも映画的には最高でして、韓国映画を見るときには韓国的精神を持ってみるべきだとしみじみ思いました、なんちゃって。

で、クライマックスのカーチェイスでチョ・テオ(ユ・アイン)が運転する車が狭い路地を爆走したり車にぶち当たったり白バイを跳ね飛ばすなどのシーンは手抜きやチャチイ雰囲気が無く熱が入ってんなぁーと感心し、最近日本じゃこの手の金の掛かってそうなのって無いよな、なんて事を思った次第でありますが、まっ、いいでしょう。

おおっと、お風呂が沸きましたので、んじゃ。





で、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする