じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

トランプは悪いのか?

2017-01-31 20:59:52 | 日記的雑談
さて、近頃はネットニュースもあんまし追いかけては居ないんですけれども、しかし、ナンと申しましょうか、巷で流行のトランプバッシング・・・私としましてはナンだかなぁ~、と、受け入れ難い気持ちなんですけれども・・・皆様におかれましては火曜日の夜のひと時、如何お過ごしで在りましょうか?

なにっ? トランプは嫌いだ? ほほぉ~ 猪鹿蝶で花札がお好きですかぃ?
私はカード物よりもサイコロが好きであります。
丼とサイコロで、チンチロリーンが原点ですね。

いや、そう言う話では無く、アメリカ大統領のトランプなんですけれども、日本人は自国の利益を考えて違った角度で判断して然るべきと思いますが、しかし、アメリカの大統領としたらとても正直で優れていると思うんですけれども・・・如何でしょうか?

だって、公約した事を実行しているに過ぎないのになんでこれ程までに非難されるんですかね?
選挙戦の最中に大声で宣言した事をとても素早く実行している訳でして、これ程行動力のあるトップをいただくアメリカは幸せ者でありましょう・・・と、思うんですけれども。

で、只今トランプが叩かれているのは選挙中に彼に反対していた勢力だと思う訳です・・・良く知りもしないで宣っちまうと「リベラル派」と言う輩でありますかね?

確かに、マイクロソフトやグーグルでは真っ当なイスラム系の外国人が働きアメリカの利益に供与しているのは事実でありましょう・・・しかし、ナンボ会社や利益が大きくても私企業であります。
そんなモノに国家の将来を左右されては堪らないと私しゃ思います。

序でだから言うと・・・シャープだの東芝だのが潰れたり傾くといかにも日の丸に陰りが、などと情緒的な事を宣う記事が出ますけれども、ダメな企業は潰れるのに限ります。
政府が某かの策など練って一時は助けても古くて時代遅れの体質を引きずったままの会社はいずれダメでありますから。

と、言う事で、この度の空港での混乱で口を開いた巨大企業のトップ達は元々クリントン派・・・だからこそ、トランプ負けるな、であります。

そして、アメリカ第一主義で行くんだからな、と、宣言している大統領・・・それは関係諸国に取って煙たいのは当たり前であります。
だったら、日本国は受けて立てば良い訳です・・・軍事費をもっと負担しろと言われたら自前でやった方が良いのか、負担増になっても守ってもらった方が有利なのか? 感情論では無く、それこそ日本も今後百年の国家を見越して考える良いチャンスを貰った、と、どぉ~んと構えて当たれば良いと思う訳です・・・ついでに自前の防衛には核が必用だからな、くらい言うべきだと思いますよ、ホントに。
アメリカはトランプが選ばれ、日本国では安倍チャンが選ばれている訳ですから・・・いや、選び方の違いはナニですが選ばれている事に間違いは無いのでありますから異議は認めません。

で、甘利さんが宣ってましたけれども・・・トランプ政権って永遠なんですか?と。
いや、コレ、正にその通りでありまして、日本国は対トランプの手を打ちながら、サッサとトランプ以後も見据えないとダメな訳であります。
だって、トランプにビッチリ迎合しちまって蜜月を築こうとしてアッと言う間に半トランプ政権ができちまったら立場悪いですもんね。
EU関係諸国が比較的早い段階からトランプに否定、批判的なのは短命政権の読みもあっての事と思うんですけれども。

グローバル化の社会が進むという事は、下に沈む層は置いていかれるという事で格差拡大社会でスゼ。

日本が日本らしく栄えたのは江戸の頃であったと私しゃ思う訳ですが、そのころは鎖国していた訳であります。
もっと近い時代では「護送船団方式」と言う言葉を覚えていませんか?
アレ、日本としては上手くいっていたんですけれどもアメリカ様には不都合で、その後日本の金融業は激動しましたよね・・・あの辺、グローバル化の走りじゃないかと思う訳でして、日本はトランプを見習って自国の利益を最優先にいうべき事はキッチリと言って欲しいものであります。
グローバルとリベラルはインチキであります・・・と、分けも分からずに宣ってみますが、国境はしっかり有った方が良く、お為倒しな博愛は本質を見誤る害であります。

と、言う事で、巷ではトランプ叩きが主流なので臍を曲げてみましたが、頓珍漢でありましたかね?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二転三転七転八倒?

2017-01-31 20:26:47 | 日記的雑談
いや、本日は仕事の予定であった訳です。
で、正に家を出ようとした時、親方からの連絡があった訳です・・・「強風の為作業不可 本日臨時休業」と。

アイヤァ~・・・一月は今日でお終いですよぉ~ 私しゃ幾日も稼いでいない訳でして困るんですけど、と、思いましたが親方が休めというんでは仕方が無い。

と、言う事で急遽作業服をスキー服に着替え行き先を変更した次第であります。

しかし・・・莫迦でありました。
私莫迦よね お莫迦さんよね、と、歌い出したくなる間抜けさでありまして、植木屋が外で作業ができない程の風が吹く時、スキー場のリフトが動くはずも無い事をすっかりスットバシていた訳であります。
ちなみに白石市の瞬間最大風速は29.2mとか・・・それが市街地でありますから山じゃナンボ吹いていたものか、推して知るべしであります。


朝の我が家地方は割りと静かだったんですけれども


風は写らないから静かに見えますけど 人が居ません


遭難者(嘘)スキースクール中止でふざける小学生


日没が遅くなった 本日5時半頃の三日月と金星

と、言う事でスキー場にたどり着くと殆ど暴風でありまして瞬時にリフトが動かない事が読めた訳です。
しかし、取り立てて他に行くべき所も無い私は、おにぎり持参という事もあって持久戦を決め込んだ次第であります。

さて、待てば賄賂の日和有り、は、公共事業の関係諸氏でありましょうか?
私の場合、待てば海路の日和有り、と、全うなもんであります。

と、言う事で、常連諸氏と井戸端会議の後、少し早めの昼飯など食べていたら一番風に強いクワッドリフトが動く気配が見えた訳であります。

よっしゃぁ~午後からは滑れるなと意気込んだのも床の間・・・もとい、束の間・・・幾分か収まった風ではありましたがリフトは安全のために低速運転でして、暴風の中リフトで風に晒される羽目になった訳であります。
いやぁ~寒いのなんのって、ヒマラヤの寒さを知る私が参りましたと謝っちまうモノでありました。

しかも、バーンは氷でして、それもただの氷では無く、スノーボールが凍った、通称そろばん状態でありまして滑れと言われても困っちまうゲレンデだったのであります。

と、言う事で、客が来ちまったんで渋々と始めたスキースクールでしたけれども・・・いや、殆どの人はサッサと帰ったんですけれどもシツコイ年寄りが4名残っていたんであります。
しかし、コレでは練習になら無いどころか身の危険を感じるという事で緩斜面を2本滑ってお開きとなった訳であります。

で、スキー場を後にしたのが午後2時であります・・・うむっ? 急いで帰れば床屋に行けるか? と、目立つ程の毛髪も無い頭をルームミラーで眺めつつ床屋に予約をした次第であります。

そんな訳で本日は仕事へ行く準備からスキー支度になり、最後は何故か床屋でさっぱりして終わったと言う、ナントなく充実した一日だった訳であります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい歴史教科書 4

2017-01-30 20:01:11 | 新しい歴史教科書
第2章 「○○の歴史」を調べる

と、言う事で、この章では興味を持った歴史について調べてみましょう、みたいな事が書かれている訳であります。
で、その為の手法が段階的に述べられていまして、例えば、例題は「野球の歴史」と、なっておりまして、疑問に思った?を書き出し、それを調べ、年表などを作り時代区分をする・・・まっ、ざっと端折るとそんな感じで書かれている訳であります。

で、但し書きが秀逸であるなと思ったんですが・・・時代区分は、とりあえず大まかにしておいて、あとで知識や考察が深まれば修正するものとしてとらえること・・・と、あるんですけれども、ここ、歴史を扱う上でとても大切な胆じゃないか、なんてシロートなりに思った次第であります。

で、例題の「野球の歴史」で、正岡子規がベースボールを野球と訳したのは本当か?
と、言うのがあったんですが、私は正岡子規が訳した事になっているとは知らなかったんで、ヘェ~そんな話しがあるんですかぃ? と、驚いちまった次第であります。
しかし、その答えは・・・それは間違いなんだけれども、打者・走者・四球など、その他沢山翻訳したんだそうであります。

で、面白いのは戦時中の敵性語(英語は禁止)の解説でありましょう・・・「ワンストライク・ツーボール」を「真ん中一本・はずれ二本」と言い換えていたんだそうであります。

まっ、その他に野球の歴史や日本人大リーガーの時代、なんてトピックがありますけれども面白くも無いので割愛いたします。

と、言いつつナニなんですけれども・・・日本人大リーガーとして、先駆者の野茂が筆頭で出て来るのは気分の良いモノであります。
で、次が松井なんですけれども、個人的にはコレはあんまし好きく無いので無視して・・・そして、やっぱしイチローが来る訳なんですけれども、未だ現役なんですけれども、既に歴史の一ページなんでありますね。

と、言う事で、本日はコレまで・・・さよなら さよなら さよなら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の仕事は辛かった

2017-01-30 19:23:22 | 日記的雑談
今日の仕事は辛かった あとは焼酎をあおるだけ・・・と歌ったのは岡林信康でありました。
まっ、私は辛い仕事のあとに焼酎はあおらずにビールなど呑む訳でして幾分か違う訳です。
そして、歌では・・・どうせ どうせ山谷のドヤ住まい ほかにやることありゃしねぇ~と、続くんですけれども、私しゃドヤ住まいでもなければ他にやる事てんこ盛りな訳でして、随分違いますね。
まっ、止めましょう・・・この歌の歌詞を全部読むととても矛盾した物にブチ当たると言いますか、最後には分かって欲しくて訴えちまっている訳でして、女々しい奴め、と、自分なんかは思っちまう訳であります。
まっ、そこまで嫌うんなら引き合いに出すなと言われそうですけれども・・・いや、マジで今日の仕事は辛かった訳であります。

辛いと申しますのが単純明快でありまして、完璧に肉体的に辛かったという事な訳であります。
で、方や精神的には如何なモノかと申しますと・・・これがまた完全無欠的に空っぽと申しますか、何も考えなくて一日が終わった訳であります。

さて、それでは、どんな仕事をしていたのかという核心に踏み込む訳なんですが・・・まっ、正直に言えば小さな植木鉢の桃ノ木を大きな植木鉢に植え替えする作業を終日していた訳であります。

いや、脳味噌は使わないんであります・・・赤玉土をスコップ10すくい、土砂運び用の深い一輪車に入れ、腐葉土をひとすくい、そして、バーク堆肥もひとすくいし、水を適宜加えかき混ぜまして用土を作ります。
それを用いて10号の鉢に源平と言う枝垂系の桃ノ木を植える訳であります・・・その数、150鉢であります。

完成した一鉢の重さは約10キロ程度かと思うんですけれども、それを圃場の奥間で運んで列べるんですが狭いんで手持ちであります。
ナンと申しましょうか・・・たかが10キロ、されど10キロとでも申しましょうか?
1個は大した重さじゃないんですけれどもそれが何個もとなると段々と腕に来るし腰にも来る訳であります。
本日は半分の75個をやっつけましたんで単純に鉢運びだけで750キログラムを移動させた計算になります。
いや、しかし、その前に用土や苗木も運んでいる訳でして、私の勘では都合2屯は手で運んだんじゃないかと思う訳であります。

本日終わったのが75個、で、明日はそれの続きで75個・・・しかし、それで終わりじゃないのが嬉しい訳です。
いや、日雇いなので仕事が無いとお手当は無い訳でしてナンボし辛い仕事でも大歓迎な訳であります。
で、桃が終わったら次は桜が50鉢・・・これはもっと大きな鉢なんで50個とは言え手強い開いてであります。
で、それが終わったら梅が200鉢・・・私しゃ植木職人の見習いだと思っていましたが現状は園芸科であります。

アレです・・・本日の圃場近辺の気温は二桁、の、10度もあった訳であります。
私しゃドカジャンを脱いで・・・ちなみにドカジャンは分かりますよね?土方用のジャンバーでドカジャン、と、実にシンプルな言葉であります。

で、10時の一服の後には長袖のTシャツも脱ぎまして半袖シャツの上にウィンドブレーカーのヤッケ一枚という出で立ちでの作業でありました。
良いもんでありますねぇ・・・春の様な日差しの下での作業は快適でありました。

で、陽も傾いた午後4時過ぎ・・・そろそろ作業の後片付けを始めた矢先、突然空が黒くなり突風と雨が来ちまった訳であります。
まっ、そんな訳で丁度良いタイミングで本日のお仕事はお開きとなりまして・・・親方からは少し早めに引き上げても良いとのお達しをいただいていたので午後4時45分には圃場を後にした訳であります。

なので本日は5時半には風呂に飛び込めた訳でありまして、5時50分にはプルトップを引っ張ってプシューっとやった次第であります。

まっ、私の仕事のアレコレなど読んでも詰まらないとは思いますけれども・・・他にネタは無いので仕方無い、であります。

本日も稼いだ 11000円!!!

と、言う事で、後には「新しい歴史教科書 4」が有りますんで、ンじゃ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい歴史教科書 3

2017-01-29 20:48:14 | 新しい歴史教科書
第1節 年代のあらわし方と時代区分

いや、面白い・・・「時間に名前をつけよう」ですって。
今日、昨日、一昨日・・・など、のような呼び方がある訳なんですけれども、それが名前じゃ無い・・・と、するとぉ~?
アレです・・・時間の名前を簡単に言うと、年号や元号、また西暦などの事でありまして、要するに昭和30年9月4日・・・まっ、私の誕生日ですけれども、61年と4ヶ月と○日前の日、と言うよりは年号で語った方が明確で早い訳でして、それには西暦などもある、という事のようであります。
で、年号(元号)・・・これは日本や中国で今も使われている訳でして、ややもすると西暦と重なって面倒くせぇ~と、言う気もしますが、キリストと無縁な私などは西暦に微かな敵意を感じたりもする訳です。

で、興味を引いたのが「干支」かんし、であります。

中国、朝鮮、日本の東アジアでは古代から干支を使っていた、という事で、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の十干(じっかん)と、子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の十二支を順番に一つずつ選んで60通りの組み合わせを作り、それによって年月日や時刻、方位をあらわした、そうであります。
60通りの組み合わせが一回りして最初に還るので還暦と言うんだそうであります。


干支順位表(クリックで拡大)

さて、西暦でも面白い記述がありました。
まっ、紀元と紀元前は皆様周知の事と思いますが、西暦を決めた頃、まだゼロの概念が無かったので「紀元0年」は無いのだそうであります・・・だから、21世紀は2001年から2100までなんですね。


本日の第三話・・・これで2ページ分の事な訳であります。
中身的には260~270ページの本なんで毎日書いても4ヶ月以上も掛かっちまう計算なんですけれども・・・まっ、中身の善し悪しはアレですが、ネタが枯れないというのは楽であります。

では、また、次回・・・さよなら さよなら さよなら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする