なんだか、
ものすご~い晴れている今日の
この天気を見てたら
そう叫びたくなりました。
昨日のことは、忘れて・・。
日記だから、書いてもいい?
昨日は、前にも書いたように
父のお見舞いに行きました。
行く前から、
妹から電話があり、
同居の母との
けんかの愚痴。
あのね~、
けんかしている場合じゃないだろ!!
力を合わせて
いかなあかん時でしょ。
でも、愚痴る人は、
私しか、いないから
聞いてあげるしかない・・か。
「いろいろと
あるだろうけれど、
おかあさんも歳なんだから
血圧あがって、倒れでもしたら
困るんだから
かっかさせない方がいいよ~。
自分と同じじゃないんだよ。」
「どうしても
おかあさんをかばう発言しか
できなくてごめんね。毎日、一緒に
いると大変だろうけど
よろしくお願いしますね。」と
言うしかなかった。
そばに、というか
病人がいる家の人が
一番大変だから。
なんて他人のことの様にいうのは、
父が最初に入院して、いざ、
退院となった時、
同居のこの妹に
「おねえちゃんは、
手伝うって何を手伝うのよ!
年寄りふたりも
みられないから、お父さんの
面倒をみてよ!」と言われ
うちで、4ヶ月間
自分でみのまわりのことも
できるまでお世話したんです。
が、本人は(父)
家に帰りたくて、鬱になり
とても大変でした。
そして、
母と妹の病人に対する態度とは
思えない拒否感。
自分の家に帰れないんじゃないかと
思ったくらい。
で、その後に
去年の10月から今年の3月まで
父が入院した時は、私は、一日おきに
病院に通い、そのあと実家に行き
母と妹に差し入れをしてきました。
おふたりが疲れてしまわないように。
実家は、病院から10分とかからない所に
あるから、まあいいんだけどね。
でも、また
退院が近くなったら
おおさわぎ。
「おねえちゃんは、
私が実家をもらうからいいと
思っているんだろうけれど。」などと
どうせいっちゅうんじゃ!
元気な時は、自分が
父に世話になることもあったろうに。
何のために同居したんだよ~
みんな忘れちゃうんですね~。
結局、私がどうやったって
気に入らないんだよね~。
自分だけが大変だと思っているんだ。
私もあの家族をなんとか
助けなければと思っても
できることと
できないことがあるんだと
いうことが
よ~くわかりました。
だから、
父に対して自分がしなければならないことや、してあげたいことや、
父がしてほしいことは、
がんばります。
でも、妹のわがままには、
注意はできませんが
できないことは、
いいこちゃんぶってやること
は、しません・・・たぶん。
めんどいなぁ
身内って。
遠慮がないぶん
他人よりたちが悪いよ。
妹って、めんどいな~
何かを人のつごうを考えずに
「やってくれる?」って
言えるんだもんな~。
嫌って言えないよ!おねえちゃんとしては・・。
あ~、ごめんなさい!
この良い天気に
こんな話しで、
さあ気分をかえてがんば~~!
自分をはげまして、
がんば~~!!
ものすご~い晴れている今日の
この天気を見てたら
そう叫びたくなりました。
昨日のことは、忘れて・・。
日記だから、書いてもいい?
昨日は、前にも書いたように
父のお見舞いに行きました。
行く前から、
妹から電話があり、
同居の母との
けんかの愚痴。
あのね~、
けんかしている場合じゃないだろ!!
力を合わせて
いかなあかん時でしょ。
でも、愚痴る人は、
私しか、いないから
聞いてあげるしかない・・か。
「いろいろと
あるだろうけれど、
おかあさんも歳なんだから
血圧あがって、倒れでもしたら
困るんだから
かっかさせない方がいいよ~。
自分と同じじゃないんだよ。」
「どうしても
おかあさんをかばう発言しか
できなくてごめんね。毎日、一緒に
いると大変だろうけど
よろしくお願いしますね。」と
言うしかなかった。
そばに、というか
病人がいる家の人が
一番大変だから。
なんて他人のことの様にいうのは、
父が最初に入院して、いざ、
退院となった時、
同居のこの妹に
「おねえちゃんは、
手伝うって何を手伝うのよ!
年寄りふたりも
みられないから、お父さんの
面倒をみてよ!」と言われ
うちで、4ヶ月間
自分でみのまわりのことも
できるまでお世話したんです。
が、本人は(父)
家に帰りたくて、鬱になり
とても大変でした。
そして、
母と妹の病人に対する態度とは
思えない拒否感。
自分の家に帰れないんじゃないかと
思ったくらい。
で、その後に
去年の10月から今年の3月まで
父が入院した時は、私は、一日おきに
病院に通い、そのあと実家に行き
母と妹に差し入れをしてきました。
おふたりが疲れてしまわないように。
実家は、病院から10分とかからない所に
あるから、まあいいんだけどね。
でも、また
退院が近くなったら
おおさわぎ。
「おねえちゃんは、
私が実家をもらうからいいと
思っているんだろうけれど。」などと
どうせいっちゅうんじゃ!
元気な時は、自分が
父に世話になることもあったろうに。
何のために同居したんだよ~
みんな忘れちゃうんですね~。
結局、私がどうやったって
気に入らないんだよね~。
自分だけが大変だと思っているんだ。
私もあの家族をなんとか
助けなければと思っても
できることと
できないことがあるんだと
いうことが
よ~くわかりました。
だから、
父に対して自分がしなければならないことや、してあげたいことや、
父がしてほしいことは、
がんばります。
でも、妹のわがままには、
注意はできませんが
できないことは、
いいこちゃんぶってやること
は、しません・・・たぶん。
めんどいなぁ
身内って。
遠慮がないぶん
他人よりたちが悪いよ。
妹って、めんどいな~
何かを人のつごうを考えずに
「やってくれる?」って
言えるんだもんな~。
嫌って言えないよ!おねえちゃんとしては・・。
あ~、ごめんなさい!
この良い天気に
こんな話しで、
さあ気分をかえてがんば~~!
自分をはげまして、
がんば~~!!