ちやの日記~ごめんね、いつも長くてさ。

テレビドラマや今日の夕飯、そして、ちょっと愚痴。なんでもない日々を書きます。

お知らせ

2007-07-21 13:51:00 | インポート
先に言っておくね~。

今日、夕方、
5時30分から○本テレビで
『おネエMANS』をやるわよ!

私、先先週は、父のお見舞いで
  先週は、雨漏り修理で
見られなかったの。

だから、風邪ひいたんだわ!
・・関係ないって!?
でも、ちょっと調子がでなかったわ。

よ~し、
今週は、っていうか、今日は
必ず見るぞ~~~!!!
すごい意気込み。
鼻息も荒く。

っうか、
TVにこんなに夢中になり、
&日記を2回書くなんて
ヒマ人、バレバレじゃねぇ~か!

なんて、*(学ラン)*に言われる前に
自分で言っとく。*(グッド)*

なんていさぎよい人なんだ。(アホ!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー追記
ここまで書いて、思いだした!
コメントに書いたように、
○本テレビのアナウンサーの脊山さんの
毒舌もいい味だしてます。

ものすごくお顔もかわいいのに
そんなツッコミをここで入れるか!?
といつも思います。

かわいい子は、特よねぇ~!
って、私までおネエMANSになってどうするよ。

うちの*(学ラン)*は、
はじめて見た時、
出演者の如月音流ちゃんを
女の人だと言ってきかず。
「キレイな人だ~*(ハート6つ)*」と
いうので、
確かにキレイな人なんですけど
母的には、
心配したものです。

音流ちゃんは、画面でみても
お肌もすべすべしている感がわかります。
努力しているんだろうな。
尊敬してます。

・・・もう、この方達について、
語りはじめたら、とまらないので
この辺で失礼しますね!

天気との戦いでR

2007-07-21 10:52:00 | インポート
行っちゃった。

*(ビール)*が仕事に。

外に干した洗濯物をみて、
「こんな日に干すなんて果敢だなぁ。」
と言い残して。

私、お見送りしながら、
「洗濯干しは、天気との戦いであ~る!」
なんて、えらそうに。

そう、天気は、イマイチよ。
朝と夕にまた雨降るって。
朝ふったから、
夕ふるまで、干してもいいかと。

こういう日は、いつも、
窓から外ばかり眺めてまう。
それを
どこからか見られていたら、
『あの人、何、のぞいてんだろう。』って
不信がられると思う。
そんなに天気が気になるのなら
屋根のあるところに
干しときゃいいのにね。

無駄な労力と笑わないで、
曇り空に
負けたくないのだ!!
負けず嫌い!!・・ちと違うか。

天気との戦いである
なんて言ってものんきかな。
地震にあわれた人達は、
何日もたっているのに、
大変そう。
救援物資も
分ける人がいなくて積んでいるそう。

毎回、思うが、なんとかならんのか。

ずいぶん、救援活動を始めるのは
早くなったみたいだけど。

普通の生活を送っている人が
こんなにたくさんいるのに、
助けてあげてなくていいのか。

他の自治体の公務員の人が助けるとか。
例えば、
うちの方の市役所の職員が
全体の3/4人になって、
多少、市役所の仕事が
遅くなっても
1/4人の人が
救援活動に行っているんだと
いう事になっているんだったら
みんな市民は、我慢すると思うよ。
まあ、いろんな人がいるから
わからないけど。

災害になったら、
公務員ばかりでなく、
会社からも人を出すのでもいい。

個人がボランティアで行きたい気持ちは
あっても仕事があるから。

柏崎市の職員、医療関係者に
一日でもいいから
休める日をつくってあげないと。

以前、神戸の震災の時に
復旧作業に
自治体職員が
寝る間もおしんで作業に従事した
労働よりも

一日のうちに必ず休憩をとりながら
作業に従事した
自衛隊のほうが、
労働力がおとろえずに
続いたという話しを
新聞でよんだ事がある。

なにも力のない私が提案しても
聞いてもらえないだろうけど
なんとかならんのだろうかと
思うのである。

テレビ局も
あんなに報道して、
自分達の仕事になっているんだから

「大変ですね~。」って
一番身近に接しているんだから
何十人も局員を投入して
柏崎のお役にたってきなさいよ!!

いろいろ
書いてたら、
なんだか曇りが色濃くなってきた。
今日は、
わたしの負けかも!!*(口笛)*
---------------------------------------追記
さっき、朝刊を読んだら、
県警56人が任務を終えて、戻り、
現地の様子を語る
って、載っていた。
そうか~、
いろいろ派遣されている人、いるんだね。
すいません、知らなくて。