ただいま~
かえりは遅くなったので、吉牛の豚丼を買ってかえり、
うちで『龍馬~』をみながら、食べました。
すみきった青空は、祭り日和*(ハート)*
さて、あたしは、どこにいったでしょう。
ヒント・買ったものは、
1、パン。
2、布。
3、麻糸。
わからない?
じゃ、大ヒントだ~~~~!!!
4、ハチミツ*(音符)*
はちみつは、アカシアとみかんがありました。
味見させてくれて、さらっとしたアカシアを買ったんだけどね。
養蜂かのおじさん「これは、今年の新物じゃない。春にならないととれないからね~。」
そうだね!花も咲いてなかったものね。
おじさん「秋の祭りには、これから採るみかんや、かき・・・いろんなの持ってくるから、また、おいで。」
・・・よっ!この商売じょうず!!
また、いきたくなりました。
かきのはちみつって、どんなんやろ(妄想中~)
さ、これで、春と秋に祭りがあるってぇことがわかっちゃったわね。
アンサー!?
ファイナルアンサー?
ええ、答えますとも
『益子の陶器祭り』
毎年いっているから、ここへいくというのは、もうこりゃ~『縁起物』っちゅうことで、
家には、皿があるので、
もう、買わないよ・・・ほとんど。
でも、見るだけで、楽しいんだ。
*(ビール)*は、今日のおめあては、『とっくり』
焼酎を毎晩のむので、
お湯割りにして、2合どっくりを探していました。
売っているとっくりって、
ほとんど1.5合しかはいらなそう。
お店の人「うちは、1.5合だね。」
*(ビール)*「1.5合だともう1杯(とっくりに)おかわりして、計3合ものんじゃうものね。」
お店の人「そりゃ、のみすぎだね!(笑)」
と、行く先々で、笑いをとっていました。
で、一日かけて、
大量の酒器のなかから
さがしだしまして、大満足してました。
途中、野原で、昼ねもした。
まじに10分は意識がなかった。
お日様にあたって、身体によかったかな。