山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

夜須高原

2014-11-24 14:23:56 | 福岡県の山
2014年 11月23日(日) 夜須高原

午後から夜須高原までドライブ。

遠くの三郡山と紅葉がマッチしています。


遊歩道


綺麗ですね。


井野山から家に帰り、なんだかんだと用事を済ませて午後からどこかへ出かけたいと思ったのに、県民の森も市民の森も車の渋滞、駐車場満杯で入れませんでした。
夜須高原は山と違って、整備され造られた道を歩きましたが、紅葉がまだ残っていて満足でした。

最後は我が家の裏庭からフェンス越しの景色。
池に紅葉が映り込んで、なかなかいいと思います。




コメント (4)

早朝の井野山

2014-11-24 10:44:11 | 福岡県の山
2014年 11月23日(日) 井野山

これって、朝駆けって言えるかな?
これって、ご来光って言えるかな?

土曜日は娘ちゃんのダンスの発表会を見に行った。(マラソン走りたくないけど、ダンスは私も踊りたい…)
連休はお天気続きなのに、家事ややり残しの仕事があって、ドンと山に登れない。

カメラの練習をしたいなあ。朝焼けの写真とかも撮ってみたい。
そこで家から近い井野山へ向かいました。
これって、朝駆けと言えるのかしら?
井野山は低山だけど山頂は360度の展望だから、朝日がきっとカッコよく見えるに違いない!
これって御来光と言えるに違いないと、調子に乗っています。(^^)

暗い中を歩くのは初めてなので、ちょっと緊張しました。
山頂に着いたのは6時35分。数人の方がいらして、体操などしておられました。
日の出時刻は6時57分ということなので、まだ時間があります。

まずは明るくなった東の空をパチリ。


綺麗です。


赤々と燃えているよう。


この感じは優しくて、うれしくなります。


お日様、出てこーい!!


楽しくなります。立花山。


そして、ヒコーキ! 飛行機!


ヒコーキが飛行機雲の下を飛んで行きました。


太陽が昇りました。


飛行機雲と太陽です。


あたりが明るくなってきました。


木々が伐採されていて、ふもとの住宅地がよく見えました。
E.Tが降りてきそうな可愛い町に見えます。


満足、満足!!
カメラはまだ全然扱いなれてなく、コンデジと同じようにオートでパシャパシャするだけでしたが、楽しかったです。

さて、帰りましょう。

あー、しかし、この連休はお天気がよかったなあ。
しっかり山に登りたかったな。



コメント (4)