2015年3月1日(日) 四王寺山
小さくて愛らしくて
「清楚」「可憐」という言葉がぴったりのセリバオウレン!!
会えました! 教えて頂いた場所でひっそりと咲いていました。
感動です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b9/f5ef494ea081b69bc5d77393a62ecf5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/dfb70b2e334113b152f9f5184bd6bcc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cf/e5851f6fcfe62635d9b2fb1b61a159ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/5701c003ecad8511de04cdd4ba678bb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a8/063b01d51c79d8070971ed13c37bdfa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bd/39dfe236f2715e6312894b36cdefa7b3.jpg)
フーッ…可愛い!
あら、これはなんでしょう?
もしかして、ショウジョウバカマ?
まだしっかり開いていませんが、斜面にたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/95/e0d593e520c02632d620153dea671679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b0/08a2e7acd1d15484f0abdde3fefbae5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/44db91fa3d81d0089585eae13a6b6c7e.jpg)
空が晴れて花が開くと、きっともっときれいなのでしょうね。
「山中に 絶えて花のなかりせば 春の心は のどけからまし」ですね。(^^)/
小さくて愛らしくて
「清楚」「可憐」という言葉がぴったりのセリバオウレン!!
会えました! 教えて頂いた場所でひっそりと咲いていました。
感動です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b9/f5ef494ea081b69bc5d77393a62ecf5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/dfb70b2e334113b152f9f5184bd6bcc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cf/e5851f6fcfe62635d9b2fb1b61a159ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/5701c003ecad8511de04cdd4ba678bb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a8/063b01d51c79d8070971ed13c37bdfa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bd/39dfe236f2715e6312894b36cdefa7b3.jpg)
フーッ…可愛い!
あら、これはなんでしょう?
もしかして、ショウジョウバカマ?
まだしっかり開いていませんが、斜面にたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/95/e0d593e520c02632d620153dea671679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b0/08a2e7acd1d15484f0abdde3fefbae5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/44db91fa3d81d0089585eae13a6b6c7e.jpg)
空が晴れて花が開くと、きっともっときれいなのでしょうね。
「山中に 絶えて花のなかりせば 春の心は のどけからまし」ですね。(^^)/
セリバオウレンの写真も綺麗に撮れていますね。
近くの山でも、歩けば歩くほどよいところが見えてきて、今からの花の時期、時間がとても足りません!!
慈しみたいという気待ちになりました。
ツクシショウジョウバカマも愛らしかったです。
春になると色んな花が顔を出してきて、どれもまた見たくなりそうです。(^^)
先日ブログに出ていたので初めて知りました。
見つけた時の感動はいいもんですね!
ツクシショウジョウバカマが咲いていましたか!!!
今日三郡山のはまだ芽が出かかったところでした。
花が咲き始めるとうれしくなります。。。
そして、すっかり魅せられてしまいました。
去年のアケボノソウのように(^^)笑
でもツクシショウジョウバカマがもっと開いたら、また魅せられてしまいそうです。(^^)(^^)
本当に花が咲き始めると嬉しくなりますね。
セリバオウレン、色んなところで名前聞きますがうちはまだ見たことがないです。
ちっちゃくてかわいいですね!
来週熊本に行くけどあるのかなー(福寿草も見られず仕舞いですが)
ショウジョウバカマが咲き始めましたか!
阿蘇はその後黄色(キスミレ)、水色(ハルリンドウ)と立て続けに斜面の色が変わっていくので楽しみ♪
こうやって見ると山は一年中楽しめますね~
実は見たことも聞いたこともなかったのです。
もうすっかり虜になりました。(^^)
顔をくっつけるようにして見た実物が、写真で見ると大きく見えるので、面白いです。
未知のお花に出合えることで、また一つ自分の世界が広がります。(^^)