2016年1月3日(日)英彦山
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
食べて食べて~また食べて~、遊んで騒いで、また食べて~~(^^)
笑って騒いで、また笑い~~(*^_^*)
賑やかなお正月も終わりです。
今年の初登山は1月3日英彦山(北岳~北西尾根)です。
奉幣殿は参拝の方も多いでしょうから、高住神社と中岳の英彦山神宮上宮に参拝することにしました。
車は野営場の駐車場に止めさせていただきました。
ここは登山者用の駐車場ではないので、新年早々ごめんなさいです。m(__)m
8時20分にスタートして、まずはスキー場のシカさんにご挨拶。「おはよう」

高住神社では鳥居に角松が飾られていました。

新年の静寂。

「ささ湯」が用意されていました。温かいおもてなしですね。
夫殿はお神酒を頂きました。(^^)

北岳へ向かいます。望雲台にも寄りました。

いつかは登ってみたい鷹巣山も見えます。

北岳への登りは汗びっしょり!
お正月ぐうたらしていたので、結構きつ~い!^_^;

北岳から中岳への縦走路はとてもお気に入りです。明るくて気持ちいい!!

霞んでいるけれど、このあたりから眺める上宮も好きですね~。

中岳山頂には11時に着きました。
今年の冬はあったかいです。雪が降りませんね。英彦山には雪が似合うと思うのに。

ゆっ~くり、の~んびり、おやつ休憩して北西尾根から下山です。


何度眺めても切なさと美しさの入り混じる光景ですね。

新たな魅力を感じ始めた英彦山に、初登りができてよかったです。
今年は物おじせずに、山登りの楽しみを広げていきたいと思います。(*^^)v
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
食べて食べて~また食べて~、遊んで騒いで、また食べて~~(^^)
笑って騒いで、また笑い~~(*^_^*)
賑やかなお正月も終わりです。
今年の初登山は1月3日英彦山(北岳~北西尾根)です。
奉幣殿は参拝の方も多いでしょうから、高住神社と中岳の英彦山神宮上宮に参拝することにしました。
車は野営場の駐車場に止めさせていただきました。
ここは登山者用の駐車場ではないので、新年早々ごめんなさいです。m(__)m
8時20分にスタートして、まずはスキー場のシカさんにご挨拶。「おはよう」

高住神社では鳥居に角松が飾られていました。

新年の静寂。

「ささ湯」が用意されていました。温かいおもてなしですね。
夫殿はお神酒を頂きました。(^^)

北岳へ向かいます。望雲台にも寄りました。

いつかは登ってみたい鷹巣山も見えます。

北岳への登りは汗びっしょり!
お正月ぐうたらしていたので、結構きつ~い!^_^;

北岳から中岳への縦走路はとてもお気に入りです。明るくて気持ちいい!!

霞んでいるけれど、このあたりから眺める上宮も好きですね~。

中岳山頂には11時に着きました。
今年の冬はあったかいです。雪が降りませんね。英彦山には雪が似合うと思うのに。

ゆっ~くり、の~んびり、おやつ休憩して北西尾根から下山です。


何度眺めても切なさと美しさの入り混じる光景ですね。

新たな魅力を感じ始めた英彦山に、初登りができてよかったです。
今年は物おじせずに、山登りの楽しみを広げていきたいと思います。(*^^)v