PGA 男子ツアー(2018)
RBC ヘリテージ選手権
小平智:PGA ツアー初優勝おめでとう。
第1回(1969)大会で、アーノルドパーマーが優勝を成し遂げてから半世紀、
50年を迎えた、節目の50回記念の招待大会に132名が参戦。
日本人選手で、米ツアー優勝者(青木功1勝、丸山茂樹3勝、今田竜二1勝、松山英樹
5勝)に続く5人目に小平智が優勝で加わった。
小平智は、韓国のキム・シウの乱れから、終盤、最終ホールで並び、プレーオフ
3ホール目の、ショートホールで、7mもある、ロングのバーディパットを先に沈め、
プレーオフを制し大逆転。
前週、マスターズに初出場で28位タイと健闘した翌週のRBCヘリテージで、最終日、
6打差12位からスタートした、28歳の小平智が韓国のキム・シウとのプレーオフを
制し、大逆転で、悲願のPGAツアー初優勝を成し遂げ、賞金120万6千ドル(約
1億2千900万円)と米ツアー2019から2020年シーズンまでの、出場資格も獲得。
昨年2017年3月には、元賞金女王、日本女子プロゴルファー、古閑美保さんと結婚。
前戦のマスターズでは、側からの応援に励まされ健闘して、参戦したヘリテージは、
マスターズから連戦した選手が、勝利するジンクスがあると言われるように、これに
小平智が答えた、日本ツアー6勝目、PGAツアー1勝、通算7勝目を挙げた。
サウスカロライナ州、ヒルトンヘッドアイランド ハーバータウン・リンクス(パー71)
昨年の覇者 ウェスリー・ブライアン
最終日
RBC ヘリテージ選手権
1位:小平智
7アンダー12位タイからのスタート、アウトの1番から幸先よく、バーディを奪うと
2番ロング、3番ミドルでも3連続バーディを奪い中盤の3ホールはパーで凌ぎ、
終盤は、7番バーディ奪ったが8番でボギーを叩き前半は3つ伸ばして”33”で回り、
折り返した、サンディーバックナインの10番でバーディ、中盤の14番ショートと
15番ロングでバーディを奪い2連続バーディを奪うと、通算13アンダー首位とは
1打差まで詰めたが、17番ショートで、痛恨のボギーを叩き、通算12アンダーへ
後退、インでは2つ伸ばし“33”で回わると、ラウンドで5つ伸ばし、通算12
アンダーで後続組の待つ間に、首位のキム・シウが、伸ばせずイーブンで回った
ことで、首位、キム・シウに並び、プレーオフに持ち込み、3ホール目はピンから
7mの厳しいロングパットを先に沈め、悲願のPGAツアー初優勝を逆転で決めた。
2位:キム・シウ
12アンダー2位タイからのスタート、最終日は、イアン・ポールターと1打差で
アウトをスタートしたが2番、5番の、2つのロングでバーディを奪うと、9番
でもバーディを奪い3つ伸ばすと、ノーボギー“33”で回り、前半で3つ伸ばし、
通算15アンダーで折り返した、バックナインに入ると、優勝を意識したのか、
バーディが取れない、12番ボギー,15番のロングでもボギーを叩くと、17番
ショートでもボギーを叩き、後半3つ落とし”38”で回ると、ラウンドで伸ばせず
イーブン“71”で回ると、通算スタート時のまま、12アンダーは、最終日小平に
5打差あった15番のロングで、小平に13アンダーで並ばれた後、17番は共にボギー
を叩き、12アンダーでフニッシュ。
プレーオフの勝負となり、3ホール目のショートホールで、小平智にロングパット
を、先にバーディを決められ、自らはバーディが奪えず、奇しくもプレーオフで、
小平に逆転負け。
3位:ルーク.・リスト
12アンダー2位タイからのスタート、アウト2がbbリングでバーディを奪いうが
続く13番ショートでボギーを叩き、迎えた、5番ロングと6番のミドルで連続バー
ディを奪うが、7番でボギーを叩き、前半で1つ伸ばし“35”で折り返した、バック
ナインは、出入りも激しく、10番でバーディを奪っても、11番でボギーを叩くと、
13番、14番で連続ボギーを叩くが、15番ロングでバーディを奪っても続く16番で
ボギーを叩き後半で2つ落し“37”で回ると、ラウンドで1つ落し”72”で回り、
通算11アンダー3位タイに後退、首位とは1打差は、優勝も狙える位置に付けてた
だけに、後半の4つのボギーは、悔やみきれないだろう。
3位:ブライソン・デシャンポー
6アンダー20位タイからの順調なスタート、1番2番で連続バーディを奪うと5番の
ロングでもバーディ、終盤伸ばせず3つ伸ばしてノーボギー“33”で回り、折り返した
バックナイン、序盤3ホールをパーで凌ぐと、中盤の13番14番で、連続ボギーを叩く
が、15番ロングでバーディを奪うと、圧巻は最終ホールの18番まで、連続4ホール
バーディを奪うと、後半で2つ伸ばし”33”で“66”で回り、ラウンドで、5つ伸ばし
て“66”で回り、通算11アンダー、首位とは1打差まで追い上げたが届かず、3位タイ
でフニッシュ。
4日目(最終日)
RBC ヘリテージ選手権
1位T 12アンダー 73 63 70 66 272 小平智
2位T 12アンダー 68 65 68 71 272 キム・シウ
3位T 11アンダー 70 64 67 72 273 ルーク・リスト
3位T 11アンダー 68 64 75 66 273 ブライソン・デシャンボー
5位T 10アンダー 66 69 67 72 274 ビリー・ホーシェル
5位T 10アンダー 69 68 69 68 274 ウェブ・シンプソン
7位T 9アンダー 69 64 67 75 275 イアン・ポールター
7位T 9アンダー 69 68 66 72 275 ケビン・キスナー
7位T 9アンダー 66 68 69 72 275 トェッソン・ハドレー
7位T 9アンダー 69 66 71 69 275 ビル・ハース
7位T 9アンダー 73 67 66 69 275 アンビョン・フン
7位T 9アンダー 67 72 68 68 275 パトリック・カントレイ
7位T 9アンダー 70 70 67 68 275 ケヴィン・ストリールマン
14位T 8アンダー 67 73 67 69 276 ヨナス・ブリクスト
14位T 8アンダー 69 71 69 67 278 マシュー・フィッツパトリック
16位T 7アンダー 69 69 72 67 277 ダスティン・ジョンソン
16位T 7アンダー 69 69 67 72 277 ライアン・ムーア
16位T 7アンダー 72 66 69 70 277 エミリアニ・グリジョ
16位T 7アンダー 71 65 71 70 277 スコット・ピアシー
16位T 7アンダー 72 66 69 70 277 テド・ポッター J
16位T 7アンダー 70 69 70 68 277 ボウ・ホスラー
16位T 7アンダー 72 69 69 67 277 J.J.ヘンリー

RBC ヘリテージ選手権
小平智:PGA ツアー初優勝おめでとう。




第1回(1969)大会で、アーノルドパーマーが優勝を成し遂げてから半世紀、
50年を迎えた、節目の50回記念の招待大会に132名が参戦。
日本人選手で、米ツアー優勝者(青木功1勝、丸山茂樹3勝、今田竜二1勝、松山英樹
5勝)に続く5人目に小平智が優勝で加わった。
小平智は、韓国のキム・シウの乱れから、終盤、最終ホールで並び、プレーオフ
3ホール目の、ショートホールで、7mもある、ロングのバーディパットを先に沈め、
プレーオフを制し大逆転。
前週、マスターズに初出場で28位タイと健闘した翌週のRBCヘリテージで、最終日、
6打差12位からスタートした、28歳の小平智が韓国のキム・シウとのプレーオフを
制し、大逆転で、悲願のPGAツアー初優勝を成し遂げ、賞金120万6千ドル(約
1億2千900万円)と米ツアー2019から2020年シーズンまでの、出場資格も獲得。
昨年2017年3月には、元賞金女王、日本女子プロゴルファー、古閑美保さんと結婚。
前戦のマスターズでは、側からの応援に励まされ健闘して、参戦したヘリテージは、
マスターズから連戦した選手が、勝利するジンクスがあると言われるように、これに
小平智が答えた、日本ツアー6勝目、PGAツアー1勝、通算7勝目を挙げた。




サウスカロライナ州、ヒルトンヘッドアイランド ハーバータウン・リンクス(パー71)
昨年の覇者 ウェスリー・ブライアン

最終日
RBC ヘリテージ選手権
1位:小平智

7アンダー12位タイからのスタート、アウトの1番から幸先よく、バーディを奪うと
2番ロング、3番ミドルでも3連続バーディを奪い中盤の3ホールはパーで凌ぎ、
終盤は、7番バーディ奪ったが8番でボギーを叩き前半は3つ伸ばして”33”で回り、
折り返した、サンディーバックナインの10番でバーディ、中盤の14番ショートと
15番ロングでバーディを奪い2連続バーディを奪うと、通算13アンダー首位とは
1打差まで詰めたが、17番ショートで、痛恨のボギーを叩き、通算12アンダーへ
後退、インでは2つ伸ばし“33”で回わると、ラウンドで5つ伸ばし、通算12
アンダーで後続組の待つ間に、首位のキム・シウが、伸ばせずイーブンで回った
ことで、首位、キム・シウに並び、プレーオフに持ち込み、3ホール目はピンから
7mの厳しいロングパットを先に沈め、悲願のPGAツアー初優勝を逆転で決めた。
2位:キム・シウ

12アンダー2位タイからのスタート、最終日は、イアン・ポールターと1打差で
アウトをスタートしたが2番、5番の、2つのロングでバーディを奪うと、9番
でもバーディを奪い3つ伸ばすと、ノーボギー“33”で回り、前半で3つ伸ばし、
通算15アンダーで折り返した、バックナインに入ると、優勝を意識したのか、
バーディが取れない、12番ボギー,15番のロングでもボギーを叩くと、17番
ショートでもボギーを叩き、後半3つ落とし”38”で回ると、ラウンドで伸ばせず
イーブン“71”で回ると、通算スタート時のまま、12アンダーは、最終日小平に
5打差あった15番のロングで、小平に13アンダーで並ばれた後、17番は共にボギー
を叩き、12アンダーでフニッシュ。
プレーオフの勝負となり、3ホール目のショートホールで、小平智にロングパット
を、先にバーディを決められ、自らはバーディが奪えず、奇しくもプレーオフで、
小平に逆転負け。
3位:ルーク.・リスト

12アンダー2位タイからのスタート、アウト2がbbリングでバーディを奪いうが
続く13番ショートでボギーを叩き、迎えた、5番ロングと6番のミドルで連続バー
ディを奪うが、7番でボギーを叩き、前半で1つ伸ばし“35”で折り返した、バック
ナインは、出入りも激しく、10番でバーディを奪っても、11番でボギーを叩くと、
13番、14番で連続ボギーを叩くが、15番ロングでバーディを奪っても続く16番で
ボギーを叩き後半で2つ落し“37”で回ると、ラウンドで1つ落し”72”で回り、
通算11アンダー3位タイに後退、首位とは1打差は、優勝も狙える位置に付けてた
だけに、後半の4つのボギーは、悔やみきれないだろう。
3位:ブライソン・デシャンポー

6アンダー20位タイからの順調なスタート、1番2番で連続バーディを奪うと5番の
ロングでもバーディ、終盤伸ばせず3つ伸ばしてノーボギー“33”で回り、折り返した
バックナイン、序盤3ホールをパーで凌ぐと、中盤の13番14番で、連続ボギーを叩く
が、15番ロングでバーディを奪うと、圧巻は最終ホールの18番まで、連続4ホール
バーディを奪うと、後半で2つ伸ばし”33”で“66”で回り、ラウンドで、5つ伸ばし
て“66”で回り、通算11アンダー、首位とは1打差まで追い上げたが届かず、3位タイ
でフニッシュ。
4日目(最終日)
RBC ヘリテージ選手権
1位T 12アンダー 73 63 70 66 272 小平智
2位T 12アンダー 68 65 68 71 272 キム・シウ
3位T 11アンダー 70 64 67 72 273 ルーク・リスト
3位T 11アンダー 68 64 75 66 273 ブライソン・デシャンボー
5位T 10アンダー 66 69 67 72 274 ビリー・ホーシェル
5位T 10アンダー 69 68 69 68 274 ウェブ・シンプソン
7位T 9アンダー 69 64 67 75 275 イアン・ポールター
7位T 9アンダー 69 68 66 72 275 ケビン・キスナー
7位T 9アンダー 66 68 69 72 275 トェッソン・ハドレー
7位T 9アンダー 69 66 71 69 275 ビル・ハース
7位T 9アンダー 73 67 66 69 275 アンビョン・フン
7位T 9アンダー 67 72 68 68 275 パトリック・カントレイ
7位T 9アンダー 70 70 67 68 275 ケヴィン・ストリールマン
14位T 8アンダー 67 73 67 69 276 ヨナス・ブリクスト
14位T 8アンダー 69 71 69 67 278 マシュー・フィッツパトリック
16位T 7アンダー 69 69 72 67 277 ダスティン・ジョンソン
16位T 7アンダー 69 69 67 72 277 ライアン・ムーア
16位T 7アンダー 72 66 69 70 277 エミリアニ・グリジョ
16位T 7アンダー 71 65 71 70 277 スコット・ピアシー
16位T 7アンダー 72 66 69 70 277 テド・ポッター J
16位T 7アンダー 70 69 70 68 277 ボウ・ホスラー
16位T 7アンダー 72 69 69 67 277 J.J.ヘンリー