Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

ツアー選手権(事前)

2021-09-01 23:46:16 | 日記
2021米国男子ツアー最終戦</span>
    
  ツアー選手権


開催日:8月2日から8月5日までの4日間


賞金総額:3億3.260万ドル(366億円)  優勝賞金:1.500万ドル
年間王者となる優勝者には、ボーナス1500万ドル(約16億5000万円)


昨年の覇者:ダスティン・ジョンソン
   


開催場所:ジョージア州
   
イーストレイクゴルフクラブ(7346yd(パー70))
      

松山英樹はプレーオフシリーズ開幕時点で,フェデックスカップランク14位に立っていたが、1戦目
「ザ・ノーザントラスト」で29位タイ、2戦目「BMW選手権」で46位タイと成績は振るわず、2戦を
通じて順位はやや落としたことで、フェデックスカップ、ランクは22位へ後退しても出場権を勝ち取り、
8年連続での最終戦出場を成し遂げ、松山英樹も最終戦へ駒を進めトップ30のうちの一人に入った。
2007年から始まったプレーオフシリーズだが、最長連続出場記録は、ハンター・メイハンと
マット・クーチャーの8年連続。今シーズンでも松山の最終戦出場が決まり、この記録に並んだことで、
現在進行形で連続出場記録を更新しているのは松山英樹のみだから、来季も上手くことが進めば、
ツアー史上初の9年連続出場を達成する、チャンスを,ただ一人得ることが出来る事になる。

     
松山は、これでプレーオフ最終戦に8年連続での出場を実現。ハンター・メイハン、マット・クーチャー、
パトリック・リード(松山同様、継続中)と最長連続出場記録タイに並ぶ偉業を達成した。
※ダスティン・ジョンソンは13-14年シーズンの同試合に出場していないが、出場権利は
持っていたため、13年連続で権利を獲得している。


2021年:ツアー選手権で与えられたハンデ―は以下の通り。

 1位(10アンダー):パトリック・カントレー
 2位(8アンダー):トニー・フィナウ
 3位(7アンダー):ブライソン・デシャンボー
 4位(6アンダー):ジョン・ラーム
 5位(5アンダー):キャメロン・スミス
6~10位(4アンダー):ジャスティン・トーマス、ハリス・イングリッシュ、エイブラハム・アンサー、
ジョーダン・スピース、サム・バーンズ
11~15位(3アンダー):コリン・モリカワ、イム・ソンジェ、ビクトル・ホブラン、ルイ・ウーストハイゼン、
ダスティン・ジョンソン
16~20位(2アンダー):ロリー・マキロイ、ザンダー・シャウフェレ、ジェイソン・コクラック、ケビン・ナ、
ブルックス・ケプカ
21~25位(1アンダー):コーリー・コナーズ、松山英樹、スチュワート・シンク、ホアキン・ニーマン、
スコッティ・シェフラー
26~30位(イーブンパー):ダニエル・バーガー、エリック・ファンローエン、セルヒオ・ガルシア、
ビリー・ホーシェル、パトリック・リード


1日目(初戦)
ツアー選手権の組み合わせ
(数字はランキング)

00:40 パトリック・リード19、ビリーホーシェル28,
00:50 エリック・ファンローエン55、セルヒオ・ガルシア48、
01:00 スコッティー・シェフラ21、ダニエル・ベルガー18、
01:10 ホアキン・ニエマン29、スチュワート・シンク46、
01:20 松山英樹17、コリー・コナーズ33、
01:30 ブルックス・ケプカ10ケビン・ナ30、
01:40 サンダー・シャフェレ5、ジェイソン・コクタック26、
01:50 ダスティン・ジョンソン2、ロリー・マキロイ13,
02:00 ルイ・ウエストヘーゼン8、ビクトル・ホプラン15、
02:10 コリン・モリカワ3、イム・ソンジュ27、
02:20 ジョーダン・スピース14、サム・バーンズ25、
02:30 ハリス・イングリッシュ11、アブラハム・アンサー12、
02:40 ジャスティン・トーマス6、キャメロン・スミス23、
02:50 ジョン・ラーム1、ブライソン・デシャンボー7、
03:00 パトリック・カントレー4、トニー・フイナウ9、



1日目(初戦)
ツアー選手権


1位:
2位:
3位:


1日目
ツアー選手権

位T アンダー 00 00 00 00 000  
位T アンダー 00 00 00 00 000  
位T アンダー 00 00 00 00 000  
位T アンダー 00 00 00 00 000  
位T アンダー 00 00 00 00 000