Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

アーノルド・パーマー招待3日目

2022-03-06 22:36:01 | 日記
  
(19)-9:今年9試合目

  
このコースは1961年ディック・ウィルソン設計で設立された。その後1974年から2016年までの
ベイヒルは、パーマーが冬の拠点として滞在したベイヒルクラブ&ロッジは、パーマー所有の
プライベートコースでもあった。
名物ホールの6番(パー5)で370ydの湖越えで魅せたデシャンボーのショットは圧巻



  
アーノルド・パーマー招待 byマスターカード


開催日:3月3日(木)~3月6日(日)までの4日間


賞金総額:1,200万ドル
優勝賞金:167,4万ドル ポイント550 3年シード



開催地:フロリダ州
  
開催コース:ベイヒルクラブ&ロッジ(7.466yd(パー72))

        


昨年の覇者:ブライソン・デシャンボ
   



アーノルド・パーマー招待
3日目ペアリング

アウト
21:30 クリスティアン・ベゾイデンハウト、ジョン・バック、
21:40 トム・ボーグ、ジェイソン・コクラック
22:55 ニック・ワトニー、キーガン・ブラットリー、
23:25 クリス・カーク、ウィル・ザラトリス、
23:35 イム・ソンジェ、キム・シウ
23:50 松山英樹、セルヒオ・ガルシア
00:10 コリー・コナーズ、マット・ジョーンズ、
00:20 マシュー・フィッツパトリック、アレックス・スマレイ、
00:30 グレアム・マクドウェル、アダム.スコット、
01:35 スコッティ.シェフラー、マックス・ホーマ
02:05 ラッセル・ヘンリー、ラント・グリフィン
02:15 ゲイリー・ウッドランド、ジョン.ラーム、
03:00 チャールズ・パウエルⅢ、パットン・キザイア、
03:20 ビリー・ホーシェル、ボウ・ホスラー、
03:30 テイラー・グーチ、ロリー.マキロイ、
03:40 ビクトル・ポプラン、ティレル・ハットン、



3日目
アーノルド・パーマー招待


1位タイ:ビリー・ホーシエル
   
6アンダー5位タイからのスタート、序盤1番でバーディ発進しても、2番ショートでボギーを叩くと、
3番から終盤7番までの5ホールは我慢の連続、パーで凌ぐが、8番ミドルでボギーを叩き,前半1つ落とし
“37”で回り折り返したバックナイン、12番ロング、13版ミドルで連続バーディを奪うが、15番ミドルで
ボギーを叩くと、16番ロングで伸ばせず終盤の18番ミドルでバーディを奪い後半2つ伸ばし“34”で回り、
ラウンドで1つ伸ばし“71”で回り首位タイに躍進。通算7アンダーでホールアウト。

1位タイ:テイラー・グーチ
   
7アンダー2位タイからのスタート、序盤の2番でボギーを叩くが、3番ミドル、4番ロングで連続バーディを
奪っても、6番のロングで伸ばせず痛恨のボギーを叩くと、8番ミドルでもボギーを叩き、前半1つ落とし
“37”で回り、折り返したバックナインでは、10番から14番迄の5ホールは我慢の連続パーで凌ぐと、15番、
16番で連続バーディを奪っても、終盤18番でボギーを叩き後半1つは伸ばし“35”て回り、ラウンドでは伸ばせず
イーブン“72”で回り、通算7アンダーは、首位タイに並び、最終日決戦へ向けてホールアウト。

3位:ビクトル・ホプラン
   
9アンダー単独首位は2位に、2打差付けてスタート、序盤の1番、2番で連続ボギーを叩き躓いたが、4番ロングで
伸ばせずパーで回ると、6番ロングでキッチリとイーグルを奪うと、終盤8番ミドルでもバーディを奪い、前半
1つ伸ばし“35”で回り、折り返したバッツクナイン、序盤11番でボギーを叩くと、14番ショートでもボギーを叩くと
終盤の16番ロングでも伸ばせずパーで凌ぐが、17番ショート、18番ミドルで連続ボギーを叩き後半は伸ばせず4つ
落とし“40”で回り、ラウンドで3つ落とし“75” は、通算6アンダー、3位タイに後退、首位とは1打差、明日の
最終日の反撃に期待したい。

58位タイ:松山英樹
  
予選通過し期待させたが、肩の具合でも悪いのか、3日目1オーバー39位タイから
スタートしても、調子に乗れずに散々、2バーディ、6ボギー、4つ落とし“76” で回ると、通算5オーバー、
58位まで後退、最終日は、イーブンまで戻してくれることに期待しよう。



 3日目(決勝ラウンド)
 アーノルド・パーマー招待順位と成績


 1位T 7アンダー 67 71 71 00 000  ビリー・ホーシェル22
 1位T 7アンダー 69 68 72 00 000  テイラー・グーチ 33
 3位T 6アンダー 69 68 75 00 000  ビクトル・ホプラン 4
 4位T 5アンダー 70 73 68 00 000  スコッティー・シェフラ 6
 5位T 4アンダー 70 72 70 00 000  ゲーりー・ウッドランド 115
 6位T 3アンダー 65 72 76 00 000  ロリーマキロイ5
 6位T 3アンダー 69 76 68 00 000  クリス・カーク 94
 6位T 3アンダー 68 76 69 00 000  グレアム・マクドウェル
 9位T 2アンダー 73 71 70 00 000  マシュー・フリッツパトリック25
 9位T 2アンダー 70 72 72 00 000  ラッセル・ヘンリー 41
 9位T 2アンダー 72 73 69 00 000  コリー・コナーズ 46

世界ランキング50位までの選手の順位と成績
12位T 1アンダー 69 68 78 00 000  テイレル・ハトン 23
12位T 1アンダー 68 77 70 00 000  イム・ソンジェ 24
12位T 1アンダー 68 77 70 00 000  ウィル・ザラトリス 30
17位T 0アンダー 72 70 74 00 000  ジョン・ラーム 1
17位T 0アンダー 72 69 75 00 000  サム・バーンズ 16
17位T 0アンダー 69 74 73 00 000  マックス・ホーマ 36
26位T 1オーバー 74 73 70 00 000  トミー・フリートウッド50
33位T 2オーバー 73 74 71 00 000  ジェイソン・コクラック 26
33位T 2オーバー 71 70 77 00 000  ポール・ケイシー 27
33位T 2オーバー 68 76 74 00 000  アダム・スコット 34
52位T 4オーバー 70 74 76 00 000  リー・ウエストウッド 45
52位T 4オーバー 75 70 75 00 000  セルヒオ・ガルシア 48
58位T 5オーバー 73 72 76 00 000  松山英樹 11
58位T 5オーバー 70 73 78 00 000  マーク・リッシュマン 37
63位T 6オーバー 72 73 77 00 000  マシュー・ウルフ 38





アーノルド・パーマー招待 byマスターカード2日目

2022-03-06 01:17:09 | 日記
  
(19)-9:今年9試合目

  
このコースは1961年ディック・ウィルソン設計で設立された。その後1974年から2016年までの
ベイヒルは、パーマーが冬の拠点として滞在したベイヒルクラブ&ロッジは、パーマー所有の
プライベートコースでもあった。
名物ホールの6番(パー5)で370yd級の湖越えで魅せたデシャンボーのショットは圧巻、
今年は、昨年の覇者ブライソン・デシャンボーが、股関節と手のケガにより欠場によりあの雄姿は見られない。


  
アーノルド・パーマー招待 byマスターカード


開催日:3月3日(木)~3月6日(日)までの4日間


賞金総額:1,200万ドル
優勝賞金:167,4万ドル ポイント550 3年シード



開催地:フロリダ州
  
開催コース:ベイヒルクラブ&ロッジ(7.466yd(パー72))

       


昨年の覇者:ブライソン・デシャンボ
   




アーノルド・パーマー招待
2日目ペアリング

アウト
21:10 ボウ・ホスラー、パトリック・ロジャース、ピーター・マルナッティ、
21:21  J.J.スパウン、アルノバン・ラヒリ、アダム・シェンク、
22:27 ジエイソン・コクラック、ブレンドン・ドッド、パットン・キザイア、
22:38 金谷拓実、アダム.スペンソン、ニコライ.ホイゴー、
02:02 リー・ウェストウッド、デニー・マッカーシー、トーマス・ピータース、
02:35 松山英樹、ルーク.リスト、マックス・ホーマ
02:46 スコッティ.シェフラー、ウィル.ザラトリス、任成宰(イム・ソンジェ)
02:57 アダム.スコット、ロリー.マキロイ、セップ・.ストラカー

イン
22:16 ヘンリック・ステンソン、キャメロン・デービス、セバスチャン・ムニョス、
22:27 カルロス・.オルティス、ケビン.キスナー、リッキー.ファウラー
01:40 スコット・ピアシー、パドレイグ・ハリントン、サム・ライダー、
01:51 トミー・フリートウッド、ケヴィン・ストリールマン、ピンセント・ワーリ
02:24 ブラント・スネデカー、ポール・ケーシー、パトリック・リード、
02:35 ビクトル・ポプラン、トム・ホージ^、ビリー・ホーシェル、
02:46 マーク・レイシュマン、デビットリブスキー、ティレル・ハットン、
02:57 ジョン.ラーム、セルヒオ.ガルシア、サム.バーンズ、




2日目
アーノルド・パーマー招待


1位:ビクトル・ホプラン
   
3アンダー11位タイ、インからのスタート、序盤10番ミドル12番ロングでバーディを奪うが、
13番でボギーを叩くが15番kら3連続バーディを奪い前半4つ伸ばし“32”で回ると、折り返した
バックナイン、序盤の3ホールをパーで回ると、中盤の4番、6番のロングでバーディを奪うが
終盤3ホールもパーで凌ぎ、後半2つ伸ばして“34”で回り、ラウンドで6つ伸ばし“66”で回り単独
首位へ躍進、2位ティレル・ハットンンを2打離して決勝ラウンドへ向けてホールアウト。

2位タイ:ロリーマキロイ
   
7アンダー単独首位2位との差2打差付けて、アウトスタート、走るかと思わせたマキロイ、1番で躓き
ボギー発進、4番ロングでバーディは奪うと終盤7番ショート、8番ミドルで連続バーディを奪い、
前半2つ伸ばし“34”で回り、折り返したバックナイン10番から14番迄の5ホールは我慢の連続パーで凌ぐが、
15番ミドルでボギーを叩くと、16番ロングでも伸ばせず17番ショートで簿ぎを叩き後半2つ落とし“38”で
回り、ラウンドで伸ばせずイーブン“72”は、逆に2打離され通算7アンダーは、2位タイへ転落首位から
後退してフニッシュ。

39位タイ:松山英樹
  
1オーバー63位タイ、アウトからのスタート、序盤1番から終盤8番までのロングの2つで伸ばせず、
8番までは我慢の連続、パーで凌ぐが、9番ミドルでボギーを叩き前半1つ落とし“37”で回り、通算2オーバー、
折り返したバックナインの10番ミドルでも連続してボギーを叩き3オーバー、決勝ラウンドも危ぶまれたが、
12番ロングで伸ばせず13番ミドルで、今日初めてのバーディを奪うと、終盤の16番ロングでバーディを奪い、
スタート時の1オーバーに戻し、後半1つ伸ばし“35”で回り、ラウンドをイーブン“72”で回り、スタート時と同じ、
通算1オーバー24人抜いて39位タイで回ると、予選カットラインは3オーバーとのことで、決勝ラウンドへ駒を進めた。
残す決勝ラウンドの2日、松山の奮起に期待したい。

予選落ち(CUT)
 79位タイ:金谷拓実
  
2オーバー83位タイ、アウトからのスタート、3バーデイ、5ボギー2つ落とし“74”は、
通算4オーバー79位タイ、決勝ラインへ1打届かず、無念にも予選落ち。



 2日目(予選ラウンド)
 アーノルド・パーマー招待順位と成績
/span>
 
 1位T 9アンダー 69 68 00 00 000  ビクトル・ホプラン 4
 2位T 7アンダー 69 68 00 00 000  テイレル・ハトン 23
 2位T 7アンダー 69 68 00 00 000  テイラー・グーチ 33
 2位T 7アンダー 65 72 00 00 000  ロリーマキロイ5
 5位T 6アンダー 67 71 00 00 000  ビリー・ホーシェル22
 6位T 3アンダー 72 69 00 00 000  マーティン・レアード 123
 6位T 3アンダー 72 69 00 00 000  サム・バーンズ 16
 6位T 3アンダー 71 70 00 00 000  ポール・ケイシー 27
 6位T 3アンダー 70 71 00 00 000  キャメロン・ヤング 51
 6位T 3アンダー 69 72 00 00 000  パットン・キザー(キザイア) 138
 6位T 3アンダー 68 73 00 00 000  チャールズ・ハウエルⅢ 208
 6位T 3アンダー 67 74 00 00 000  ボウ・ホスラー 248
 

世界ランキング50位までの選手の順位と成績

13位T 2アンダー 72 70 00 00 000  ジョン・ラーム 1
13位T 2アンダー 70 72 00 00 000  ラッセル・ヘンリー 41
20位T 1アンダー 70 73 00 00 000  スコッティー・シェフラ 6
20位T 2アンダー 69 74 00 00 000  マックス・ホーマ 36
20位T 1アンダー 70 73 00 00 000  マーク・リッシュマン 37
30位T 0アンダー 68 67 00 00 000  アダム・スコット 34
30位T 0アンダー 70 74 00 00 000  リー・ウエストウッド 45
39位T 1オーバー 73 72 00 00 000  松山英樹 11
39位T 1オーバー 68 77 00 00 000  イム・ソンジェ 24
39位T 1オーバー 68 77 00 00 000  ウィル・ザラトリス 30
39位T 1オーバー 72 73 00 00 000  マシュー・ウルフ 38
39位T 1オーバー 72 73 00 00 000  コリー・コナーズ 46
39位T 1オーバー 75 70 00 00 000  セルヒオ・ガルシア 48
63位T 3オーバー 73 74 00 00 000  ジェイソン・コクラック 26


CUT
79位T 2オーバー 74 74 00 00 000  金谷拓実 60