ジエネシス・オープン(決勝ラウンド)
大会は初日から豪雨と強風により,サスペンデッドで大混乱、?
最終日(17日)順延中だった(第3ラウンド)が最終日にずれ込み、17日(日曜日)
午前中に順位が確定した。
引き続き、風速11mが吹き荒れた午後のプレー、決勝ラウンドが行われ、2位タイから
4打離されてスタートしたJ.B.ホームズが、独走と思わせたジャスティン・ト-マスを、
風が強まる難コンディションの中で耐え抜き、「70」をマークし、通算14アンダー
まで伸ばすと、2015年の「シェル ヒューストンオープン」以来、4年ぶりに逆転で
ツアー通算5勝目の優勝を成し遂げ、賞金1,332,000ドルと500ポイント獲得した。
PGAツアー2019
ジエネシス・オープン
ジェネシス・オープン
ジェネシス・オープンは、1926年のロサンゼルスオープンから始まったトーナメントで、
ノーザン・トラスト・オープン、ニッサンオープンなどの名称でも行われてきましたが、
現在のジェネシス・オープンのスポンサーは、2017年から韓国の現代自動車となり、
タイガー・ウッズ財団が企画するトーナメントで新チャンピョン誕生。
開催日:2月14日から2月17日まで、4日間に渡って開催された。
賞金総額は740万ドル、優勝賞金は133万2,000ドル、フェデックスカップ
(FedexCup)ポイントは500ポイントが割り当てられています。
カリフォルニア州パシフィックパリセーズ
リビエラカントリークラブは(パー71、7,322ヤード)のセッティングで、
四大メジャートーナメントも、1948年に全米オープン、1983年と1995年に全米プロ
ゴルフ選手権が開催されていて、歴史あるコースで、使用されている主な芝は、
グリーンがベントとポアナ、フェアウェイとラフはキクユ芝となっています。
2018 チャンピョン バッバ・ワトソン
2019 新チャンピョン:J.B.ホームズ
最終日
ジェネシス・オープン
1位:J.B.ホームズ
13アンダー2位タイからのスタート、15番で幸先よくロングでバーディを奪うと
3番でもバーディを奪い首位とは3打差、7番でボギーを叩くが前半1つ伸ばして
“34”で回り折り返しのバックナイン、首位と通算1打差、10番11番は、共に
1バーディ1ボギーで、迎えた12番13番をパーで凌ぐと、13番でトーマスが、
ダブルボギーを叩き1打逆転し首位に立つた。
14番でもトーマスが崩れボギーを叩き2打差つけ首位に立ったが、16番でトーマスが
バーディを奪うと1打差まで迫られたが、トーマス17番のロングでバーディ奪えず、
トーマスに1打差つけて迎えた最終ホールはパー、バックナインは12番からの7ホール
は我慢の連続に耐え後半イーブン“36”で回り、ラウンドで1つ伸ばし“70”で回り、
通算14アンダーは、2位ジャスティン・トーマスに1打差つけて、PGAツアー4年ぶり、
逆転で5勝目を成し遂げた。
2位:ジャスティン・トーマス
17アンダー2位に4打差付けてスタート、独走と思わせて単独首位から出たトーマスは、
1番ロングでバーディ発進、だが2番でボギーを叩くと、4番5番で2連続ボーギーを
叩くと終盤4ホールをパーで回り、前半は2つ落し“37”で回り、J.B.ホームズに
1打差まで詰められ、折り返したバックナイン10番11番では、共に1バーディ、
1ボギーで回るが、13番で痛恨のダブルボギーを叩き、ホームズに1打逆転されて
迎えた14番でもボギーを叩き2打差離されたが、16番のショートでバーディを奪い
1打差に戻して、ホームズとイーブンに戻せるチャンスの17番のロングでバーディ
奪えず、1打差で迎えた最終ホールは、共にパーでフニッシュ。1打詰められず、
後半2つ落として“38”で回り、ラウンドで4つ落とし“75”で回ると、通算13
アンダーと大きく崩し、首位に1打差付けられ、単独2位に後退。
節目のツアー通算10勝目を逃した。
3位:キム・シウ
7アンダー10位タイからのスタート、1番ロング、2番のミドルで連続バーディを
奪と、4番ショートでボギーを叩いても、5番6番で2連続のバーディを奪うと
最終ホール9番でバーディを奪い前半で4つ伸ばして“31”で回り、折り返した
バックナイン、11番のロングと12番ミドルで連続バーディを奪うと中盤3ホールは
パーで凌ぐが、終盤の16番ショートでボギーを叩き、後半は1つ伸ばし“35”で回り、
ラウンドで5つ伸ばして“66”と大きく躍進、首位には2打及ばなかったが大健闘、
通算12アンダーは、単独3位で、フニッシュ。
4位タイ:ロリーマキロイ
9アンダー4位タイからのスタート、出だしの1番ロングで、いきなりのイーグル
発進、何処まで伸ばすのか期待させたが、2番からの5ホール6番まではパーで凌ぐと、
7番でバーディ、前半は3つ伸ばして“32”で回ると、折り返したバックナイン、
後半は出入りの激しいラウンド、10番ボギー、11番バーディ、14番ボギー、
16番バーディ、17番ロングで伸ばせずパーで回ると、最終ホールでボギーを叩き
1つ落として”37”で回り、ラウンドで2つ伸ばして“69”で回り期待させたが、
通算11アンダーは、4位タイでホールアウト。
4位タイ:マーク・リッシュマン
8アンダー6位タイからのスタート、1番ロングでバーディを奪うと、3番でも
バーディを奪うが、6番ショートでボギーを叩き、前半1つ伸ばして“34”で回り
折り返したバックナイン、10番ミドルでバーディを奪うと、11番ロングでイーグル、
難しい言われるホール13番でもバーディを奪うが、15番16番で痛恨の連続ボギー、
17番ロングで伸ばせず後半2つ伸ばして“34”で回り、ラウンドで3つ伸ばして
“68”で回り、通算11アンダー4位タイでフニッシュ。
9位タイ:松山英樹
第3ラウンド終了時点の36位3アンダー、インからのスタート、11番ロングでバーディ、
14番でもバーディを奪うが15番でボギーを叩くと、16番ショートでバーディを奪い
前半で2つ伸ばして“34”で回り、折り返したバックナイン、アウトの1番ロングで
伸ばせなかったが2番ミドルでバーディ、中盤の6番ショートでもバーディを奪うと、
終盤3ホールはパーで凌ぎ、後半2つ伸ばして“33”で回り、ラウンドで4つ伸ばして
“67”は、通算7アンダー、9位タイは、今季2度目のトップ10入りでフニッシュ。
次戦は、21日から開催される「WGC-メキシコ・チャンピオンシップ」
予選落ちのない大会に期待したい。
15位タイ:タイガーウッズ
強いタイガーが伸ばせない、リビエラのフィールドへ最終日、7アンダー10位タイから
スタートした。アウトの1番ロングで伸ばせず、期待されたラウンドだったが、2番3番で
連続ボギー発進、5番でもボギーを叩くと6番からの4ホールは我慢の連続、パーで
凌ぐと、前半で3つ落とし“38”で回り、折り返したバックナイン、11番ロングでバー
ディを奪うと、14番ショートでもバーディを獲ると、16番ショートでも、バーディを
奪うが、最終18番ホールでボギーを叩き、後半2つ伸ばし“34”で回ると、ラウンドで
1つ落とし、大会ホストのタイガー・ウッズは最終日“72”で回り、通算6アンダー
15位タイまで後退してホールアウト。
4日目(決勝ラウンド)
ジェネシス・オープン順位と成績
1位T 14アンダー 63 69 68 70 270 J.B、ホームズ 100
2位T 13アンダー 66 65 65 75 271 ジャスティン・トーマス 4
3位T 12アンダー 68 70 68 66 272 キム・シウ 62
4位T 11アンダー 72 63 69 69 273 ロリーマキロイ 9
4位T 11アンダー 69 69 67 68 273 マーク・リッシュマン 18
6位T 9アンダー 69 69 68 69 275 チャールズ・ハウエルⅢ 57
7位T 8アンダー 69 64 73 70 276 マイケル・トンプソン 19
7位T 8アンダー 66 65 69 76 276 アダム・スコット 33
9位T 7アンダー 73 66 69 69 277 ダスティン・ジョンソン 3
9位T 7アンダー 67 70 69 71 277 ジョーン・ラーム 6
9位T 7アンダー 71 69 70 67 277 松山英樹 28
9位T 7アンダー 69 68 69 71 277 ケリー・クラフト 234
9位T 7アンダー 67 69 74 67 277 ボン・テーラー 270
9位T 7アンダー 67 72 69 69 277 カルロス・オルティス 377
15位T 6アンダー 70 68 69 71 278 ブライソン・デシャンポー 5
15位T 6アンダー 74 68 67 69 278 サンダー・シャフェレ 7
15位T 6アンダー 66 68 72 72 278 トニー・フィナウ 12
15位T 6アンダー 70 71 65 72 278 タイガー・ウッズ 13
15位T 6アンダー 70 66 69 73 278 バッバ・ワトソン 16
15位T 6アンダー 68 71 70 69 278 パトリック・カントレイ 20
15位T 6アンダー 71 66 73 68 278 ルーク・リスト 66
15位T 6アンダー 68 69 70 71 278 ボウ・ホスラー 93
15位T 6アンダー 66 67 73 72 278 パトリック・ロジャース 158
15位T 6アンダー 71 68 66 73 278 ヨナス・ブリクスト 397
25位T 5アンダー 70 66 71 72 279 ポール・ケーシー19
25位T 5アンダー 68 71 69 71 279 ラファエル・カブレラベロ 31
28位T 4アンダー 70 69 70 71 280 トミー・フリートウッド 14
28位T 4アンダー 68 72 69 71 280 マット・クーチャー 22
37位T 2アンダー 72 69 71 70 282 フイル・ミケルソン 17
37位T 2アンダー 75 67 69 71 282 セルシオ・ガルシア 29
49位T 0アンダー 72 69 69 72 284 キャメロン・スミス 27
51位T 1オーバー 64 70 70 81 285 ジョーダン・スピース 23
51位T 1オーバー 66 74 75 70 285 キーガン・ブラットリー 32
3日目(決勝ラウンド)最終日(午前中)に決定。
ジェネシス・オープン順位と成績
1位T 17アンダー 66 65 65 00 000 ジャスティン・トーマス 4
2位T 13アンダー 66 65 69 00 000 アダム・スコット 33
2位T 13アンダー 63 69 68 00 000 J.B、ホームズ 100
4位T 9アンダー 72 63 69 00 000 ロリーマキロイ 9
4位T 9アンダー 64 70 70 00 000 ジョーダン・スピース 23
6位T 8アンダー 70 66 69 00 000 バッバ・ワトソン 16
6位T 8アンダー 69 69 67 00 000 マーク・リッシュマン 18
6位T 8アンダー 71 68 66 00 000 ヨナス・ブリクスト 397
6位T 8アンダー 68 67 70 00 000 カイル・ジョーンズ 324
10位T 7アンダー 67 70 69 00 000 ジョーン・ラーム 6
10位T 7アンダー 66 68 72 00 000 トニー・フィナウ 12
10位T 7アンダー 70 71 65 00 000 タイガー・ウッズ 13
10位T 7アンダー 69 64 73 00 000 マイケル・トンプソン 19
10位T 7アンダー 69 69 68 00 000 チャールズ・ハウエルⅢ 57
10位T 7アンダー 68 70 68 00 000 キム・シウ 62
10位T 7アンダー 66 67 73 00 000 パトリック・ロジャース 158
10位T 7アンダー 69 68 69 00 000 ケリー・クラフト 234
18位T 6アンダー 70 68 69 00 000 ブライソン・デシャンポー 5
18位T 6アンダー 70 66 71 00 000 ポール・ケーシー19
18位T 6アンダー 68 69 70 00 000 ボウ・ホスラー 93
18位T 6アンダー 67 70 70 00 000 J.T.ボストン 244
22位T 5アンダー 73 66 69 00 000 ダスティン・ジョンソン 3
22位T 5アンダー 68 71 69 00 000 ラファエル・カブレラベロ 31
22位T 5アンダー 67 72 69 00 000 カルロス・オルティス 377
22位T 5アンダー 69 73 66 00 000 ラッセル・ヘンリー
26位T 4アンダー 74 68 67 00 000 サンダー・シャフェレ
26位T 4アンダー 70 69 70 00 000 トミー・フリートウッド 14
26位T 4アンダー 68 72 69 00 000 マット・クーチャー 22
36位T 3アンダー 71 69 70 00 000 松山英樹 28
47位T 2アンダー 75 67 69 00 000 セルシオ・ガルシア 29
54位T 1アンダー 72 69 71 00 000 フイル・ミケルソン 17
大会は初日から豪雨と強風により,サスペンデッドで大混乱、?
最終日(17日)順延中だった(第3ラウンド)が最終日にずれ込み、17日(日曜日)
午前中に順位が確定した。
引き続き、風速11mが吹き荒れた午後のプレー、決勝ラウンドが行われ、2位タイから
4打離されてスタートしたJ.B.ホームズが、独走と思わせたジャスティン・ト-マスを、
風が強まる難コンディションの中で耐え抜き、「70」をマークし、通算14アンダー
まで伸ばすと、2015年の「シェル ヒューストンオープン」以来、4年ぶりに逆転で
ツアー通算5勝目の優勝を成し遂げ、賞金1,332,000ドルと500ポイント獲得した。
PGAツアー2019
ジエネシス・オープン
ジェネシス・オープン
ジェネシス・オープンは、1926年のロサンゼルスオープンから始まったトーナメントで、
ノーザン・トラスト・オープン、ニッサンオープンなどの名称でも行われてきましたが、
現在のジェネシス・オープンのスポンサーは、2017年から韓国の現代自動車となり、
タイガー・ウッズ財団が企画するトーナメントで新チャンピョン誕生。
開催日:2月14日から2月17日まで、4日間に渡って開催された。
賞金総額は740万ドル、優勝賞金は133万2,000ドル、フェデックスカップ
(FedexCup)ポイントは500ポイントが割り当てられています。
カリフォルニア州パシフィックパリセーズ
リビエラカントリークラブは(パー71、7,322ヤード)のセッティングで、
四大メジャートーナメントも、1948年に全米オープン、1983年と1995年に全米プロ
ゴルフ選手権が開催されていて、歴史あるコースで、使用されている主な芝は、
グリーンがベントとポアナ、フェアウェイとラフはキクユ芝となっています。
2018 チャンピョン バッバ・ワトソン
2019 新チャンピョン:J.B.ホームズ
最終日
ジェネシス・オープン
1位:J.B.ホームズ
13アンダー2位タイからのスタート、15番で幸先よくロングでバーディを奪うと
3番でもバーディを奪い首位とは3打差、7番でボギーを叩くが前半1つ伸ばして
“34”で回り折り返しのバックナイン、首位と通算1打差、10番11番は、共に
1バーディ1ボギーで、迎えた12番13番をパーで凌ぐと、13番でトーマスが、
ダブルボギーを叩き1打逆転し首位に立つた。
14番でもトーマスが崩れボギーを叩き2打差つけ首位に立ったが、16番でトーマスが
バーディを奪うと1打差まで迫られたが、トーマス17番のロングでバーディ奪えず、
トーマスに1打差つけて迎えた最終ホールはパー、バックナインは12番からの7ホール
は我慢の連続に耐え後半イーブン“36”で回り、ラウンドで1つ伸ばし“70”で回り、
通算14アンダーは、2位ジャスティン・トーマスに1打差つけて、PGAツアー4年ぶり、
逆転で5勝目を成し遂げた。
2位:ジャスティン・トーマス
17アンダー2位に4打差付けてスタート、独走と思わせて単独首位から出たトーマスは、
1番ロングでバーディ発進、だが2番でボギーを叩くと、4番5番で2連続ボーギーを
叩くと終盤4ホールをパーで回り、前半は2つ落し“37”で回り、J.B.ホームズに
1打差まで詰められ、折り返したバックナイン10番11番では、共に1バーディ、
1ボギーで回るが、13番で痛恨のダブルボギーを叩き、ホームズに1打逆転されて
迎えた14番でもボギーを叩き2打差離されたが、16番のショートでバーディを奪い
1打差に戻して、ホームズとイーブンに戻せるチャンスの17番のロングでバーディ
奪えず、1打差で迎えた最終ホールは、共にパーでフニッシュ。1打詰められず、
後半2つ落として“38”で回り、ラウンドで4つ落とし“75”で回ると、通算13
アンダーと大きく崩し、首位に1打差付けられ、単独2位に後退。
節目のツアー通算10勝目を逃した。
3位:キム・シウ
7アンダー10位タイからのスタート、1番ロング、2番のミドルで連続バーディを
奪と、4番ショートでボギーを叩いても、5番6番で2連続のバーディを奪うと
最終ホール9番でバーディを奪い前半で4つ伸ばして“31”で回り、折り返した
バックナイン、11番のロングと12番ミドルで連続バーディを奪うと中盤3ホールは
パーで凌ぐが、終盤の16番ショートでボギーを叩き、後半は1つ伸ばし“35”で回り、
ラウンドで5つ伸ばして“66”と大きく躍進、首位には2打及ばなかったが大健闘、
通算12アンダーは、単独3位で、フニッシュ。
4位タイ:ロリーマキロイ
9アンダー4位タイからのスタート、出だしの1番ロングで、いきなりのイーグル
発進、何処まで伸ばすのか期待させたが、2番からの5ホール6番まではパーで凌ぐと、
7番でバーディ、前半は3つ伸ばして“32”で回ると、折り返したバックナイン、
後半は出入りの激しいラウンド、10番ボギー、11番バーディ、14番ボギー、
16番バーディ、17番ロングで伸ばせずパーで回ると、最終ホールでボギーを叩き
1つ落として”37”で回り、ラウンドで2つ伸ばして“69”で回り期待させたが、
通算11アンダーは、4位タイでホールアウト。
4位タイ:マーク・リッシュマン
8アンダー6位タイからのスタート、1番ロングでバーディを奪うと、3番でも
バーディを奪うが、6番ショートでボギーを叩き、前半1つ伸ばして“34”で回り
折り返したバックナイン、10番ミドルでバーディを奪うと、11番ロングでイーグル、
難しい言われるホール13番でもバーディを奪うが、15番16番で痛恨の連続ボギー、
17番ロングで伸ばせず後半2つ伸ばして“34”で回り、ラウンドで3つ伸ばして
“68”で回り、通算11アンダー4位タイでフニッシュ。
9位タイ:松山英樹
第3ラウンド終了時点の36位3アンダー、インからのスタート、11番ロングでバーディ、
14番でもバーディを奪うが15番でボギーを叩くと、16番ショートでバーディを奪い
前半で2つ伸ばして“34”で回り、折り返したバックナイン、アウトの1番ロングで
伸ばせなかったが2番ミドルでバーディ、中盤の6番ショートでもバーディを奪うと、
終盤3ホールはパーで凌ぎ、後半2つ伸ばして“33”で回り、ラウンドで4つ伸ばして
“67”は、通算7アンダー、9位タイは、今季2度目のトップ10入りでフニッシュ。
次戦は、21日から開催される「WGC-メキシコ・チャンピオンシップ」
予選落ちのない大会に期待したい。
15位タイ:タイガーウッズ
強いタイガーが伸ばせない、リビエラのフィールドへ最終日、7アンダー10位タイから
スタートした。アウトの1番ロングで伸ばせず、期待されたラウンドだったが、2番3番で
連続ボギー発進、5番でもボギーを叩くと6番からの4ホールは我慢の連続、パーで
凌ぐと、前半で3つ落とし“38”で回り、折り返したバックナイン、11番ロングでバー
ディを奪うと、14番ショートでもバーディを獲ると、16番ショートでも、バーディを
奪うが、最終18番ホールでボギーを叩き、後半2つ伸ばし“34”で回ると、ラウンドで
1つ落とし、大会ホストのタイガー・ウッズは最終日“72”で回り、通算6アンダー
15位タイまで後退してホールアウト。
4日目(決勝ラウンド)
ジェネシス・オープン順位と成績
1位T 14アンダー 63 69 68 70 270 J.B、ホームズ 100
2位T 13アンダー 66 65 65 75 271 ジャスティン・トーマス 4
3位T 12アンダー 68 70 68 66 272 キム・シウ 62
4位T 11アンダー 72 63 69 69 273 ロリーマキロイ 9
4位T 11アンダー 69 69 67 68 273 マーク・リッシュマン 18
6位T 9アンダー 69 69 68 69 275 チャールズ・ハウエルⅢ 57
7位T 8アンダー 69 64 73 70 276 マイケル・トンプソン 19
7位T 8アンダー 66 65 69 76 276 アダム・スコット 33
9位T 7アンダー 73 66 69 69 277 ダスティン・ジョンソン 3
9位T 7アンダー 67 70 69 71 277 ジョーン・ラーム 6
9位T 7アンダー 71 69 70 67 277 松山英樹 28
9位T 7アンダー 69 68 69 71 277 ケリー・クラフト 234
9位T 7アンダー 67 69 74 67 277 ボン・テーラー 270
9位T 7アンダー 67 72 69 69 277 カルロス・オルティス 377
15位T 6アンダー 70 68 69 71 278 ブライソン・デシャンポー 5
15位T 6アンダー 74 68 67 69 278 サンダー・シャフェレ 7
15位T 6アンダー 66 68 72 72 278 トニー・フィナウ 12
15位T 6アンダー 70 71 65 72 278 タイガー・ウッズ 13
15位T 6アンダー 70 66 69 73 278 バッバ・ワトソン 16
15位T 6アンダー 68 71 70 69 278 パトリック・カントレイ 20
15位T 6アンダー 71 66 73 68 278 ルーク・リスト 66
15位T 6アンダー 68 69 70 71 278 ボウ・ホスラー 93
15位T 6アンダー 66 67 73 72 278 パトリック・ロジャース 158
15位T 6アンダー 71 68 66 73 278 ヨナス・ブリクスト 397
25位T 5アンダー 70 66 71 72 279 ポール・ケーシー19
25位T 5アンダー 68 71 69 71 279 ラファエル・カブレラベロ 31
28位T 4アンダー 70 69 70 71 280 トミー・フリートウッド 14
28位T 4アンダー 68 72 69 71 280 マット・クーチャー 22
37位T 2アンダー 72 69 71 70 282 フイル・ミケルソン 17
37位T 2アンダー 75 67 69 71 282 セルシオ・ガルシア 29
49位T 0アンダー 72 69 69 72 284 キャメロン・スミス 27
51位T 1オーバー 64 70 70 81 285 ジョーダン・スピース 23
51位T 1オーバー 66 74 75 70 285 キーガン・ブラットリー 32
3日目(決勝ラウンド)最終日(午前中)に決定。
ジェネシス・オープン順位と成績
1位T 17アンダー 66 65 65 00 000 ジャスティン・トーマス 4
2位T 13アンダー 66 65 69 00 000 アダム・スコット 33
2位T 13アンダー 63 69 68 00 000 J.B、ホームズ 100
4位T 9アンダー 72 63 69 00 000 ロリーマキロイ 9
4位T 9アンダー 64 70 70 00 000 ジョーダン・スピース 23
6位T 8アンダー 70 66 69 00 000 バッバ・ワトソン 16
6位T 8アンダー 69 69 67 00 000 マーク・リッシュマン 18
6位T 8アンダー 71 68 66 00 000 ヨナス・ブリクスト 397
6位T 8アンダー 68 67 70 00 000 カイル・ジョーンズ 324
10位T 7アンダー 67 70 69 00 000 ジョーン・ラーム 6
10位T 7アンダー 66 68 72 00 000 トニー・フィナウ 12
10位T 7アンダー 70 71 65 00 000 タイガー・ウッズ 13
10位T 7アンダー 69 64 73 00 000 マイケル・トンプソン 19
10位T 7アンダー 69 69 68 00 000 チャールズ・ハウエルⅢ 57
10位T 7アンダー 68 70 68 00 000 キム・シウ 62
10位T 7アンダー 66 67 73 00 000 パトリック・ロジャース 158
10位T 7アンダー 69 68 69 00 000 ケリー・クラフト 234
18位T 6アンダー 70 68 69 00 000 ブライソン・デシャンポー 5
18位T 6アンダー 70 66 71 00 000 ポール・ケーシー19
18位T 6アンダー 68 69 70 00 000 ボウ・ホスラー 93
18位T 6アンダー 67 70 70 00 000 J.T.ボストン 244
22位T 5アンダー 73 66 69 00 000 ダスティン・ジョンソン 3
22位T 5アンダー 68 71 69 00 000 ラファエル・カブレラベロ 31
22位T 5アンダー 67 72 69 00 000 カルロス・オルティス 377
22位T 5アンダー 69 73 66 00 000 ラッセル・ヘンリー
26位T 4アンダー 74 68 67 00 000 サンダー・シャフェレ
26位T 4アンダー 70 69 70 00 000 トミー・フリートウッド 14
26位T 4アンダー 68 72 69 00 000 マット・クーチャー 22
36位T 3アンダー 71 69 70 00 000 松山英樹 28
47位T 2アンダー 75 67 69 00 000 セルシオ・ガルシア 29
54位T 1アンダー 72 69 71 00 000 フイル・ミケルソン 17
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます