第5戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/bd/a41a0d28f5ae8128c736fe4851278436_s.jpg)
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
開催日:1月30日(木)から2月2日(日)迄の4日間
賞金総額:2000万ドル
優勝賞金:360万ドル
昨年の覇者:ウインダム・クラーク
2025年新チャンピョン:ローリー・マキロイ
開催地:カリフォルニア州
開催コース:ペブルビーチゴルフリンクス(6.972ydパー72)
4日目
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
ペアリング
アウト(へブルビーチコース)
00:52 アクシャイ・バティア、ゲーりー・ウッドランド、ロバート・マッキンタイア、
01:03 松山 英樹、キース・ミッテェル、ディビス・トンプソン、
01:14 パトリック・キャントレー、アンドリュー・ノバク、ニック・テイラー、
01:25 リッキーファウラ、アーロン・ライ、ニック・ダンラップ、
01:36 クリスティアン・ベゾイデンハウト、エリック・コール、トム・ホギー、
01:47 トミー・フリートウッド、ビクトル・ホブラン、シーマス・パワー、
01:58 J.J.スポーン、キム・シウー、ミンウー・リー
02:09 コリン・モリカワ、トニー・フィナウ、J.T.ポストン
02:20 サム・バーンズ、ビリー・ホーシェル、ジェイク・ナップ、
02:31 リー・ホッジス、ジェイソン・デイ、ラスムス・ホイガード
02:42 スコッティ・シェフラー、テイラー・ペンリス、サム・スティーブンス
02:53 オースティン・エックロート、ルーカス・グローバー、ラッセル・ヘンリー、
03:04 ジャスティン・ローズ、トム・キム、キャメロン・デービス、
03:15 セップ・ストレイカ、ローリー・マキロイ、シェーン・ローリー
イン(へブルビーチコース)
01:47 エリック・ヴァン・ローエン、ウィル・ザラトリス、スティーブン・イェーガー
01:58 マッケンジー・ヒューズ、マックス・ホーマ、アダム・スコット、
02:09 ユ・チュンアン、コリー・コナーズ、ジャスティン・ローワー、
02:20 アダム・ハドウィン、タグ・ギム、キーガン・ブラッドリー
02:31 ウィンダム・クラーク、ハリス・イングリッシュ、マーク・ハバード
02:42 ニコラス・エチャバリア、ボウ・ホスラー、マチュー・パボン、
02:53 キャメロン・ヤング、マックス・グレイザーマン、
03:04 ジョーダン・スピース、ブレンドン・トッド、
最終日(4日目)
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
1位タイ:ロリー・マキロイ
15アンダー、首位との1打差を追ってスタート。
序盤2番ロングでバーディを奪うと、3番から中盤6番ロング迄の4ホールを、パーで凌ぐと、
終盤7番ショートでバーディを奪うと、8番ミドルで痛恨のボギーを叩くと、前半1つ伸ばし
“35”で回ると、折り返したバックナインに魅せたマキロイの実力。
序盤の10番でバーディを奪うと、12番ショートでもバーディ奪うと、ここでも魅せたマキロイの執念、
14番ロングで会心のイーグルを奪うと、連続して15番ミドルでバーディを奪い2打逆転で首位に立っと、
後半5つ伸ばし、ボギーフリー“31”で回ると、ラウンドで6つ伸ばし“66”で回ると、2位のシェーン・ローリーに、
2打差をつけて、今季初参戦で優勝を成し遂げた。
優勝賞金:3,600,000万ドル
世界ランキング3位変わらず。
今季:初参戦を制した、ロリー・マキロイ、悲願のグランドスラム(マスターズ)制覇が、注目されそうだ?
2位;ジエ―ン・ローリー
:
15アンダーは、マキロイと共に13位タイからのスタート。
前半は、序盤2番ロングでバーディを奪っても、2番ミドルでボギーを叩くと、3番のミドルで
バウンズバック。バーディを奪っても、中盤6番ロングで痛恨のボギーを叩くと終盤8番ミドルでも
ボギーを叩き、前半で伸ばせず、1つ落とし“37”で回り、折り返したバックナイン。
後半に反撃、11番ミドル、12番ショートで連続バーディを奪うと、中盤も14番ロングでバーディを
奪うと、終盤16番ミドル、18番ロングでバーディを奪い、後半ボギーフリー5つ伸ばし“31”で回り、
ラウンドで4つ伸ばし“68”回ると、首位マキロイに2打届かず、単独2位でホールアウト。
獲得賞金:2,600,000万ドル
世界ランキング:28位から、18位へランクアップ。
3位タイ:ルーカス・グローバー
13アンダー単独7位からのスタート。前半2番ロングでバーディを奪うと、中盤5番ショートで
バーディを奪うが、6番ロングから8番迄の3ホールをパーで凌ぐが、終盤9番ミドルでボギーを叩くと、
前半1つ伸ばし“35”で回り、折り返したバックナイン。
序盤、11番ミドル、12番ショートで連続バーデイを奪い、反撃かと思わせたが、13番から16番ミドル迄の
4ホールを、パーで凌ぐと、終盤、17番ショート、18番ロングで連続バーディを奪い後半をボギーフリー、
4つ伸ばし“32”で回ると、ラウンドで5つ伸ばし“67”で回り、通算18アンダー首位とは3打届かず
3位タイでホールアウト。
獲得賞金:1,160,000万ドル
世界ランキング:56位から39位へランクアップ
3位タイ:ジャスティン・ローズ
14アンダー、4位タイからのスタート。
序盤、2番ロング、4番ミドルでバーディを決めるが、5番から、7番迄の3ホールをパーで凌ぐと、
終盤、8番ミドルでボギーを叩き、前半1つ伸ばし“35”で回り、折り返したバックナイン。
後半、序盤、3ホールをパーで凌ぐと、中盤14番ロング、15番ミドルで連続バーディを奪うと、
終盤18番ロングでローズが魅せた、チップインイーグルで後半3つ伸ばし“33”で回ると、
ラウンドで4つ伸ばし“68”は、通算18アンダー3位タイでフニッシュ。
獲得賞金:1,160,000万ドル
世界ランキング:55位から位へランクアップ。
7位タイ:セップ・ストレイカ
初日は、7アンダーで2位タイに付けると、2日目も、7つ伸ばし、14アンダーで、2位に3打差
つけての3日目、6バーディ、4ボギー2つ伸ばし、16アンダーで単独首位を死守して、2位に1打差付けて
迎えた最終日のスタート。
前半は、序盤の1番からボギー発進。6番ロングでバーディを奪っても、前半は、1バーディ、1ボギーで、
前半イーブン“36”で回り、折り返したバックナイン。
後半10番ミドルでボギーを叩くと、11番からの3ホールをパーで凌ぐと、14番ロング、15番ミドルで
連続バーディを奪っても、終盤の16番ミドル、17番ショートで連続ボギーを叩くと、18南ロングで
バーディを奪っても、後半もイーブンで回ると、ラウンドを“72”で回り、通算16アンダー
7位タイへ後退。
獲得賞金:640,000万ドル
世界ランキング:20位から6位へランクアップ
4日目
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
順位と成績
1位T 21アンダー 66 70 65 66 267 ローリー・マキロイ
2位T 19アンダー 66 70 65 68 269 シェーン・ローリー
3位T 18アンダー 66 69 68 67 270 ルーカス・グローバー
3位T 18アンダー 65 69 68 68 270 ジャスティン・ローズ
5位T 17アンダー 64 69 71 67 271 ラッセル・ヘンリー
5位T 17アンダー 65 68 69 69 271 キャメロン・デービス
7位T 16アンダー 65 65 70 72 272 セップ・ストレイカ
7位T 16アンダー 69 65 68 70 272 トム・キム
9位T 15アンダー 72 65 70 66 273 ビリー・ホーシェル
9位T 15アンダー 67 70 69 67 273 スコッティ・シェフラー
9位T 15アンダー 67 70 69 67 273 テイラー・ペンリス
12位T 13アンダー 67 71 70 67 275 キム・シウー
13位T 12アンダー 67 67 73 69 276 トニー・フィナウ0
13位T 12アンダー 67 67 71 71 276 オースティン・エックロート
13位T 12アンダー 69 65 75 67 276 アンドリュー・ノバク
13位T 12アンダー 70 69 68 69 276 ジェイソン・デイ
17位T 11アンダー 68 70 71 68 277 トム・ホギー
17位T 11アンダー 69 71 68 69 277 シーマス・パワー
17位T 11アンダー 69 67 71 70 277 コリン・モリカワ
17位T 11アンダー 69 71 68 69 277 ミンウー・リー
17位T 11アンダー 67 70 69 71 277 サム・スティーブンス
22位T 10アンダー 74 71 69 64 278 アダム・スコット
22位T 10アンダー 66 69 73 70 278 エリック・コール
22位T 10アンダー 69 69 72 68 278 アクシャイ・バティア
22位T 10アンダー 65 70 73 70 278 ビクトル・ホブラン
22位T 10アンダー 65 71 70 72 278 ラスムス・ホイガード
22位T 10アンダー 73 68 70 67 278 テイラー・ムーア
22位T 10アンダー 68 69 70 71 278 サム・バーンズ
22位T 10アンダー 70 66 75 67 278 パトリック・ロジャース
22位T 10アンダー 71 69 72 66 278 アン・ビョンハン
22位T 10アンダー 71 70 67 70 278 トミー・フリートウッド
22位T 10アンダー 68 72 70 68 278 ゲーリー・ウッドランド
48位T 7アンダー 70 69 71 71 281 松山 英樹
世界ランキング:5位から変化なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/bd/a41a0d28f5ae8128c736fe4851278436_s.jpg)
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
開催日:1月30日(木)から2月2日(日)迄の4日間
賞金総額:2000万ドル
優勝賞金:360万ドル
昨年の覇者:ウインダム・クラーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/2a/0da3a4b30a4755b474b37fc9cec79b54_s.jpg)
2025年新チャンピョン:ローリー・マキロイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/60/4db82ac6e0ee49d64e37c217425f45fa_s.jpg)
開催地:カリフォルニア州
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/ba/b56fe79ed662dcbe762ecc46e2c9a30d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/f9/3e312c64a36bca033887cc31257fe89e_s.jpg)
開催コース:ペブルビーチゴルフリンクス(6.972ydパー72)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/f5/ce984a2fba65e4810c3626e54fbefdb7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/d0/096c11d60e3baae6baec9080bfe1e792_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/81/4e06606beb1a518eb80836bbaa24c6e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/6a/75d85b05b4b34c78bc68f7239409a750_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/92/842dc818104e8daccd61196210fa1f00_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/f2/43b982283da0ccc00b7e05de272e48c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/45/f7b812b6763039acb3702eb4e2ea8f8f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/ce/605a96917429232e0d24e41ee2381732_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/15/1590f1dd46bf105c97f7854ca44c447d_s.jpg)
4日目
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
ペアリング
アウト(へブルビーチコース)
00:52 アクシャイ・バティア、ゲーりー・ウッドランド、ロバート・マッキンタイア、
01:03 松山 英樹、キース・ミッテェル、ディビス・トンプソン、
01:14 パトリック・キャントレー、アンドリュー・ノバク、ニック・テイラー、
01:25 リッキーファウラ、アーロン・ライ、ニック・ダンラップ、
01:36 クリスティアン・ベゾイデンハウト、エリック・コール、トム・ホギー、
01:47 トミー・フリートウッド、ビクトル・ホブラン、シーマス・パワー、
01:58 J.J.スポーン、キム・シウー、ミンウー・リー
02:09 コリン・モリカワ、トニー・フィナウ、J.T.ポストン
02:20 サム・バーンズ、ビリー・ホーシェル、ジェイク・ナップ、
02:31 リー・ホッジス、ジェイソン・デイ、ラスムス・ホイガード
02:42 スコッティ・シェフラー、テイラー・ペンリス、サム・スティーブンス
02:53 オースティン・エックロート、ルーカス・グローバー、ラッセル・ヘンリー、
03:04 ジャスティン・ローズ、トム・キム、キャメロン・デービス、
03:15 セップ・ストレイカ、ローリー・マキロイ、シェーン・ローリー
イン(へブルビーチコース)
01:47 エリック・ヴァン・ローエン、ウィル・ザラトリス、スティーブン・イェーガー
01:58 マッケンジー・ヒューズ、マックス・ホーマ、アダム・スコット、
02:09 ユ・チュンアン、コリー・コナーズ、ジャスティン・ローワー、
02:20 アダム・ハドウィン、タグ・ギム、キーガン・ブラッドリー
02:31 ウィンダム・クラーク、ハリス・イングリッシュ、マーク・ハバード
02:42 ニコラス・エチャバリア、ボウ・ホスラー、マチュー・パボン、
02:53 キャメロン・ヤング、マックス・グレイザーマン、
03:04 ジョーダン・スピース、ブレンドン・トッド、
最終日(4日目)
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
1位タイ:ロリー・マキロイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/51/42a5739f51c5b785dda523d66192c2ab_s.jpg)
15アンダー、首位との1打差を追ってスタート。
序盤2番ロングでバーディを奪うと、3番から中盤6番ロング迄の4ホールを、パーで凌ぐと、
終盤7番ショートでバーディを奪うと、8番ミドルで痛恨のボギーを叩くと、前半1つ伸ばし
“35”で回ると、折り返したバックナインに魅せたマキロイの実力。
序盤の10番でバーディを奪うと、12番ショートでもバーディ奪うと、ここでも魅せたマキロイの執念、
14番ロングで会心のイーグルを奪うと、連続して15番ミドルでバーディを奪い2打逆転で首位に立っと、
後半5つ伸ばし、ボギーフリー“31”で回ると、ラウンドで6つ伸ばし“66”で回ると、2位のシェーン・ローリーに、
2打差をつけて、今季初参戦で優勝を成し遂げた。
優勝賞金:3,600,000万ドル
世界ランキング3位変わらず。
今季:初参戦を制した、ロリー・マキロイ、悲願のグランドスラム(マスターズ)制覇が、注目されそうだ?
2位;ジエ―ン・ローリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/65/717954be6ec7e5359b4862b261c5a0e8_s.jpg)
15アンダーは、マキロイと共に13位タイからのスタート。
前半は、序盤2番ロングでバーディを奪っても、2番ミドルでボギーを叩くと、3番のミドルで
バウンズバック。バーディを奪っても、中盤6番ロングで痛恨のボギーを叩くと終盤8番ミドルでも
ボギーを叩き、前半で伸ばせず、1つ落とし“37”で回り、折り返したバックナイン。
後半に反撃、11番ミドル、12番ショートで連続バーディを奪うと、中盤も14番ロングでバーディを
奪うと、終盤16番ミドル、18番ロングでバーディを奪い、後半ボギーフリー5つ伸ばし“31”で回り、
ラウンドで4つ伸ばし“68”回ると、首位マキロイに2打届かず、単独2位でホールアウト。
獲得賞金:2,600,000万ドル
世界ランキング:28位から、18位へランクアップ。
3位タイ:ルーカス・グローバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/85/e4e144ef7049ce6f44985431f48ed625_s.jpg)
13アンダー単独7位からのスタート。前半2番ロングでバーディを奪うと、中盤5番ショートで
バーディを奪うが、6番ロングから8番迄の3ホールをパーで凌ぐが、終盤9番ミドルでボギーを叩くと、
前半1つ伸ばし“35”で回り、折り返したバックナイン。
序盤、11番ミドル、12番ショートで連続バーデイを奪い、反撃かと思わせたが、13番から16番ミドル迄の
4ホールを、パーで凌ぐと、終盤、17番ショート、18番ロングで連続バーディを奪い後半をボギーフリー、
4つ伸ばし“32”で回ると、ラウンドで5つ伸ばし“67”で回り、通算18アンダー首位とは3打届かず
3位タイでホールアウト。
獲得賞金:1,160,000万ドル
世界ランキング:56位から39位へランクアップ
3位タイ:ジャスティン・ローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/55/21ec1271b2e0874e3ed98447b383eec1_s.jpg)
14アンダー、4位タイからのスタート。
序盤、2番ロング、4番ミドルでバーディを決めるが、5番から、7番迄の3ホールをパーで凌ぐと、
終盤、8番ミドルでボギーを叩き、前半1つ伸ばし“35”で回り、折り返したバックナイン。
後半、序盤、3ホールをパーで凌ぐと、中盤14番ロング、15番ミドルで連続バーディを奪うと、
終盤18番ロングでローズが魅せた、チップインイーグルで後半3つ伸ばし“33”で回ると、
ラウンドで4つ伸ばし“68”は、通算18アンダー3位タイでフニッシュ。
獲得賞金:1,160,000万ドル
世界ランキング:55位から位へランクアップ。
7位タイ:セップ・ストレイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/b6/543d3bbc280f82b288cc35db6eaca7ca_s.jpg)
初日は、7アンダーで2位タイに付けると、2日目も、7つ伸ばし、14アンダーで、2位に3打差
つけての3日目、6バーディ、4ボギー2つ伸ばし、16アンダーで単独首位を死守して、2位に1打差付けて
迎えた最終日のスタート。
前半は、序盤の1番からボギー発進。6番ロングでバーディを奪っても、前半は、1バーディ、1ボギーで、
前半イーブン“36”で回り、折り返したバックナイン。
後半10番ミドルでボギーを叩くと、11番からの3ホールをパーで凌ぐと、14番ロング、15番ミドルで
連続バーディを奪っても、終盤の16番ミドル、17番ショートで連続ボギーを叩くと、18南ロングで
バーディを奪っても、後半もイーブンで回ると、ラウンドを“72”で回り、通算16アンダー
7位タイへ後退。
獲得賞金:640,000万ドル
世界ランキング:20位から6位へランクアップ
4日目
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
順位と成績
1位T 21アンダー 66 70 65 66 267 ローリー・マキロイ
2位T 19アンダー 66 70 65 68 269 シェーン・ローリー
3位T 18アンダー 66 69 68 67 270 ルーカス・グローバー
3位T 18アンダー 65 69 68 68 270 ジャスティン・ローズ
5位T 17アンダー 64 69 71 67 271 ラッセル・ヘンリー
5位T 17アンダー 65 68 69 69 271 キャメロン・デービス
7位T 16アンダー 65 65 70 72 272 セップ・ストレイカ
7位T 16アンダー 69 65 68 70 272 トム・キム
9位T 15アンダー 72 65 70 66 273 ビリー・ホーシェル
9位T 15アンダー 67 70 69 67 273 スコッティ・シェフラー
9位T 15アンダー 67 70 69 67 273 テイラー・ペンリス
12位T 13アンダー 67 71 70 67 275 キム・シウー
13位T 12アンダー 67 67 73 69 276 トニー・フィナウ0
13位T 12アンダー 67 67 71 71 276 オースティン・エックロート
13位T 12アンダー 69 65 75 67 276 アンドリュー・ノバク
13位T 12アンダー 70 69 68 69 276 ジェイソン・デイ
17位T 11アンダー 68 70 71 68 277 トム・ホギー
17位T 11アンダー 69 71 68 69 277 シーマス・パワー
17位T 11アンダー 69 67 71 70 277 コリン・モリカワ
17位T 11アンダー 69 71 68 69 277 ミンウー・リー
17位T 11アンダー 67 70 69 71 277 サム・スティーブンス
22位T 10アンダー 74 71 69 64 278 アダム・スコット
22位T 10アンダー 66 69 73 70 278 エリック・コール
22位T 10アンダー 69 69 72 68 278 アクシャイ・バティア
22位T 10アンダー 65 70 73 70 278 ビクトル・ホブラン
22位T 10アンダー 65 71 70 72 278 ラスムス・ホイガード
22位T 10アンダー 73 68 70 67 278 テイラー・ムーア
22位T 10アンダー 68 69 70 71 278 サム・バーンズ
22位T 10アンダー 70 66 75 67 278 パトリック・ロジャース
22位T 10アンダー 71 69 72 66 278 アン・ビョンハン
22位T 10アンダー 71 70 67 70 278 トミー・フリートウッド
22位T 10アンダー 68 72 70 68 278 ゲーリー・ウッドランド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/1f/8ec2748b8f6cf8ca59980ad333c10d41_s.jpg)
48位T 7アンダー 70 69 71 71 281 松山 英樹
世界ランキング:5位から変化なし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます