goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

鹿肉ハンバーガーTO天王山トンネル・・・パンとパン・・・物産展&激辛フェス・・・おもしろ発見・・・最終編

2016-09-22 18:36:53 | 食べ物フェス


わぉ~・・・ビザ窯~・・これを発見したときは、時は既に遅し~・・
お腹パンパン~・・行列も出来てるし~・・


でも~・・「発見~!」・・・以前から食べて見たかった鹿肉ハンバーグ!・・
丹波牛ハンバーグと共に~・・・

今は食べれないので、お土産に~・・・!
2個買い~!・・・



食べてみたかったんですよね~・・シカバーグ・・・!

日本の山の中ではシカが繁殖しすぎていて、駆除されているという現実・・・
もちろん、いろんな食材として少しは流通も増えてきているそうですが
鹿カレーなんかもあって食べた事はありますが、カレーの味が勝ってしまって
微妙な感じ・・・もちろん美味しいのはおいしいですが・・・
鹿肉も美味しい時期があるようで~・・





京都丹波産のシカ肉ミンチ100パーセント!・
いやぁ=!・・こういうの山の恵み、森の恵み、自然の恵みしっかり味わえそう~!・・・
ハンバーガーなので、香辛料はつかわれているものの、シカ肉本来のお味が楽しめそうで~
ワクワク~!・・・

家に到着したときは、もう冷めてしまっているので、レンジで10秒チン~!・・・
この鹿肉バーガーは激辛では無いですが、激辛でも美味しそう~!
見た目はシンプルなハンバーガー・・・レタスも少ないし、
ちょっぴりマヨとソースが入っているだけ・・・見た目のインパクトには欠けますが
お味重視かな・・・・・?・・・・

パクリと口に入れると、牛とあまり変わらない牛の独特の甘さは無いけれど
私が思っていた以上の美味しさ!・・・ほぼ牛のような食感・・・作り方かもしれませんが・・・鹿肉・・・十分ウマウマでは無いですかぁ~!
これをデラックスに演出すればさらに魅力あるものに~!・・


鹿バーガー・・・また見掛けたら食べたいと思います~!・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お次は何とな~く気になった名前!・・・

「天王山トンネル~?」・・・
普段私にはあまり縁のないデザート系のようなパン屋さんのような~感じのお店・・




とにかく、名前に引かれました~・・・!
「天王山トンネル~」・・京都大山崎名神高速道路の上には昔合戦があった天王山!
関西の方で今の若い世代の方は知らないかもしれませんが、古い世代の人間は・・
天王山トンネルを知らない人は居ないぐらいの有名なトンネル・・・


4種類あって、白、ピンク、グリーン、茶色・・・・四季を表しているそうですが
春の桜のピンク、緑豊かな緑 夏 雪化粧の冬の白、秋の紅葉の茶色だと私は感じましたが・・・・

 



店員ガールさんから、「食べごろは10分後」です~・・っと言われて~「アイス?」・・・っと一瞬驚きましたが
クリームだったので一安心~!


パイ生地みたいな感じのトンネルの中にはクリームがフンワリ~・・外側のチョコがカチッと!

切って食べる方が食べやすそう~・・・!でもガッツリ丸ごと食べるのもアリかな~?・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これは京都ブランド黒豆枝豆~!・・・
関西系の人はご存じかも~・・・
京都丹波の黒豆枝豆~・・・秋が旬なんですよね~!
何せ、夏にタップリ栄養を吸収してうま味成分爆発しそうなぐらい貯めて~!



実の膨らみも普通の枝豆の2倍ぐらいに感じる京の豆・・・・




見た目はちょっと黒い部分もありますが、何でも中身が大切!
枝豆の外皮を剥けば、中からは少し黒っぽい豆が・・・
この内皮・・・厚みもあって、見た目も少し黒く、ほんのり苦みも~・・・でも食物繊維豊富で健康的にはいいかもしれません~
大人のお味って感じでしょうか~・・・その薄皮を剥けば今度は、旨み凝縮の甘さの強い豆さんが登場します~
ここだけの部分を食べるときっと幸せ気分になる事でしょうね~!
豆嫌いな子供さんでも食べれるかと・・・!




今宵は丹波の黒豆とその他いろいろ~・・・丹波と言えば兵庫県・・でも京都も丹波ありますから~・・





今日の京都向日市で開催された大物産展&激辛ワールドフェス・・・・
ビールも飲めなかったし~AKBちゃんも見れなかったけど~・・・いろいろと楽しかったです~!

強烈な激辛を求めていたんですが・・・フェスと言う事で辛さも抑えられていたのかな~って勝手に想像・・・
ショックな事は、今回ラーメン店が1つも無かった事です~?・・・・
激辛ラーメン楽しみにしていたんですが~・・・・


海の京都森の京都お茶の京都竹の里乙訓・・・自然を感じさせられる物産展と、激辛フェス・・・
十分楽しませて頂きました~!・・・・


過去の記事は「大物産展+激辛ワールドフェス・・・向日市行きましたNo1」・・・←こちらから・・
      「激辛ワールドフェス+大物産展=オリバーどろソースとテレビ局・・第二弾・・・おっ・・どろっき~?」・・・←こちらから・・

にほんブログ村


ボランティア ブログランキングへ


激辛ワールドフェス+大物産展=オリバーどろソースとテレビ局・・第二弾・・・おっ・・どろっき~?

2016-09-22 18:36:03 | 食べ物フェス


激辛ブース・・・・!・・・・

何やらわさわさ・・・・えっ?ソースが歩いてる~(笑)・・・

何気ないソース人形~でも何か面白い~・・・!

テレビ局も取材に~・・・・関西テレビかな?・・・・
もしかしたら・・私も写っているかも~・・・(笑)・・



オリバーソース株式会社さん・・・辛さ「5倍」どろソース焼きそば~・・・
私は激辛ソースだけを買おうと並んでいたんですが、お友達がついでに買っちゃった~
見た目は、あまり辛そうにない焼きそばですが、結構辛い~!・・・っと・・・
確かに結構辛いですが、私は平気~・・ただ、汗が出てくる辛さ~!・・
どろの旨さは企業さんの苦労が感じられます~・・・





この辛さに走り出す人はいるかな?・・・・・競輪場内のトラック内では
競輪たいけんと、デモンストレーション走行が行われていました~




・・・・んで!・・・・

思わず購入したどろソース・・・・



辛さ5倍の限定品だとか・・・・・~
もっと辛いのが好きな私には超激辛10倍ソースも作って頂きたい気分です・・・
辛いじゃぁ^無い「痛いどろソース」・・・な~んて~・・・・(笑)・・




カラッキーも目だっていたけれど、、、、このソース人形も目立っていたかも~・・

名前はあるのかな?・・・・・・おどろきの・・・「どろッキー」なんてどうでしょうか~・・・(笑)・・




前記事「大物産展+激辛ワールドフェス・・・向日市行きましたNo1」・・・←こちらから

さてお次は最終記事・・・・「鹿肉ハンバーガーTO天王山トンネル・・・パンとパン・・・物産展&激辛フェス・・・おもしろ発見・・・最終編」・・・←こちらから


会場内・・・・ポイ捨てゴミは見当たりません~!・・・
みなさんのマナーがいいのかもしれませんね~!
・・・

にほんブログ村


ボランティア ブログランキングへ

大物産展+激辛ワールドフェス・・・向日市行きましたNo1

2016-09-22 18:32:30 | 食べ物フェス


今日京都向日市競輪場で大物産展+激辛ワールドフェスが~・・
混雑するかと思いきや、朝の一番から~朝は駐車場もガラガラ・・昼前でも混雑も無くいい感じ~!
駐車場1000台無料ですからねぇ~・・

今回は海の京都森の京都お茶の京都竹の里、乙訓で構成される大物産展・・・京都のウマウマ勢ぞろい~!

それ+激辛ワールドフェス・・・・さらに+でAKB48-8ちゃんさん達・・・
午前中までしか居なかったのでAKBちゃんは見れなかったですが・・・さすがAKB・・・
先着500名の特等席整理券を目指して多くの人が・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は子供から大人まで、さらに辛い物好きから辛い物苦手の方まで
みぃ~んな楽しめる物産激辛フェス・・・!

今回は男子2人と、女子1人で・・・

いろいろテレビ局も取材に来ていました~
今回は食べまくりました~・・・過去に食べた物は出来るだけ食べないようにして
沢山いろいろ食べてみたいのはありましたが私の胃も限界があるので・・・・(笑)
紹介できるのも少しですが・・・

分割して書いて行きますね・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まず、最初に目に止まったのが、開園直後に行列が出来ていたお店・・・
大分中津の、からあげ大吉さん・・・・
辛い唐揚げと辛くない唐揚げ購入~・・



揚げたて熱々~ジューシー~!・・・
いきなりウマ!・・・



辛い方も激辛とまで行くか行かないかの境目の辛さ・・・ビールが欲しくなります~



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お次は、今回私が一押しで気に入った、京都舞鶴市  「とうがらし亭」さんの
辛・辛とうがらしソースのカルメギ焼肉・・!
行列出来ているお店もおいしいのですが、この時少なかったこのお店・・・
こういううお店も、知らないだけで美味しいもんありますから~
これも辛い方と辛くないのを購入~






トッピングで青トウガラシ刻みをお好みで!・・・
お姉さんが、かなり辛いので注意してくださいと・
でも私生でそのまま食べれますから~・・・




私個人的には、これお好みかも~・・・
生の新鮮な青唐辛子…ガツン~っと来る辛さが特製ソースとタンのような感じのお肉・・・
チョット何のお肉かは知りませんが・・・イイ感じでした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あげもんや 彩天さん・・・
炎のズリ天・・・砂ずりの天ぷら・・・



ゴマ油の風味がいい感じ~コリコリした感じもビールには良さそう~・・
端っこにチョビットだけ添えられている激辛ソース・・・




辛い物が苦手な方は付けなくてもいいようにされています・・・・
でも、この辛いソース・・・少なすぎて~・・・・増し増しなんかあれば最高です~・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一番賑やかで楽しそうな「ヒーハー~!」・・・っと店員さん全員で叫んでいるお店・・・・

鎌倉 「ippin」さん「印度人とヒーハー」のTKG・・・カレー卵がけご飯~・・

あまりに元気な掛け声に・・・ついつい・・・・



辛そうで辛くない~結構子供達が食べているのを見かけました・・・・!



他にも食べた物ありますが、写真を撮るのを忘れた物も・・・あちゃぁ~!・・・

ゆるから丼・・・・あじの台所  中々さん・・・ゆる辛丼・・これも激辛も辛くない物も・・・
ご飯に豚肉とタマネギ、漬物・・・そして辛くないラー油らしきものが・・・
これもかなりウマウマでしたが、写真が無い~!・・・申し訳ありませんでした~・・・
なので、「京都向日市激辛商店街さんHP」ゆる辛丼・・より・・・←・・こちらから



まだ、記事は続きます~!・・・

サントリーさんから3種類のビールも・・・わお~!・・飲みたかったなぁ~・・・!
でも車だったので~・・・のんあるある~!・・・



ちょっと一休みです~・・・・(笑)

そういえば今回は、リリュース食器使われていなかったなぁ~?・・・・

続きは・・・こちらから→・・「激辛ワールドフェス+大物産展=オリバーどろソースとテレビ局・・第二弾・・・おっ・・どろっき~?」

さらに続きは→・・・こちらから「鹿肉ハンバーガーTO天王山トンネル・・・パンとパン・・・物産展&激辛フェス・・・おもしろ発見・・・最終編」


にほんブログ村


ボランティア ブログランキングへ