いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

伐木ボランティア・・・雨と戦い木と戦う&オイル切れの裏技 Logging volunteer

2018-09-09 15:29:07 | 台風

Logging volunteer・・・・・伐木ボランティア

2018年9月4日に襲ったチェービー・・・・・

長岡京市環境ボランティアigenoyamaも、普段の草刈りボランティアから急遽
台風ボランティアに・・・・・特に犬川付近がだいぶん木を倒されたりしましたから~
・・・・伐木ボランティア・・・・気分で・・・・
でも、でも~・・・・今週秋雨前線による雨~!・・・・
ボランティアスタッフに連絡しましたが参加者ZERO~・・・そうです、朝から雨が~・・・!
仕方が無いので~♪~・・・雨間をみはからって、一人ボランティアに・・・


しかも、うっかり、チェーンソーのメンテしておくの忘れてて~・・・
刃の目立て・・・!・・・これ、マスターするまで1年ぐらいかかりました~
目立てするのは角度なんかもあって、上手く目立てしないと切れないですから~
しょっちゅう、目立てをして刃を鋭くしておくのがよく切れ作業効率もupしますから・・・



しまった~!・・・・チェーンソーのオイルあとわずか・・・
このオイルはチェーン部分に少しずつ流れて切れをよくするオイルで
潤滑の様な働きをします・・・・




チェーンソーのオイルが無くなったら、裏技!・・・・
サラダ油で代用~・・・・もちろん保証は出来ませんが、全然平気・・・・
別にオイルなら他のオイルでも代用出来ますが、環境の事を考えると
少し粘度はさらっとしていますが、使えます・・・



仕事する上での伐木作業は、労働安全衛生法による特別教育終了者・・・・
伐木等の業務に係る特別教育は2種類あり、講習時間が違います。
・70cm以上の大径木
・70cm未満の小径木

私の場合は直径70センチ未満の小径木です

個人的にチェーンソーを使う時は特に必要無いようですが、
本当は個人であっても、ボランティアであっても受講しておくのが
安全に繋がると思います。




さて、河川敷の土手で、道を塞いでいる倒木・・・・とりあえず人が通れるようにしておこうと
準備していたら、来てくれました~!・・・プロです!・・・
普段林業をしているプロ・・・京都も山の方は台風による倒木で手が間に合わないとか・・・
でも、休み変更で京都府さんからの依頼があったようで・・・

いやぁ~助かりました~!・・・



ここはプロに任せて!・・・ちょっと拝見していましたが、さすがにテキパキ切っていく姿は
まさにプロ!・・・・木も軽そうに見えて重いですし、切っている時に、気が跳ね返ったり動いたリ
切り方もありますし・・・この木だけでも何百キロ・・いえいえ、1トンあるかも・・・



私は私で、他にもあちこち木が折れたり倒れたりしている所を・・・・




河川公園の方もあちこち折られましたから・・・危ないのが、木が折れて宙ぶらりんになっている
木です・・・一見細くて軽そうに見えても、生木・・・!落下して当たれば大ケガに・・


高い場所の木は高枝ノコギリで・・・高所作業車も無いので、地道にギコギコ・・・



なんせ、一人作業なので、大変!・・・・一人で切っては、一人で集めて、一人で運んで・・・だから



雨も降ったり止んだりの分からない天気・・・結局10時30分から14時30分まで・・・・・
体力も限界何で、キリの良いところでストップしました。



これは、1日目の土曜日のお話・・・・・2日目もあります~!・・・
でもブログ書くにも~ままならず~・・・


さて、今宵の晩ごはん~・・・・・最近ブログ仲間でサーモン記事が多かったので
そう言うの見ているだけで誘惑されちゃいますよね~・・・・(笑)




ちょっと、お値段高めのアトランティスサーモン・・・・・

サーモン大好きイタグレシェィミーさんが、素知らぬ顔でまじかで、待機しています・・



イタグレシェィミーさんにも今日は散歩行けなかったからご褒美に・・・!



何か筋肉痛になりそうな~・・・でもアルアルまだ、台風後の後片付け・・・・
小さな小枝なんかも草刈りの邪魔になるのでそれも大量に有りますし~・・・

とりあえず、通行出来なかった所が通行出来るようになって良かったです
川の中の方はまだまだ、これからですが・・・・・・ゴミも大量にありますし~・・・



We will be grateful for the bounty of nature・・・・自然の恵みに感謝して頂きます

2日目の続きも有りますので~・・・・いつUP出来るかは判りませんが・・・・


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




ボランティアランキング