いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ローストチキンが残ったら~・・・・Englishマフィンサンド&ローストチキンパスタで Leftovers recipes

2018-12-23 20:58:03 | 食べるチャレンジ


Leftovers recipes・・・残り物レシピ・・・・

もったいないサンタさんも、「ひょっこり~」・・・・もったいないよ~っと・・・覗いてるよ~!

お腹一杯~腹一杯~・・・ローストチキンが残っちゃう事アルアルですよね~!
こういう場合は私はいつも翌日に・・・・サンドを作ります・・・・また、これが最高なんですよね~!
食べもの・・・残ったから~っと言って、当たり前のように捨てては食材の恵みさんに申し訳ない・・・
一つの命、残さず食べてあげたいですよね・・・・

さて、残ったチキンロースト・・・「男の丸焼きチキン」・・・・←こちらから・・の残り物・・・




Food loss and waste reduction・・・食品ロス廃棄物を減らそう~!

食材の恵みは自然の恵み!・・・・世界で捨てられる日々の「食べれるのに捨てられるゴミ」・・世界の食品ロス・・・
減らしていきたいのと、恵みへの感謝の意識向上・・・・・

さて、残ったローストチキン・・・翌日にそのまま食べるのもいいけれど、やはり美味しく食べたいですね!

今回はEnglish muffins「イングリッシュマフィン」
ローストチキンタルタルイングリッシュマフィンサンドを!
本当はフォカッチャで作りたかったのですが、あいにく良さそうなのが見当たらなくて・・・

PASCO(パスコ)Englishmuffins・・・公式サイト←こちらから・・・・いろいろレシピも載ってるよ!



Homemade tartar sauce・・・手作りタルタルソース

タルタルソースっと言っても、ゆで卵と、みじん切りした玉ねぎにマヨネーズとハーブソルトをプラスしただけでの
簡単タルタルですが・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イングリッシュマフィン・・・小麦本来の美味しさを味わえますね!

そのまま生パンと、焼きパンの2つでサンドを作りました!・・・・



delicious!

どちらも美味しいんですが、やはり焼いたパンの方が美味しさもUP!

チキンとタルタルの玉ねぎのシャキシャキ食感とタマネギの風味とタルタルがパンと食材とを口の中で調理されるような感じ~・・
ガッツリ口の中へ放り込めば、幸せ気分に~!・・・・

今回ローストチキン塩なんですが、これを更に美味しくしてくれるのは、焼き鳥のタレ・・・・

なので~・・・・味付けのチキンローストの残骸の方が旨さも更にウマウマに!




ローストチキン残ったらぁ~・・・こちらもなかなかいい感じ・・・



Roast chicken tartare pasta・・・ローストチキンタルタルパスタもウマウマだよ~!



今日も犬の散歩がてらのゴミ拾い・・・・・小さなコツコツでも川はスズメの涙ほどですが、キレイになる・・・・環境ボランティアigenoyama

Pick up a walk and garbage

今宵はこんな感じ~・・・・


Xmasだからね・・・・



オマールエビ・・・・まるで、海の大きなザリガニ見たいな雰囲気~・・・
普段見かけるオマールエビのグラタンより丸ごとオマールエビの方がウマウマだね~!

もちろん、身を食べた後・・・・しっかりいろいろ野菜で、出汁をとっています~!・・・

Enjoy nature and thank the blessings of nature・・・自然を楽しみ、自然の恵みに感謝する。


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティアランキング

お父さんの丸焼き塩チキンウマウマ格別!🐔超簡単子供にもワクワクお父さん力もUPするかも!

2018-12-23 16:27:23 | 食べるチャレンジ


クリ~ス~マス~ロ~スト~♪~
今年は平成も最後のクリスマス・・・Xmasには欠かせないチキンロースト・・・
チキンが苦手な方は関係ない話~・・・(笑)
あの甘いたれのチキンは子供達も大喜びですね、更に丸ごとチキンなら「わぉ~!」・・ですね・・・
特に骨付き足モモ肉なんて~・・・・野生感溢れる、肉食ったぞぉ~!気分にも
普段何でもパーツごとに切られて売っている食材も、丸ごと~なら、怖い~気持ち悪い~・・っと思う方もおられるかと思いますが
食育という観点から見ると、自然の命感を感じられ、食材への有りたさの意識向上にもなるかと私は思います

でも、ちょっと、難しそう~なイメージと、面倒なローストチキンを思い浮かべますが・・・・失敗すれば、焦げ焦げチキン・・・市販のタレを使うのもいいけれど
手作りタレもいいのですが、また、これが面倒~・・・・でも塩焼きならそんな面倒な事もお手軽に出来るのが魅力でも有ります。

なので、久しぶりに丸焼きチキンに挑戦!もう過去に何回も作って来たんですが、やっぱり一番私が美味しく感じたのは
シンプルな塩ロースト!・・・・作り方はメチャ簡単なんですが、シンプルなだけに鶏肉の旨さが味わえる一品!


「じゃぁ~ん~!」・・・丸鳥一匹(一羽)・・・昔は大きい鶏を使って居たんですが、もう息子達もバラバラに・・・
なので、小さめの鶏1羽・・・本当は大きい方が私は美味しく感じますが・・・


わが家のワンコイタグレシェィミーさんの背中と鶏さんの背中にてるしぃ~・・・!(笑)


さて、↓処理・・・・意外と簡単!・・・・まずは一握りのあら塩・・・鶏肉さんにモミモミマッサージ!・・・
お腹の中もしっかり塩もみ・・・良い鶏肉なら、お腹を嗅いでも臭みは無し、でも臭みがある鶏肉はハズレ~・・・
新鮮な鶏をゲットしたいもんです・・・・この鶏肉で1200円ぐらいなんですよ~・・・大きなもので2400円ぐらいかな~・・・
モモ、ハラミ、ササミ、手羽、胸肉・・・いろんな部位を楽しめる一品でも有りますよ!
そう考えるとかなりお安いお買い物!・・・


丸焼き塩チキンの調理とレシピ!


①買って来た鶏肉に一握りの塩をモミモミ鶏肉さんに塩マッサージ!
この後残酷な事をしますので、優しくしっかり、感謝の気持ちを込めてマッサージしてあげましょう~!




②鶏さんに今度は針治療~感じで・・・関西ならたこ焼きで普通に何処の家庭でも有るピック・・無ければフォークでも代用出来ます
でもフォークは尖った部分が多くて良さそうですが、刺さりにくいのが難点・・・やはりピックがおススメ!
しっかり鶏全体に恐ろしい数の針攻撃!・・・
特に皮や皮の黄色い脂の部分、お尻の方は皮も分厚く脂も多いので念入りに・・・
ちょっと丸ごと鶏なので、ブスブス刺すのは少し可哀想な気持ちも感じますが食べる食材どうせなら美味しく食べてあげたいですよね!



③鶏肉がタップリ浸かる程度の水と適当にお酒を入れ、再び一握り塩を溶かし入れて、一晩寝かせてあげます・・・・

そうする事で、お肉に水分と塩分が浸透し、ジューシー感ある旨み倍増のお肉に変化します!

これが下処理一番ポイント!・・・





これをするかしないかでは大きな差が・・・!


しっかり酒塩水に漬け込んだ鶏はキッチンペパーなどで水分を拭き取って、サラダ油又はオリーブオイルを塗り
とりあえずフライパンでお尻とお腹部分を焦げ目が付くまで
焼き付けます!・・・



お腹の部分もフライパンで焼きつけて・・・焦げ目が付いたらOK~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わが家の場合、220℃のオーブンで90分・・・・後は時間が調理してくれます・・ほったらかし~・・!



はいっ!完成~!・・・・Xmas Chicken・・・・Salty!
かなり熱いのでヤケドに注意!




皮の部分も薄くてパリパリ~!



私の場合この熱々焼きたてを頂くのが最高のひと時・・・

焼きたてだから熱々ジューシー~!・・・
お肉もホロホロで、骨からポロっと剥がれ落ちる感じ~・・・!
これは焼きたてならでしか食べれない感覚!・・・

丸焼き塩なので、後から焼き鳥のタレを付けて食べてもgoo~!





食材の恵みと感謝の気持ちでごちそうさまでした!

Thanks to Mother Nature・・・・・Let's thank the blessings!



Skeleton helmet・・・・・ガイコツヘルメット(笑)




これはシカのガイコツ・・・・・昔山の中で、みーつけた~!・・・微生物達によって、きれいな骨だけの姿に





ちなみに、過去に作った「丸ごと1羽唐揚げ」・・・・・参考までに・・・でも危なくて作るのは危険!・・・・

鶏の丸ごとから揚げ・・・に挑戦!・・過去記事・・・←こちらから・・・




自然の食材・・・自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!


続きもありますので!・・・・・・「ローストチキンが残ったら」・・・・←こちらから


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村



ボランティアランキング