
Autumn is a perfect season to have a good appetite.
川の生き物も海の生き物も山の生き物も・・・・
食欲の秋?・・・冬に栄養をたっぷり~蓄える自然の法則~・・・
日本ならではの秋の恵み・・・日本人冬眠するわけじゃぁ~無いけれど~
気温の変化と食の関係~・・・食料の無い時代ならわかるけど~・・
今は余ったら~捨てられている時代・・・人類という食への備蓄DNAが働いてるのかも知れませんね!・・・
昔の人は日本の食材を多く食べても脂肪摂取量はそんなには増えませんが
今や、欧米化~・・の日本・・・若者は和食から離れて~柔らかい物~脂っこい物を追い求めて~・・・固い物を噛む習慣も減り・・・どんどん宇宙人化に?・・・いやいや突っ込み過ぎましたかな~?(笑)
さて今回は冬と言えば体温まるアンコウちゃん~・・・
鍋ににたい気持ちを抑えて今回はから揚げ~!・・・

ついでに、琵琶湖産のワカサギちゃんもから揚げに~!
ちょっと小ぶりですが鮮度抜群!

私が使う必殺配合~片栗粉&お好み焼きの粉~!・・
片栗粉多めに少しお好み焼き粉をコラボさせる~の~!

いい色合いに揚げられるので私の定番・・・!

ただひたすら揚げるだけ~・・・でも揚げる時間は凄く大切!・・・
少ない時間でも長い時間でも素材の美味しさは秒単位で変化しますので
その日の具材に合わせた揚げ時間・・・「これを見つけるのは難しいですが」
味見しながら・・・ビールを飲みながら~・・時にはそれだけでお腹いっぱいに(笑)・・・
アンコウとワカサギちゃんの唐揚げ完成~!

何にせよ、揚げたては一番のウマウマ~!・・・
ついついつまみ食いしちゃって~・・・
アンコウの唐揚げは身はフワフワ~・・・!骨まで食べようと思えば食べれます~骨はシャキシャキ感です~・・・
ワカサギちゃん・・新鮮な物は甘みある感じのお味、鮮度が落ちると苦みを感じるかも・・・・これは苦みも全く無くフワフワ~優しい~お味!
釣りたてのワカサギ見たいな感じでした・・・

そしてついでに食ってけぇ~!気分で・・・・・
出始めました~生ガキ~オイスター~!・・・
何か「サムライオイスターの文字に誘惑されちゃって」…(笑)

今回は漬け置き~・・・お酒少々に塩適当~・・・ポン酢少しだけ
カボスちゃんを大量絞り~!・・・

カボスちゃんは我が家で育ててるカボスちゃん・・・
酸っぱく~恋の柑橘系~気分でタップリ使用~!

更に追いカボス~・・・「どんなけ酸っぱくするんやぁ~!」・・・
人生スッパイ時もある~・・甘い時もある~辛い時もある~♪・・・
今回はスッパイ体験~!(笑)・・・

食欲の秋・・・・皆さんもいろいろ楽しまれてる事と思います!
冬に備えて~・・・っと言いたい所ですが、暖房の効いたお部屋で
動かないで食べすぎると~人間温室栽培になっちゃうぞ~!・・(笑)
でもどんな生き物も食べる楽しみ・・・それが生きる(繋げる)自然の環境かも知れませんね!
自然の恵みに感謝して頂きたいですね!・・・・
「温室効果ガス、2050年に実質ゼロ 首相が表明」←Yahooニュースより・・・WWFは歓迎 していますが・・・
政府のアピールだけなのか?それとも本質的な取り組みなのか?
本当に出来るのかなぁ~?もしかして
エネルギー改革を日本が起こそうとしているのか?・・・・・
もう世界の投資家達は石炭発電も原発からも離れつつ、新エネルギー開発への投資に注目していますし・・
微妙な事ですが、そういうふうに取り組んで行こうという姿勢は未来の子供達の笑顔の為にも日本国民いや、世界人類が意識をもって進んで行かなければいけない、時点に来て居るのかも知れませんね!
でもこういう表明が有る事に「未来の子供達の笑顔作り」の第1歩にも繋がるかも知れませんね!