暑い日が続きますね、夏雰囲気のおいしい食べ物として
川魚の中で川魚が苦手な方でも比較的好まれる鮎・・・
バーベキュー何かで鮎の塩焼きなんて最高~
おうちで鮎の塩焼きもされることが有るかと思います
鮎の塩焼き・・・お家なんかでは、そのまま塩振って、グリルに入れて焼くだけ~・・・っていう家庭も多いかも・・・
でも少しの一手間で料亭気分~の鮎の塩焼きがおうちでも!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その前に・・・鮎のお話・・・
ようスーパーなんかで売られている鮎はほとんどが養殖物ですね、
養殖だから美味しくないわけでも無く美味しい魚です
でも天然物の鮎はそれを超える美味しさが・・・・・
夏本番になると川の苔をたくさん食べてあのスイカのような香りが
更に際立つように・・・・・
ところで、天然鮎と養殖の鮎見比べてみました・・・
写真の上が天然鮎、下が養殖鮎・・・・
ぱっと見・・・一見判りにくいのですが近くで見比べると違いがわかります
同じぐらいのアユのサイズでも、天然物は口が大きいでしょ!
川底の苔を沢山食べるために・・・養殖のアユは小さいでしょ餌がもらえるから・・・
そして黄色の紋様(黄班)これがくっきりしているのが天然物
自然界での縄張りの目印にもなってるとか
そして天然物の体はスマートな体型に対して養殖物はふっくら丸みを
養殖物のほうが脂は乗っていますがスイカのような香りは少ないかも
💡ちょっと豆知識として頭に入れておくと話のネタにもなるかと思います
・・・・・・・・・・・・・
さておうちで鮎の塩焼き~・・・
やはりお家でも鮎の塩焼き美味しく美味しそうに食べたいですよね~
お子様達にも美味しそうな魚どうせなら食べさせてあげたいですね~
鮎の塩焼き串で挿して泳いでる雰囲気で焼いてみましょう~!
竹串でも焼くことは出来ますが、長い目に焼くので燃えちゃいます
なので、オススメなのが鉄串(ステンレス)・・・今は100均でもお安く買えます
そこで串の刺し方なんですが、魚って盛り付けた時に頭は左右どっち?
って悩むことも・・・でも右利きの多い日本人基本は魚の頭左だそうで
食べる時に頭が左のほうが食べやすいと・・・・別に右でも良いのは良いそうです・・・
そこで、串の刺し方ですが、頭を左に置いた時に美しく見せるには
右利きの場合、魚の背中を手前にし、口から串を挿してエラを超えて身の部分で一度下②に挿し通します、そして③の部分で上に挿し通します
そして④の部分で更に下に刺し通します
すると、こんな感じに・・・・
上の2匹は説明した刺し方。ちなみに逆に刺してみると下
こんな感じに・・・頭を左に置くと、活きのよい雰囲気には見えませんよね~
これ知っておくと、美味しそうな塩焼きが焼けるかと思います
我が家にはミョウガを植えています・・・もちろんミョウガを食べるのが目的ですが、もう1つ、ミョウガの葉っぱ・・・・・
これ結構料理の盛り付けに活躍するんです~・・・・
ほんのり~ミョウガの香りも有りつつ・・・
アユは尻尾やヒレの部分に飾り塩多めに付けて全体にも軽く塩をふりかけて
粗塩がいいかなぁ~・・・・ガスコンロの場合、今回は中火で片面6分~8分
両面で12分~16分焼き加減を見ながら状況に応じて・・・・・
金串はかなり熱くなっていますので、串を抜く時は火傷に十分注意が必要です
どうですか~?・・・・まるで泳いでるような活きの良さそうな~美味しそうなアユの塩焼きに見えませんかぁ~?・・・
ちなみに頭を右にした場合も焼いてみました・・・・
こんな感じです・・・味は同じですが見た目は少し違うように見えませんかぁ~?・・・
このサイズのアユは頭ごと骨ごとでも食べやすいです!
内蔵も新鮮なので苦味もほとんど無くウマウマです
私は丸ごとかぶりつくのが好きかも~・・・・
小さなお子様には骨は気を付けて!
今回アユを提供してくれたのは会社のお客様
釣りが好きで、釣りたての新鮮なアユを頂きました
この前イワナの燻製頂いた記事は↓こちらから・・・
天然物のアユはなかなか手に入らないですが、
養殖物のアユも十分美味しいです!
天然物のアユはそれを超える美味しさが・・・・
是非おうちでちょっとひと手間料亭気分味わってみてはいかがでしょうか~!
自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!
天然物か、養殖物か一見判りにくい鮎ですが
こうして見比べると分かりやすいですね
養殖の鮎も美味しいですが、天然物は更に美味しいです~・・・
昔、萩の知り合いが、そんな話しておられました
料理屋で「天然のアユ」ですと言ってましたが一目で見分けたと
身の付き方違いますね
山口では基本海の魚ですよね、海の魚も天然物養殖物の比較して見るのも面白そうですね!
天然物しか知らないとは・・・贅沢
養殖物の方が脂は乗っていますが
やはり天然物のほうが微妙ですが美味しいかと、私は養殖物でもよく買います!
この塩焼きした姿が大好きで・・・・
息子たちも昔はよく食べていました・・・
古都ニャンキャットフード中心なのでこういうのあげても食べないです~
今は冷凍技術も高いので冷凍しているものでも美味しいです、でもやはり天然釣りたては何でも美味しいですよね!
そうですね~海が近いと川魚食べる人居ないですよね、渓流魚は山の恵でもあります
昔は山の方では海の魚はあまり手に入らなかったですし、地域によって食べられる地域食べられない地域とこれも分かれそうですね!
初めて見ました。
山口県はアユの養殖してるところは数軒。
佐波川か錦川しかないのでここまで比べたことなかったです。
でも都会暮らしになると、当然天然モノは手に入りませんね(^_^;)なので買うことも無く、食べることもほぼ無く…という感じですが、養殖っ子は脂がのってて違う美味しさがありそうですね(^^)
古都にゃん、焼き魚も食べないんですね( ꇐ₃ꇐ )
鮮度の問題がありそうで私は買ったことないです。やっぱり取れたてを食べたいですよねー。本当に美味しいと思います。
鮎は、奥様が岐阜出身なので、岐阜に行った時食べる機会がありますが、静岡だとほんと食べたいですね。海が近いということで、スーパーでも置いてるところは少ないですね。
天然ものは口が大きいんですね。
口で見分けられるんですね。はじめて知りました。