いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

考案したメダカオリジナル孵化マットの孵化率凄すぎる~5つのポイント&魚屋さんのサンドイッチ

2021-06-20 06:36:09 | 日記
「メダカの学校作ろうよう~プロジェクト」・・・梅雨編・・・
5月後半からメダカちゃんの卵ラッシュ・・・
最初は毎日卵取りしていましたが、もう週1回・・・
大変すぎてやりきれない~・・・
・・・・っていうのも、この1ヶ月でメダカの稚魚推定1000匹・・・
当初今年で1000匹稚魚を産ませようと進めていたのですが
ちょっとこの多さにお手上げぎみ・・・

いろいろ試してみた結果のメダカの繁殖・・・・
⭐5つのポイント!(私個人的な方法です)
ホテイアオイを使う・・・ホテイアオイへの産卵数は結構多いです
卵を沢山産ませるには野外飼育が望ましいかも・・・
ホテイアオイに産み付けられた卵はそのままにしておくと、親メダカが食べたり、ドジョウと一緒に飼育している場合はドジョウに食べられてしまいますなので、隔離が必要となります・・・ホテイアオイをそのまま別の容器に入れても良いのですが、孵化するのに約10日・・・ホテイアオイがたくさんあって換えが出来るなら良いですが、数を増やしたい場合、その卵だけを別容器に
手で卵だけを取ります・・・
そこで考案したのが、メダカの卵孵化マット・・・とても簡単!
メダカのたまごちゃんハートの気持ちでフカフカベッド・・

水槽用フィルターを別容器のそこに敷くだけ・・切って輪ゴムを止めてもOK
そのフィルターに卵を乗せて行くだけ・・・・水は水道水でカルキ抜きしなくても大丈夫・・・

稚魚が産まれたら、これまた、別の稚魚専用の容器に入れて大きくなるまで
育てます
稚魚は親のメダカに食べられることも・・・生き延びるのも居ますが
数が減ります・・・
メダカの稚魚はメダカ用の餌を知り潰すか、メダカの稚魚専用の餌が
オススメ!・・・小さすぎる稚魚は普通のメダカの餌は大きすぎて食べれない~・・・
夏場の野外での注意事項・・・・
とんぼが、メダカの容器に卵を産まないように、ネットなんかも必要かも
トンボのヤゴがメダカを襲うのでヤゴには要注意!
我が家では家の中の水槽内のメダカはドジョウと一緒に飼育している水槽が1つ有りますが・・・
メダカが卵を抱えて泳いでは居るのですが、何処にも卵を産み付けず
翌日には卵が消えています・・・この中に少し大きくなったメダカの稚魚を入れてみましたが、2日目には姿が消えました・・・・おそらく食べられたのかも・・・・ドジョウ30匹ぐらい居るので・・・
「環境が悪いのかなぁ~?」・・・
やっぱり、野外でホテイアオイが一番卵を産むような気がします・・・
メダカの卵は小さいので見えにくいですが、慣れれば指のプチプチした感触で
判ります・・・以外と見落とす卵有りますよ~・・・
今日ざっと推定・・・・いちいち数えてられない~・・・ですが
もう1000匹ぐらい稚魚居るかも・・・・
稚魚を入れるバケツももう限界に・・・・
これはヤバイ!・・・・
なので、次の対策へ・・・・・!
次へと続きます~・・・・・

「しかし、これだけ繁殖力の多いメダカちゃん・・・何故?
日本の街中から消えたんでしょうね。。。。きっと、メダカの生活環境が悪くなったのかも、田畑の減少住宅地の増加、田畑は農薬、水路はコンクリート化で水草減少、外来種の侵入、いろんな事でメダカの住処が無いのかも
水草なんかは小さな生き物のオアシス・・・危険を回避できる場所
そんな場所が人間の開発でメダカの居場所が減ったのが原因かも
めだかちゃん、5月~10月ごろの約半年間卵を毎日のように産むので
1匹が1年間で産む卵、ざっくり個体差は有るかも知れませんが
1日10~30個・・10個として、半年180日=1800匹
10匹で18000匹100匹で180000匹・・・
実際はその多くが他の捕食者から食べられたり孵化しなかったり
特に自然界で生き残れる数は少なさそうです。
繁殖力は強いけど、メダカの居場所が無く、減る量の方が多いのかも知れませんね、これも自然のバランスが崩れていることにもなりますね」
・・・・・・・・・・・・・・・
今日のお昼はこれ・・・・!
魚屋さんで売っていた、魚サンドイッチ・・・・
見た目についつい誘惑されちゃって~・・・
2種類有りましたが、もう一つは焼き鯖サンド・・・
そちらはサバがガッツリと・・買いませんでしたが・・・
ちょっと、我が家のパクチーちゃんを添えて・・・バインミー風に
一応魚屋さんなので、ラベルは魚・その他になっていました・・・
見た目はきれい~!・・・
お味はかなり、あっさり~・・・
でもめちゃ食べにくい~・・・・
柔らかい具材なので・・・・

自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2021-06-20 06:42:13
洪水に備えて川底をコンクリート化
まったく生物が住めない環境に。
人間ファーストですね。
返信する
Unknown (29qlove)
2021-06-20 07:49:38
上手や人が育てるとメダカちゃん大繁殖~!!
これは凄い数になってしまいましたね😳✨
我が家ではドジョウに加えて金魚までいたので…稚魚の姿すら全く見たことがなかっです…(^_^;
水槽の中での弱肉強食…(;´Д`)
やはりメダカはメダカだけで飼うのが理想ですね。それも、親メダカにも注意しないといけません。勉強になりました。
現代社会の中では中々自然な姿のメダカって、見たくなりましたよね。それだけ自然は残ってない、全てが人工的に区画整理されているということでしょう…。寂しいことだと言わないで、人間が努力家しなければなりませんよね。
返信する
Reうちまるさん! (いげのやま)
2021-06-20 08:40:49
うちまるさん
コンクリートの溝や川は水草がほとんど生えないですね・・・人への安全が生き物たちに影響も・・・・考えものですね😂
返信する
Re29qloveさん! (いげのやま)
2021-06-20 08:46:11
29qloveさん
ちょっとヤバイです・・・
1週間で何百匹・・・増え続け・・
やはり親メダカも食べちゃうので別々に隔離が必要です・・・ドジョウちゃんが居るとサカマキガイも食べているのか?その水槽だけサカマキガイが居ないんです・・・
ちょっと我が家のどじょうちゃん
(30匹)多すぎるのかも・・・・😂
返信する
Unknown (daininomichi2013)
2021-06-20 09:21:17
おはようございます。
びっくりまたまた、かぶってしまいました〜

メダカちゃん産卵ラッシュで忙しいですね。産卵床、いろいろ工夫されますね〜

卵が小さくなかなか見え辛い、慣れれば良く分かるようですが・・・

いろいろありますね。人工床やシュロ皮、布袋葵、昨年はシュロ皮もありましたが、
結局、布袋葵になりました。

それにしても、メダカプロジェクトがんぱりますね!10000匹ほど面倒みてるメダカの学校の校長先生もいます。
頑張って下さい!
返信する
Unknown (ash)
2021-06-20 11:31:42
1000匹?す、すごい~!!

それにしてもすごい繁殖力なのに日本の川から消えたのは、やはり環境でしょうか。
いげのやまさんみたいに環境を整えると、メダカさんも繁殖するんでしょうね~。
実際小さくて弱いので敵も多いでしょうから、いげのやまさんみたいに守ってくれたら爆発的に繁殖するんですね!!
返信する
Unknown (たき子)
2021-06-20 18:34:25
めちゃめちゃ増えて水槽も
増えてこれは大変!
返信する
Re、ashさん! (いげのやま)
2021-06-20 20:04:39
ashさん
ちょっと予想外の多さに急遽改善・・
日本の川も少し改善する必要有るかも知れませんね😂しかしめだかの繁殖力は手をかけると凄いです・・・
返信する
Reたき子さん! (いげのやま)
2021-06-20 20:05:38
たき子さん
そうなんです、ちょっと稚魚増えすぎて~
なので次の作戦へ・・・😂!
返信する
Unknown (石井)
2021-06-21 00:04:23
サバサンド美味しそう。
パクチ挟むのもいいですね。
今度やってみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。