![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/ea7f41e45b1780a9c8c0447b6a1ae42f.jpg)
「長~~~~~~い~葉っぱ」・・・これ何だかお分かりかな?
あぁ~タイトルにもう書いてます~・・
そうそうウコンの葉っぱ・・・
毎年勝手に生えるウコン・・・ウコンを抜いても何処かにかけらが残っていて
再び成長~・・・ウコンは使わないのですが葉っぱがいい香り~
何とも言えない香りなんです・・
with fallen leaves
さて先日は再び公園の落ち葉で腐葉土作り・・・
2週間でご覧の通り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1b/7a6cbf2d5d969130dd4b006ea4d7049b.jpg)
今回はボランティアメンバー1名が応援に来てくれました
隣にハイツが有るんですが公園の落ち葉が引き込むので
管理者了解のもとで、そこの敷地も落ち葉拾い・・・
そしたら管理者の若い息子さんと出会いいろいろ立ち話
さてお昼は万代の唐揚げチャーハン弁当確か550円だったかな~
チャーハンはちょっと油っこいかなぁ~・・・普通のから揚げ弁当にしとけば良かったかも・・・万代のから揚げは冷めていてもそこそこ美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/72e0092b7be24d0553fe336c4d11b7c6.jpg)
さて晩御飯・・・・長男が久しぶりに帰ってくるので刺身が食べたいとっと
魚の値段も上がってますね~・・・
今回は新鮮でお安いのをチョイス・・・・
お刺身もブロックで買うとお得ですね・・・
安くてお得なお刺身をチョイス・・・
ウコンの葉っぱの上に乗せて・・・
キハダマグロ・・・ハマチのハラミ・サーモンのハラミ・・・
ハラミ系マグロ以外は結構お安く買えますね・・・
この量でいくらだと思います~・・・?
約1500円・・・1柵約500円ガッツリの量有ります~
ただ、私ハマチは苦手なんです~・・・カンパチ、ヒラマサ、ブリは大好きなんですがハマチはちょっと苦手、でも山口県で買うハマチはなぜか絶品!
身は白っぽく脂がのっています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/98/961a73168b204bde705df33affdb6338.jpg)
オマケでポークソテーも・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/b0ba1930f914a0d5031edf9b9be4dc9b.jpg)
そしてアユの塩焼き~・・・・なぜこの時期にアユ?っと思われそうですが
🌟アユは長期冷凍保存でも新鮮長持ちするんです~
天然アユマニアさんに大量に頂いたアユが沢山冷凍庫に・・・
まだ正月までありそうな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c6/f3c7e7f74897363d2e483cfac8318352.jpg)
ハマチが苦手な私ですが、オリーブオイルと塩でソテーしたハマチは格別に旨い!・・・ハマチのオリーブ塩ソテーは大好きです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/02/749895b734d00740585c99399ec72076.jpg)
さて我が家のドジョウハウス・・・・パワーフィルターのパッキンを無くしちゃって使えない状態・・・なのでとりあえずブクブクで対応していますが
ドジョウ50匹ぐらい居るので2週間で水が汚れます・・・
水交換も大変・・・もっと水温が低くなればドジョウさんも冬眠してエサもほとんど食べないので水は維持できますが今は元気にモリモリ食べるので
大変・・・・パワーポンプ部品購入しないと・・・・
ネットでパッキンだけ買うと送料がバカでかいので他の物を買うときについでに購入したいと思います・・・
楽天でとりあえずパーツ注文・・・でもねぇ~・・・送料どうしてもかかる品
ホームセンターでも見つけられそうなパッキン・・そこそこ高い雰囲気
でも仕方ないかなぁ~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/132a46f0f9bd77edc63b0c566a807be4.jpg)
ウコンの葉っぱはいい香り~落ち葉と一緒にお刺身三昧約1500円でした・・・!
「自然の恵みに感謝の気持ち!」
いつもありがとうございます。
ウコンの葉っぱを器にする発想が良いですね〜
やっぱり香りが良さそう、刺身も一味変わりそうですね!
(@o@)❣️
ハマチが苦手なの、わかる気がします(^_^;)
ハマチなどは血の多い魚なので、釣ったあとにちゃんと〆手血抜きをしなければ身が臭くなって刺身が美味しくないんです。網で捕る漁だと大量の水揚げだから、イチイチ血抜きもしてないので、一般的に売られている刺身は美味しくないです。やはり血抜きは大事です…
ヒラマサやカンパチ、ブリ等の刺身は薄く切って大葉やカイワレ、もみ海苔、すり胡麻等の薬味をかけたら、わさび醤油ではなく、麺つゆをかけて食べてみてください!コレすっごく美味しいです♡٩(๑>∀<๑)۶
ミミズも一緒に育てて。
いい土になります。
いっさく500円ですか?バグってますね。
そのお値段。
香港ドルにしてみたらHK$27って
パン買ったらなくなっちゃう。
香港の給料で日本で生活したいなぁW
ウコン昔に育てた残骸が毎年大きく、根っこは使い道無いかと放置です、でも、葉っぱは良いお皿に(笑)、、、意外と薬感じがなく、良い香りです~!こういうのもつかいみちあると感じました!
葉っぱの香りは薬臭くなくて、良い香りです、生魚にも相性良い感じ!
お刺身、カイワレ、大葉、海苔、すり胡麻、めんつゆレシピ!参考になること教えてくれて有り難う、また作って見たいと思います、そこからまた、私流のアレンジにするかも(笑)
そうそう香港で稼いだ給料で日本値段で生活したいですよね~・・・気持ちわかります
日本に来たら何でも格安に感じるかも~
でも日本人は今高く感じています~(笑)