goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ラーメンと草刈りボランティア・・・・&・・10月1日~10日(2016年)来週は天下一品中華そば祭

2016-09-25 15:34:30 | ラーメン


2016年10月1日~10日迄、天下一品(てんいち)お祭りだって!・・・
天一ラーメンファンには見逃せない嬉しい期間かも~・・
天一基本は中華そばですが、「天一のラーメン」・・って呼ぶのが多い京都・・・!

10月1日だけ、店内で中華そば・・並・大・特大・定食・・・を食べると一杯分の無料券がもらえるとか・・・持ち帰りやギフトはダメだそうで・・・
数量も限りがあるようで、進呈予定数を超えたら、コツてリ並の半額相当を割引されるようで・・・・

2日から、10日目ではスピードくじ!・・・
懐かしの復刻ロゴ付のミニミニ丼ぶり茶わん・・少しレア的な存在~・・・・スマホレンズと、ラーメン割引券もあるようです~・・
「2016年10月1日~10日の天下一品祭り」・・←天一公式HPで・・・詳しくはこちらから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、今日の京都秋とは思えない感じの気温30度超え~・・・・!
9月後半なのにこの気温・いったいどうなってんねん~!(笑)・・・




昨日に引き続き、今日もやけくその草刈りボランティア・・・・!
どうしても、たくさんの子供達が来てくれるようになった、三角公園きれいにしておきたくて・・・・
草が伸びていて、ゴミがあれば人は少なくなりますので・・・
ついこの前の台風の影響で刈る予定だった草が倒れ、伸び、倒れた草を刈るのには倍の時間と体力が。・・・




でもそのまま見過ごすと人も来ないし~景観も悪くなるし~・・・
ここは気合で!・・・
昨日も草刈り今日も草刈り・・・・今日は3時間だけ!・・・
体力勝負でもあります・・・!



草にかくれんぼしているポイ捨てゴミや、ビニール系・・・・
草刈り機に巻き込んでエンジンストップ!・・
「ええぃ~!・・腹立つなぁ~!」・・っと
草刈り時間が短縮されてイライラ気分になる事も・・・・
でもそれは最初から分かっている事なんで仕方ないですが・・・時間に焦ります~・・



とりあえず、午前中・・・今日は急きょ一人作業・・・
あまり完璧ではありませんでしたが、子供達が楽しめるような空間にしておきました・・・!

でも私の理想から考えると、まだまだ、やる事があります・・・
明日からまた一週間仕事なのに~土日草刈り~・・
体力もかなり・・・・体重も草刈り後53.9キロ・・・水分補給で54キロは戻りましたが・・・
私の平均の2キロ減・・・・

こういう時によく食べるのがラーメン~!・・・

ラーメンって、カロリー高め、塩分高め!・・・;って、体に悪そうなイメージもありますが
私にとっては水分補給&栄養補給&塩分補給~ってなっているのかもしれません~・・
やっぱり、人はしんどい、だるいと頭の脳で活動ストップ支持を出しますがそれを超えて動いたら
ダイエットにもなるのかな~?;;;っとも・・・?



きょうのお昼は、スーパーで買って来た298円の豚骨醤油ラーメン・・・
スープを湯がいて、そこに麺を入れる系~・・
冬樹期間限定と書かれていたので~ついつい誘導されちゃって~・・
こういう系はスープは美味しいんですが、麺や具材がイマイチの時も・・・
でも今回新しく見た、和歌山系のとんこつ醤油濃厚炙り焼き豚入り・・・
麺2分茹での所、私は1分茹でに…そして自前の半熟卵をトッピングして~・・・!
結構ウマウマラーメンでしたが、よく見ると。製造元が書かれていない?・・・・
何かあれば「フリーダイヤルで」・・って感じ~・・・
会社名が書かれていないって反則ですね!・・・もしかして忘れているのかな?・・・・

でもなかなか旨かったような~・・



夕方からは京都も雨予報~・・・だんだんあたりが暗くなってきています~・・早い目にワンコの散歩行かなくては~・・




イタグレシェィミーさんも天下一品祭りにクンクンまだ早い嗅覚で感じとっているのかな~?・・・・
いえいえ、私の行動を察知しているんです~・・・


天下一品のミニミニ丼の器ゲットしたいなぁ~・・・!
出も、なかなか当たらないだろうなぁ~・・・(笑)・・・

「ラーメンと草刈りボランティア・・・・&・・10月1日~10日(2016年)来週は天下一品ラーメン祭」・・・でした!

にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ

秋の草刈り運動会気分で~よ~い!カリカリ♪~&キャンセルになった晩御飯

2016-09-24 20:44:17 | 日記


今日は我が家の隣の小学校の運動会~・・
朝7時には場所取りの方も・・・・

運動会の音楽も聞こえて~・・
今日の環境ボランティア・・・・草刈り競技~なんちゃって~
今日は少なく2名で・・・・・

この前の秋雨前線や台風の影響で、なかなか思うように出来なかった
河川の草刈り・・・雨が降れば雑草君達も秋でもグングン成長しちゃいます~

刈遅れていた河川・・・長い所では1メートルぐらいまで・・・
長く伸びた雑草君は活動力もハードになります~・・
まぁ~今日は芝刈りも一人なんで、焦らず気ままにのんびりと~
でんでんムシムシ~カタツムリ~♪~運動会気分で~!





パール&ルビーママさんが応援に~でもこの芝刈りは結構きつい作業なので
河川上の公園の落ち葉をモニターテスト機材で試してもらいました・・・



それから、パール&ルビーママさんにお願いして・・河川のゴミ拾い~!・・・
先日の台風の影響で沢山のゴミが上流からお引越し~!・・
対岸側はかなりのゴミの量~・・・・
とりあえず、私たちの活動範囲の右岸(下流を前に見て右側が右岸)・・・
ちょうど小畑川の左カーブになっている場所・・・川のカーブINはゴミの集会所~
結構ゴミが集まっています・・・igenoyamaスタッフでも手に負えないかも~?・・・・
犬仲間に協力応援相談してみようかなぁ~・・




とりあえず、今日は9時30分~12時30分の3時間・・・結構広い範囲がスッキリしました・・・!

でもまだまだやる事一杯~!・・



対岸では業者さんも草刈り~・・
今日は最終~一人でしたので、一人で芝刈り君を河川の上まで引き上げなくては~!
これが、また体力消耗させてくれる一撃うをくらいます~!
ロープで一人この機械を河川の上まで上げるのには~
死にもの狂いです~(笑)・・




家に帰り~あまりにも疲れていたので、一休みの体力充電~!
夕方はやっぱり、刈った草が気になるので散歩に~・・

仲間が集まっていました~・・



やっぱり沢山の犬仲間が集まると賑やかで楽しい気分です~・・・でも体はボロボロ~・・(笑)





さて、今日の晩御飯~・・・
買い物に行っていろいろ買ってきましたが、晩御飯キャンセルの家族からのメール~・・・・
急な食事会や何やかんやで・・・4人家族の2人欠席~「ゲッ!・・・」生もん買い過ぎたぁ~・・っと
後悔してももう遅い~!・・・



小ぶりのボタンエビちゃんですが、お安くゲット!
甘エビよりもはるかに濃厚なボタンエビのお味~
小さくてもお味はウマウマ~
ビックリ価格で・・・・でも完全に食べきれ無い~!・・・



サンマにぎりが食べたかったんで、私はこれに・・・・!
ギラギラ輝くサンマ寿司~久しぶりに食べたのでウマウマでした~!・・・



そして、お寿司と言えば茶わん蒸し~!・・・
でんでんムシムシ茶わん蒸し~♪~!・・・
ヤケドしそうなぐらい熱々の茶わん蒸しが私は好きです~




これで、体力も少しは回復したかな・・?・・・・・
結果は翌日!・・・翌日体がだるいか~スッキリしているかが勝負です~!
もし明日体力があれば、まだ刈らないといけない場所あるので草刈りしようかなぁ~?・・・・・

「秋の草刈り運動会気分で~よ~い!カリカリ♪~&キャンセルになった晩御飯」・・・でした!


にほんブログ村





ボランティア ブログランキングへ

ハタハタガールはキャビア感じの納豆感じの珍味~地球温暖化と意識

2016-09-23 20:53:32 | 日記


北の海ならではの、自然の恵みのハタハタちゃん=!
地球温暖化になれば、冷たい海域で暮らす生き物達への環境の影響も心配です~
もう、すでに始まっている地球温暖化・・私たちに出来る事は小さな環境意識の向上~
日本の汚染問題、環境保護、経済と環境は等しく動かなければいけない時代に!
マスコミや報道関係も小さな出来事でもニュースや新聞などで取り上げられていると言う事は
それだけ、日本人の環境への意識が高くなっているのかもしれませんね!
大げさに騒ぎ過ぎ~!・・って思う方もおられるかもしれませんが、
でも、こういう事は、未来に繋げる日本の環境レベルの向上にもなる大切な事かと私は思います~・・


さてさて~!・・
今回は長年追い求めてきた関西では超珍味~・のハタハタキャビアちゃん~・・
北海道や秋田では、普通に食卓に出るかもしれませんが、関西では幻の珍味・・
何年か前に偶然スーパーで出会ったハタハタちゃんの卵(Fish eggs)を体験してから
数年~・・・毎年メスを追い求めてスーパー探していたんですが・・
結構小さなメスは判りにくい感じ~・・お腹をチェックすると卵無~・・ってよくあります
関西のスーパーで見かけるハタハタちゃんはほとんどがオス~!
よく唐揚げ何かで食べるとウマウマですよね~!
これはこれで脂が乗って美味しいんですが・・・

私が追い求めていたのはハタハタメス・・・キャビア付き!・・・

過去に一度ハタハタメスちゃんに遭遇した(Ⅿ)スーパー~・・・!
あのお味をもう一度食べたくて~・・
年に一度見るか見ないか・・・それもタイミング次第・・・
偶然見つけちゃいました~!・・
しかもお安いお値段で~!・・・
もうかれこれ7年ぶりかなぁ~?・・・
しかも、少し小ぶりでしたが、6匹全部キャビア持ちのメスちゃん・・
これが、たったの6匹で280円~!・・・




家に帰ってお腹チェック~・・・

緑色の卵ちゃんや、オレンジ色の卵ちゃん~!・・・
食べ物の環境によって、色はいろいろあるようです~!・・・・



調理は簡単!・・・塩を振りかけて焼くだけのシンプルな塩焼き!・・・

そのまま焼けばお腹から卵ちゃんがはじけ出します~・・
今回は内臓だけ、除去して塩焼きに~・・でも卵チャンは飛び出してきます~!

今回、私の焼き時間は約10分・・・以前はもう少し少ない時間でしたが・・・




まぁ~写真ではおそらくシシャモのような感じの卵ちゃんに見えるかもしれませんが、、、
実は全然違う食感~!・・・




今回はしっかり系で焼きましたが、本当は半生ぐらいが美味しいと~
私はどっちも好きですが~・・・・

シシャモの卵よりはるかに大きいですが、イクラよりもはるかに小さい~・・
キャビアと比べるとキャビアより小さな感じでしょうか~・・・
10分しっかり焼いても、納豆の様なヌメリがあるので半生の様な感覚になりますが~・・
やっぱり珍味だけあって、ハマる人はハマる、苦手な人は苦手・・っと意見も分かれそう~

これって、新鮮なうちに、生で塩漬けすれば、キャビア同等の感じになるような~?・・・・
・・・って勝手に想像~・・・・でも試してみたい気分にはなります~!





長年追い求めていた、ハタハタのメスキャビアちゃん~・・・ほとんど私一人で食べちゃいました~!

日本の海水温・・徐々に上へ上へと・・・自然界の中で暮らす水中生き物達は、水の変化には敏感ですからね!
冷~た~い環境で暮らすハタハタちゃん~・・
地球温暖化で影響するのは、山、川、海、の植物から生き物達・・そして自然災害
それに一番恩恵を受けているのが人類ですからね~!
未来の食糧難・・・そんな未来があるかもしれませんよ~!

自然の恵み大切にしないといけませんよね~!・・っと・・・・
ハタハタちゃん・・骨ごと全部食べてあげたい所ですが、唐揚げでカリカリにしたら食べれますが・・
塩焼きでは~骨がきつくて~!小さなアジぐらいなら、頭ごと食べれるのですがさすがに私でも無理・・・(笑)
でも食への感謝だけは忘れないで有り難く~!・・・・




にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ

鹿肉ハンバーガーTO天王山トンネル・・・パンとパン・・・物産展&激辛フェス・・・おもしろ発見・・・最終編

2016-09-22 18:36:53 | 食べ物フェス


わぉ~・・・ビザ窯~・・これを発見したときは、時は既に遅し~・・
お腹パンパン~・・行列も出来てるし~・・


でも~・・「発見~!」・・・以前から食べて見たかった鹿肉ハンバーグ!・・
丹波牛ハンバーグと共に~・・・

今は食べれないので、お土産に~・・・!
2個買い~!・・・



食べてみたかったんですよね~・・シカバーグ・・・!

日本の山の中ではシカが繁殖しすぎていて、駆除されているという現実・・・
もちろん、いろんな食材として少しは流通も増えてきているそうですが
鹿カレーなんかもあって食べた事はありますが、カレーの味が勝ってしまって
微妙な感じ・・・もちろん美味しいのはおいしいですが・・・
鹿肉も美味しい時期があるようで~・・





京都丹波産のシカ肉ミンチ100パーセント!・
いやぁ=!・・こういうの山の恵み、森の恵み、自然の恵みしっかり味わえそう~!・・・
ハンバーガーなので、香辛料はつかわれているものの、シカ肉本来のお味が楽しめそうで~
ワクワク~!・・・

家に到着したときは、もう冷めてしまっているので、レンジで10秒チン~!・・・
この鹿肉バーガーは激辛では無いですが、激辛でも美味しそう~!
見た目はシンプルなハンバーガー・・・レタスも少ないし、
ちょっぴりマヨとソースが入っているだけ・・・見た目のインパクトには欠けますが
お味重視かな・・・・・?・・・・

パクリと口に入れると、牛とあまり変わらない牛の独特の甘さは無いけれど
私が思っていた以上の美味しさ!・・・ほぼ牛のような食感・・・作り方かもしれませんが・・・鹿肉・・・十分ウマウマでは無いですかぁ~!
これをデラックスに演出すればさらに魅力あるものに~!・・


鹿バーガー・・・また見掛けたら食べたいと思います~!・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お次は何とな~く気になった名前!・・・

「天王山トンネル~?」・・・
普段私にはあまり縁のないデザート系のようなパン屋さんのような~感じのお店・・




とにかく、名前に引かれました~・・・!
「天王山トンネル~」・・京都大山崎名神高速道路の上には昔合戦があった天王山!
関西の方で今の若い世代の方は知らないかもしれませんが、古い世代の人間は・・
天王山トンネルを知らない人は居ないぐらいの有名なトンネル・・・


4種類あって、白、ピンク、グリーン、茶色・・・・四季を表しているそうですが
春の桜のピンク、緑豊かな緑 夏 雪化粧の冬の白、秋の紅葉の茶色だと私は感じましたが・・・・

 



店員ガールさんから、「食べごろは10分後」です~・・っと言われて~「アイス?」・・・っと一瞬驚きましたが
クリームだったので一安心~!


パイ生地みたいな感じのトンネルの中にはクリームがフンワリ~・・外側のチョコがカチッと!

切って食べる方が食べやすそう~・・・!でもガッツリ丸ごと食べるのもアリかな~?・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これは京都ブランド黒豆枝豆~!・・・
関西系の人はご存じかも~・・・
京都丹波の黒豆枝豆~・・・秋が旬なんですよね~!
何せ、夏にタップリ栄養を吸収してうま味成分爆発しそうなぐらい貯めて~!



実の膨らみも普通の枝豆の2倍ぐらいに感じる京の豆・・・・




見た目はちょっと黒い部分もありますが、何でも中身が大切!
枝豆の外皮を剥けば、中からは少し黒っぽい豆が・・・
この内皮・・・厚みもあって、見た目も少し黒く、ほんのり苦みも~・・・でも食物繊維豊富で健康的にはいいかもしれません~
大人のお味って感じでしょうか~・・・その薄皮を剥けば今度は、旨み凝縮の甘さの強い豆さんが登場します~
ここだけの部分を食べるときっと幸せ気分になる事でしょうね~!
豆嫌いな子供さんでも食べれるかと・・・!




今宵は丹波の黒豆とその他いろいろ~・・・丹波と言えば兵庫県・・でも京都も丹波ありますから~・・





今日の京都向日市で開催された大物産展&激辛ワールドフェス・・・・
ビールも飲めなかったし~AKBちゃんも見れなかったけど~・・・いろいろと楽しかったです~!

強烈な激辛を求めていたんですが・・・フェスと言う事で辛さも抑えられていたのかな~って勝手に想像・・・
ショックな事は、今回ラーメン店が1つも無かった事です~?・・・・
激辛ラーメン楽しみにしていたんですが~・・・・


海の京都森の京都お茶の京都竹の里乙訓・・・自然を感じさせられる物産展と、激辛フェス・・・
十分楽しませて頂きました~!・・・・


過去の記事は「大物産展+激辛ワールドフェス・・・向日市行きましたNo1」・・・←こちらから・・
      「激辛ワールドフェス+大物産展=オリバーどろソースとテレビ局・・第二弾・・・おっ・・どろっき~?」・・・←こちらから・・

にほんブログ村


ボランティア ブログランキングへ


激辛ワールドフェス+大物産展=オリバーどろソースとテレビ局・・第二弾・・・おっ・・どろっき~?

2016-09-22 18:36:03 | 食べ物フェス


激辛ブース・・・・!・・・・

何やらわさわさ・・・・えっ?ソースが歩いてる~(笑)・・・

何気ないソース人形~でも何か面白い~・・・!

テレビ局も取材に~・・・・関西テレビかな?・・・・
もしかしたら・・私も写っているかも~・・・(笑)・・



オリバーソース株式会社さん・・・辛さ「5倍」どろソース焼きそば~・・・
私は激辛ソースだけを買おうと並んでいたんですが、お友達がついでに買っちゃった~
見た目は、あまり辛そうにない焼きそばですが、結構辛い~!・・・っと・・・
確かに結構辛いですが、私は平気~・・ただ、汗が出てくる辛さ~!・・
どろの旨さは企業さんの苦労が感じられます~・・・





この辛さに走り出す人はいるかな?・・・・・競輪場内のトラック内では
競輪たいけんと、デモンストレーション走行が行われていました~




・・・・んで!・・・・

思わず購入したどろソース・・・・



辛さ5倍の限定品だとか・・・・・~
もっと辛いのが好きな私には超激辛10倍ソースも作って頂きたい気分です・・・
辛いじゃぁ^無い「痛いどろソース」・・・な~んて~・・・・(笑)・・




カラッキーも目だっていたけれど、、、、このソース人形も目立っていたかも~・・

名前はあるのかな?・・・・・・おどろきの・・・「どろッキー」なんてどうでしょうか~・・・(笑)・・




前記事「大物産展+激辛ワールドフェス・・・向日市行きましたNo1」・・・←こちらから

さてお次は最終記事・・・・「鹿肉ハンバーガーTO天王山トンネル・・・パンとパン・・・物産展&激辛フェス・・・おもしろ発見・・・最終編」・・・←こちらから


会場内・・・・ポイ捨てゴミは見当たりません~!・・・
みなさんのマナーがいいのかもしれませんね~!
・・・

にほんブログ村


ボランティア ブログランキングへ